※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

授乳中に気をつけることや、赤ちゃんの状況について病院での対応、お腹のガス溜まりに関するアドバイスを求めています。

生後2ヶ月の男の子を母乳で育てています!

授乳中に空気が入らないように、
お腹に空気・ガスが溜まらないように
気をつけていることがあれば教えて下さい!!


今朝、今までにないくらいの量を4回吐き、
病院へ行ってきました。

腹部レントゲンをしてもらったところ
お腹にかなりガスが溜まっているとのことでした。
1日4.5回排便もあり、ほぼ毎回授乳後は
げっぷも出ていたので驚きました…

腸は動いているようなので
おそらく大きな病気とかではないようなのですが
とにかく授乳後はげっぶの時間を長くとり、
たまに綿棒でお尻を刺激するよう言われました。

病院で浣腸もしてお腹の張りはマシになりましたが
またお腹がパンパンになったり
大量に吐いたりしたらすぐ受診するよう言われました。

苦しかっただろうと思うと
辛く、息子に申し訳ない気持ちになります…

みなさんが、ガス溜まりにならないように
気をつけていることがあれば教えてください。

コメント

はよんあ

長時間授乳をするとお腹に空気が溜まる原因になると母乳マッサージの先生からききました✨
わたしはそれくらいのときは、左右5分ずつを2往復してました!
赤ちゃんの飲み具合で時間は調整すれば良いかと👌

  • aya

    aya

    そうなんですね!ありがとうございます。
    添い乳で寝かしつけの時に長時間とかあったので気をつけたいと思います😵

    • 8月30日
ネオ

さきさんが見てもわかるくらい、おなかがパンパンだったりしましたか??

  • aya

    aya

    そうですね。もともと新生児の時からお腹は張っている方で、市の保健師さんも固くないから大丈夫!って感じだったので平気かと思っていました💦

    • 8月30日
  • ネオ

    ネオ

    そうなんですね〜💦
    私もおなかが固くなければ平気かと思ってました😢
    うちの子はまだ母乳飲む時にごくごく空気を飲んでしまっています😢
    げっぷもおならもするけど、溜まってるんだろうなぁ…😭

    • 8月30日
  • aya

    aya

    どの程度のお腹の張りが悪いのかわからないので余計心配ですよね😭
    小児科の先生がガスが溜まってる赤ちゃんは結構いると言っていました!
    でも浣腸してもらってスッキリした後とその前では、明らかにお腹の張りの感じが違ったように思います。

    • 8月30日
  • ネオ

    ネオ

    そうなんです。どの程度か、とか、症状とかがいまいちわからないから余計心配です😭
    うんちが泡立っていることは多いです😢
    夕方から夜にかけて大泣きすることが多くて、たぶんコリックなんだろうなと思ってましたが、さきさんの質問内容や教えていただいたことから、確信に変わった気がします😢
    ガス抜き頑張ります。お返事していただいてありがとうございました😣

    • 8月30日
ろいやるこりぃ

息子はおならマンなので、出にくい時はよくグズります。
普段は、腸の動きがよくなるようにガーゼおくるみをお腹にかけて冷やさないようにしたり、一緒に遊んでる時に膝を持ってユラユラひねり運動をして促したり腹筋がつくように意識して遊んだりしてます。
それでも、オナラが出なくて唸ってる時は、縦抱きしてお尻をポンポン優しく叩くようにしてます。

  • aya

    aya

    腹筋がつくようにですね!
    参考になります✨
    お尻ポンポンも試してみます。ありがとうございました!

    • 8月30日