※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せり
妊娠・出産

息子が2018年3月31日に生まれている場合、2学年差の次男を出産するためには、2020年3月31日までに妊娠する必要があります。

4ヶ月の男の子を育ててるママです!
2人目を2学年差で作ろうと計画してるのですが、
考えすぎていつ作れば2学年差になるのか
分からなくなってしまいました😭

息子は早生まれで2018年3月31日に生まれています!
この場合いつごろ妊娠すれば2学年差になりますか??
計算得意な方教えてください😭😭😭

コメント

deleted user

アプリでこう出てきましたよ!

  • せり

    せり

    わざわざありがとうございます😭💗

    • 8月30日
みん

もう妊娠しても2学年差ですよ!!
今月から始めるとして、
来月妊娠したら5月生まれぐらいだと思います!

  • せり

    せり

    早くてびっくりしました!!
    2ヶ月生理が来て今止まっちゃったので
    近々産婦人科に言って2人目作ろうと思います!

    • 8月30日
umi 🧜🏻‍♀️

2017年の学年なので、2019年の4月2日から2020年の4月1日までに生まれれば2学年差です!!
逆算すると2018年(今年)8月から2019年の7月までに子作りをすればいいと思います!
でも2019年の7月は生理周期によっては5月生まれになる可能性もあると思うので生理周期を見てみるか、余裕もって6月までって覚えておけばいいと思います☺️✨

  • せり

    せり

    めちゃくちゃわかりやすいです!
    ありがとうございます💓

    • 8月30日
  • umi 🧜🏻‍♀️

    umi 🧜🏻‍♀️

    良かったです!💕
    2学年差で授かるといいですね☺️

    • 8月30日
やぴ

うちの子は3月31日生まれです!近いですね😘2学年差にしたいのでもう妊活していますよ!今からだと来年6月末くらいまでに妊娠すれば良いかと。

  • やぴ

    やぴ

    間違えました!3月30日生まれです🤭

    • 8月30日
  • せり

    せり

    そうなんですね!!
    私も始めようと思います!
    でも生理が2回来て止まってしまったので
    産婦人科が先ですね😭😭😭

    • 8月30日