コメント
ママリ
6週で心拍確認出来たことがありません。
今お腹の子は6週5日で受診しましたが心拍確認できず、8週になってから再受診し確認できました。
1人目の時も6週後半で受診して確認できず、7週3日程の時に再受診して見えず、でも育ってはいるねって言われ、2週間後に再度受診し9週でやっと心拍確認出来ました
2人とも無事育っています!
次受診する時に確認できたらいいですね😊
ママリ
6週で心拍確認出来たことがありません。
今お腹の子は6週5日で受診しましたが心拍確認できず、8週になってから再受診し確認できました。
1人目の時も6週後半で受診して確認できず、7週3日程の時に再受診して見えず、でも育ってはいるねって言われ、2週間後に再度受診し9週でやっと心拍確認出来ました
2人とも無事育っています!
次受診する時に確認できたらいいですね😊
「妊娠7週目」に関する質問
学校の教員の経験ある方おられますか? 今育休中で、4月から仕事復帰する予定だったのですが、妊娠検査薬で陽性が出ました。 来週 校長との人事面談 再来週 5w初診🏥 年末 7w 心拍確認🏥 という感じになりそうなのです…
せっかく始めたので質問してみます🙋♂️ 1.現在妊娠7週目で、全くつわりの症状がないのですが大丈夫なんですかね? 個人差によったり遺伝するとは聞いてまして、母が酷かったらしいのでなんだか無さすぎるのも不安だな…
妊娠7週です。 食べづわりなのか何なのか、吐くまでは行かないのですが常に気持ちが悪いです🥲 片道1時間ほど電車で通勤しており、帰りが特にきついです。 仕事中、移動中に食べられるおすすめの食べ物はありますか? マウ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
凄く励みになります!
2回流産経験して、今回また念願の妊娠ができて喜んでたところの昨日の受診で。先生は胎嚢21ミリは基準値だけど卵黄嚢が大きいような気がするのが気になってちょっと厳しいような気もするっておっしゃって。
赤ちゃんの生命力を信じるしかないのはわかってても不安になっちゃって。体外受精での妊娠だから週数のズレはないと思うんですが、受精卵によって着床する時期も異なることもあるかな?とかプラスに考えようとしてみたり。1週間後心拍確認できることを祈るばかりです。
ママリ
流産も経験あるんですね…
私も流産の経験があるので、今不安な気持ちが分かります。
心拍確認出来ることが1つの壁って感じですよね。ちゃんと無事育って今度こそ元気に生まれてきてねって祈るような気持ちで私も過ごしてます。
厳しいかもって感じのお話をされると、余計に心配になってしまいますね😭
無事来週心拍確認出来ますように。
はじめてのママリ🔰
私もお腹触りながら元気に育ってねって祈ってます✨
夫をお父さんにしてあげたいです☺️
もう全力で祈って赤ちゃんにパワー送りまくります❣️