![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の娘が1週間ウンチが出ていない。病院へ行くべきか悩んでいます。他に便秘に効果的な方法があれば教えてください。
生後2ヶ月半の娘の便秘についてです😢
娘は元々ウンチを溜めて
まとめて出すタイプなのですが
ここ1週間出ていません…
綿棒浣腸をしてもお腹のマッサージをしても
足の運動をしても出ませんでした😭
オナラの回数が増えてはいるので
そろそろ出るのかなー?とは思いますが
そんなに苦しそうにすることもなく
おっぱいもいつも通り飲んでます。
でも
1週間も出なかったことがなくて…
病院に連れてった方がいいのでしょうか?😢😢
何かほかに便秘に役立つことなどあったら
教えていただきたいです!!😭😭
- y(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーみ
産院によるかもですが、わたしが通ってたところは「さすがに1週間でなかったら来てね!」と言われてました。
浣腸してもマッサージしても出ないのは心配ですね、、、
![ひぃと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃと
さすがに1週間出ないと心配ですね💦
受診して先生に相談した方がいいと思いますよ✨
-
y
ですよね😭😭受診してみようと思います!
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![のんの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの
私の行ってる病院では3日でなかったら病院に連れてきてと言われてました。 1週間でないとだいぶお腹張ってそうですね💦
浣腸してくれると思うし一度行ってみてはどうでしょうか?
-
y
3日でなんですね!!
娘は元々3日4日出さず溜めてだすので4日がいつも普通でした😂
小児科に相談してみようと思います😭😭
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
機嫌のいい時に少しうつ伏せにしてあげるとかどうですか?😄
首すわりの練習にもなるし、お腹が圧迫されるので出やすくなるかなーと🙌
最近うちの息子はうつ伏せの時にしか💩出さないので、出しやすいんだと思います😇💦
ただうつ伏せが嫌いな子もいるので、してみて嫌がったり泣いたりするならできないんですけどね😭💦
-
y
うつ伏せやってみようと思いました!😂✨ちょこちょこうつ伏せの練習してるのでついでに…
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
綿棒浣腸も駄目なんですか😭💦
上の子も便秘で1週間出なかったら連れてきてと小児科の先生に言われたことがあります!
幸いギリギリに出していたので連れて行ったことはないのですが…。
一度小児科へ電話してみてはどうでしょう❓
下の子は完ミでミルク変えたら快便になりました☺️
-
y
やっぱりそうですよね😱😱
いつも3日4日とかで出していたので1週間はさすがに心配で…
やっぱり母乳とミルクとかの
関係もあるんですかね?😢
1度小児科に電話しようと思います😭
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も、うんち貯めて出すタイプでかかりつけの先生に相談した所、綿棒浣腸しても1週間出なければ来てねと言われました😓5日ぐらいでもお腹がパンパンで苦しそうだったら来てとも言われました😌1週間経っているようなので、一度お医者さんで出してもらった方が良いと思います😖
-
y
やっぱり病院行った方がいいですよね😱
1週間出てないにもかかわらずお腹が張る様子がなくて…ぷにぷにで余計わからなくなってました😂
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもまとめて出すタイプ
小児科の先生に聞きたら1週間出なかったら来てねと😄
-
y
やっぱり1週間は病院行った方がよさそうですよね😢
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![あやまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやまま
うちも綿棒浣腸じゃ出ません…
いまは、浣腸液もらって、定期的に出してあげてます。
あと、下剤(ラキソベロン)飲ませてますよ!
小児科いけば、浣腸してくれて、すっきりすると思います‼
-
y
浣腸液とか下剤とかあるんですね!!
小児科に相談して行ってみようと思います😢
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
うちも2ヶ月入る前くらいから便秘でした💩
小児科の先生の方針にもよると思いますが、息子のかかりつけの小児科の先生は、個人差があるから心配しすぎないように。赤ちゃん自身は1週間でなくても苦しくないから。と言われました。
寝返りを覚えた今は、前よりも自分で出すことも少しずつ増えてきました。
綿棒浣腸にもポイントがあると思います。
大人も朝排便することが多いように、赤ちゃんも朝の方が出やすい気がします🤔
朝起きてから授乳後、時間をあまり開けずに綿棒浣腸をすると、しっかり出ることが多いです!
ぜひ試してみてください😆
-
y
そうなんですか😱😱お腹が張って苦しそうな感じも全くないんです😢
やっぱりお腹圧迫されたら出ることもあるんですね🙄
いつも夜してました😳ためしに朝綿棒浣腸してみようと思います!
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![京](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京
私が行ってた産院では
3日出なければ綿棒。それでもまた3日出なければ綿棒。5〜7日出なければ一度受診してね!と言われました😊
お腹のマッサージは木綿豆腐が潰れるくらいの力で脇腹から左右にマッサージします。助産師の資格を持ったベビーマッサージの先生に教えてもらいました😊
あとは足を曲げ伸ばしの運動やうつ伏せの練習やお白湯を飲ませてあげるのも1つです😊
心配であれば小児科へ一度受診してお薬やアドバイス等頂くのが1番かと思います!!
-
y
やっぱり1週間だと受診するところが多いみたいですね😳
そのやり方でもやってみます!
白湯とかもいいんですね!😢
それでも出なければ小児科に電話しようかなと思います!
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
-
京
砂糖水を飲ませたりオリゴ糖やマルツエキス?!などいろいろ飲ませる方法もあるそうですが、小児科の方針などもおるのでいろいろ相談してみてください😊❤️
苦しそうであれば日数関係なく受診してあげても良いと思います😊- 8月30日
![3030](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3030
うちの娘も同じで新生児の頃から綿棒浣腸してあげてました。
生後20日目くらいの頃、何をしても出ず、でもお腹が張って苦しそうだったので泣きわめくのをなだめながら綿棒浣腸していたら、うっすら綿棒に血のようなものが付き、出血させてしまったのかとあわてて小児科に連れて行きました。
幸い出血はそれっきりだったので、そのまま病院で綿棒浣腸してもらい、それでも出ず、ほんの少しだけ浣腸液を入れてもらってやっと出ました~💩
綿棒浣腸しても5日出なければ病院で浣腸してもらった方がいいみたいですよ。
あと、足を曲げてあげると力みやすくて出しやすいそうです。
-
y
血がついてると焦りますね😱😱
やっぱり浣腸液など効果的なんですね!
さきほどもう一度綿棒浣腸してみたんですが気持ちいつもより奥にいれてみたら1週間ぶりに出ました!💩(笑)いつもの綿棒浣腸なら入れ方が浅かったのか〜と思いました😂
たしかに足をあげていると力んでること多いですもんね!!
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
![ろいやるこりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろいやるこりぃ
もし完母であれば、お母さんの普段の水分量を大目にとってみてはどうでしょう?
医学的にどうかはわかりませんが、母乳は血液くら作られるので、血中濃度が濃いと母乳も濃くなりすぎて赤ちゃんの消化に影響するというのを聞いたことがあります。
あと、お母さんのカルシウムの取りすぎとか💦
一応、私は意識して水を多く飲むようになったら唸ってウンチをする事が減って1日に5回くらいほぼ定時にウンチしてくれてます。
-
y
やっぱり水分摂取大切ですよね😢飲む量もついつい少なくなってしまいがちな気がします😔
私もいつもより水多めに飲もうと思います!!
コメントありがとうございます😭😭- 8月30日
y
やっぱり1週間はさすがに…って感じですよね😢
いつも3日4日出なかったことはあったのですが1週間は初めてで😭😭
コメントありがとうございます😭😭