ママリ
今は2ヶ月で完母なので、
オムツのみです。
オムツのみで3000円から4000円ほどです(╹◡╹)
わいか
電気代が2倍になりました💦
空気清浄機と冷暖房を増やして
季節によって加湿器だったり…
肌が弱かったのでうちは
保湿剤にお金が💰💦
退会ユーザー
新生児ちゃんはオムツ交換頻繁なので
1200円×3くらいですかね🙄
ミルクは混合か完ミか、メーカー
にもよりますが5000円くらい?
水道は沐浴なら大して変わらず
毎日お風呂なら8000円くらいでした😊
あとは服とかエアコン代とか
おもちゃ、検診、耳掃除とか肌ケア、離乳食始まったらさらに追加で😂
うちは光熱費以外で毎月2万程度みてます🙄足りない時もあります🤣
れっぴー**
うちは、布オムツと紙オムツを併用しているのと、ほぼ完母なのでミルク代とオムツ代を合わせて3000円以内です💡
水道代は今のところ変化ありません😊
子どもの貯金や学資保険をするならそこが大きな出費になるかと思います💡
柊0803
母乳とミルクの混合だったので
ミルク代
おむつ代
おしりふき代
赤ちゃん用洗剤
トータルで1万ちょっとですね。
あとは月に5000円~1万円程度子供服を買っていました。
私の場合は主人が仕事に車を使うので、予防接種やその他お出掛けは全てタクシーなのでタクシー代が掛かるくらいですね。
のん
ベビーグッズをどれだけ譲ってもらえるかによりますね。
生まれてからもちょこちょこ服買い足したり、ベビー布団の換えを買ったりしますし、ロタの予防接種は一回で一万以上します。
お食い初めはうちは5,000円のお食い初め膳と大人の寿司の出前、あとスタジオで写真撮るのでそのお金もかかります。
常にかかるのはオムツ、お尻拭き、ミルクが主なものですが、それ以外の臨時出費と光熱費の値上がりが大きい感じです。
km
光熱費は変化なく、1万円前後ですね。夏はほぼ毎日クーラーつけてます😃
おむつ3000
ミルク7000
服3000くらいですかね?
Lily.
まとめ買いしたりしているのでざっくりですが…
オムツ 3000
おしりふき 1300
ミルク 9000
水道代(2ヶ月で)18000
です。
やはり最初はどんどん大きくなる&季節によって変えていくので、肌着やカバーオール、パジャマなどの衣料品はけっこうすぐサイズアップしてお金かかりました🤔
あとは哺乳瓶の乳首も1~2ヶ月でサイズアップが必要だったり、サイズアップしないにしても使ってるうちに傷や変色があるので買い替え必要です😌母乳実感のは新生児用は一個入りで値段忘れましたが、以降は2個入りで1000円くらいだったと思います👌
あとはミルトンの消毒用のタブレットが1ヶ月分(60錠入り)で1800円くらいだったかな…すみませんハッキリした値段忘れました😭
あとはオムツのゴミ箱ですかね?カートリッジが必要なものはランニングコストかかります😣我が家はPigeonのらくらくおむつポットン 片手でポイ!を使ってるのですが普通のゴミ袋で済むし、臭い漏れも特に気にならないのでオススメします😁もちろんゴミの日にゴミ箱の中身を捨てるときは臭いますが😅
さち
出てないとこだと、、
ロタの予防接種代、
お宮参りや100日祝いでご祈祷代、食事代、写真撮影代
オモチャも必要ですし、チャレンジを始められる人もいらっしゃいますね。
退会ユーザー
サーバー契約して月3000円と、完ミなので毎月6000円ミルク代に、オムツ2000円程です🤩
コメント