
妊活を始めて5ヶ月、病院に行くべきか悩んでいます。病院に行く決心のきっかけや、旦那さんに伝えたか教えてください。
病院に行くタイミングについてなのですが…
結婚からもうすぐ2年が経ちます。結婚してからは常に避妊せず仲良ししてきました😢(私・旦那さん共に性欲が多いほうではなく、月2〜3回とかですがw)
本格的にタイミングを見て妊活を始めてからはまだ5ヶ月ですが、なかなか上手くいかず、自分の体に対しての不安が大きくなってきて…病院に行こうか悩んでいます💦
みなさんは、病院に行こうと決心したきっかけって何かありますか?
また、行く旨は旦那さんに伝えましたか?
教えていただけたら嬉しいです😭✨
- かな(4歳0ヶ月)
コメント

はなかっぱ🌷
2年子作りしても出来なかったので、病院行きました!
なんか異常があるかも…と思って。
ちゃんと基礎体温を測ったのは後半1年くらいでした☺︎
うちも主人の欲があまりないので、排卵日狙って2.3日出来れば…って状況でしたよ😅
病院は急に思い立って行ったんですが、行こうかなー?って話はしてたので、主人にも伝えてましたよ(^ ^)
私の母や叔母が子宮ガン、子宮頚ガンになった経験もあって、婦人科疾患が気になっていたのもあり、市から子宮ガン検診のハガキが来たというタイミングも重なりました!

ちよ
私はブライダルチェックをした時に、重症でないけどできにくいかもと病院で言われたので、結婚してすぐ不妊治療の専門病院に通いました。
結果、結婚5年で最終段階の体外受精までやってやっと息子を授かりました😅
主人は子供が好きなので、自分の子供を授かるためならと最初から自分の検査にも積極的に行ってくれました。
-
かな
コメントありがとうございます☺️✨
自分の体に異常があったら…と事実を知る怖い気持ちもあるのですが、知らないと進まない気がするので、私も1歩踏み出してみようと思います😭
素敵な旦那さんですね😊❤️
私の主人も子どもを強く望んでいるのですが…協力してくれることを祈るばかりです!とりあえずは相談してみたいと思います😌- 8月29日

あっぷる
わたしは1年近く出来ず.
旦那にも言って通院開始しました🍀
基本的な検査( 卵管造影や精液検査 )や
タイミング指導をしてもらいましたが.
半年間経っても授かれず…
精神的にもきて通院をやめました😣
3年経ってもダメで…
このままだとずっと授かれない !
体外受精じゃないと可能性ない !
と思い悩んだけど退職して.
専門クリックに通院して出来ました😌
病院行くの悩んでいるのなら
早めに行くことをオススメします✨
すぐ出来るかは分かりませんが.
何もせず悩むより絶対いいです ! 😌
-
かな
コメントありがとうございます☺️✨
悩んでいるなら早めに行く方が良いとのこと…‼️‼️
悩んでもやもやしていた気持ちが、病院に行く決心に変わりました😊背中を押してくださり、ありがとうございます✨
知る怖さもあるのですが、なんで出来ないんだろう…と😢もやもや毎月落ち込むのも嫌なので、病院行ってみたいと思います!
病院を選ぶ基準って何かありましたか?不妊専門の方のクリニックの方が良いですか?🤔
もしよろしければ教えていただきたいです!- 8月29日
-
あっぷる
知る怖さわかりますよ😣
我が家の場合は
お互いに少し引っ掛かったものの.
自然でも出来ないレベルじゃない
と言われ安心&モヤモヤでした💦
じゃあ何で出来ないの⁉️って💦
わたしは県内でも有名な
不妊治療専門病院にしました✨
決め手は高い技術と.
子ども連れNGという所です🍀
( 病院の外に託児施設は有ります )
病院内に子どももいないので
精神的にも穏やかに過ごせました😌- 8月30日
-
かな
そうだったのですね💦確かに安心しますが、なぜ出来ないの?😔とスッキリしない気持ちにもなりますね💦
でも待望のお子様を妊娠されたのですね😍❤️おめでとうございます‼️‼️
まだまだ暑い日が続いてますので、お身体に気を付けてくださいね☺️✨
今はまだあまり気にしてないのですが、確かに通院を続けているうちに子ども連れの方を見ると辛くなってくるかもですね💦病院選びの基準も詳しく教えてくださりありがとうございます❤️
参考にさせていただきます!!- 8月30日

まっくぶー
漢方薬局にも通ってるので、そこの薬剤師さんから「今すぐじゃなくてもいいけど、できるだけ早めに検査だけでも行った方がいい」って言われてましま。その後、○月までに行けそう?と促されたため、言われて2ヶ月後に行きました😊
専門家に促されてたので病院嫌いの旦那も腹をくくったようでした😅
-
かな
コメントありがとうございます☺️✨
専門家の方も、やはり早めに検査をしておいた方が良いとのことなんですね!何も異常が無いなら無いで安心できますし!
私も上手く主人に伝えて協力してもらおうと思います😂❤️笑- 8月29日

じゃみ
年齢にもよるのかな?と思います。
私は結婚した時30歳間近だったため、自己流のタイミングを半年ほどとってかすりもしなかったので毎年受けている子宮頸癌の検診のついでに相談してみました!
(半年ほど基礎体温表をつけていたのでそれも持って行きました)
そこから漢方を出してもらい…
排卵しているかみてもらい…
クリニックでタイミングをみてもらい…
簡単な血液検査をして…
あれよあれよとAIHへステップアップ。
1年後には転院して体外受精へと進みました。
そして、最初の相談から2年ほど不妊治療をしてやっと授かることができました。
最初の相談は検診のついでだったのですが、一応旦那には相談することを伝えたと思います。
当時ネットで見た記事に『結婚して1年妊活して妊娠の兆候がないようなら一度産婦人科に相談に行った方がいい。30代は半年経っても兆候がなかったら相談した方がいい。』というのを見ました。
これが私にとっては動くきっかけとなったと思います。
ネットの情報なので全てを鵜呑みにはできませんが、妊娠を望むなら早めに動くに越したことはないかな?と思います(*´˘`*)
基礎体温表はつけていますか?
ちゃんと2層になっていても排卵していない場合もあるそうです。
まずはちゃんと排卵しているか見てもらうのもいいかもしれませんよ(●˙꒳˙●)
-
かな
コメントありがとうございます☺️✨
詳しく教えてくださり、とても参考になりました😭❤️
私は今年29歳になります。主人は31歳です。じゃみさんと同じ状況ですね!
同じような記事を見ました💦「結婚して1年妊活をしていて、妊娠が成立しない場合は不妊症」…そのようなネットの記事を見て、ドキッとしました💦
基礎体温は測って3ヶ月になりますが、綺麗に2層になっている月とガタガタな月がありました😢
排卵検査薬は、陽性になる期間がきちんとあるのですが、排卵があったとは限らないのでしょうか…?😔
…やはり1人で悩んでいても進まないので、詳しく検査してもらいに、病院に行きます‼️
背中を押してくださり、ありがとうございます(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)❤️- 8月30日
-
じゃみ
全く同じ状況です!!
うちも相談に行った時は、私29 旦那31でした(*´˘`*)
なんだか親近感が…♡笑。
かなさんも同じような記事読みましたか?
私はそれを読んで(あとは年齢もあり…)自然と産婦人科に行ってました。
やはり妊娠を望むなら若いに越したことないので、産婦人科に行ってみようか悩んでいるようでしたら行った方がいいと思います!!
あの時行動しておけば…と後悔しても時間は戻りませんからね(>_<)
排卵のことですが…
排卵検査薬使っているんですね!!
排卵検査薬で陽性なら排卵している…とは思いますが…
ごめんなさい!私もよくわからないので、やはり先生に見てもらうのが一番かと♪
あと、『自分の体に対しての不安が大きい』とおっしゃってましたが、私が実際不妊治療をして思ったのは、検査などして何も異常がない方が不安でした。
だって、排卵してなかった・卵管が詰まってた…など原因がわかればそれをクリアしたら妊娠できるから(*´˘`*)
私の場合検査をしても何も異常なし。
旦那も良好。
原因不明の不妊でした。
体外受精で妊娠できたのでピックアップ障害の可能性が高かったんだと思いますが…
長くなってしまってごめんなさい。
検査をして何か異常があったとしても、原因がわかってラッキー!と前向きに頑張ってくださいね(﹡´◡`﹡ )
応援しています!!
あと、もし不妊治療専門の病院に行く場合は初診を受けるまでに何ヶ月待ちとかもあるので、早めの予約をオススメします!!- 8月30日
-
かな
そうなのですね😆私も勝手に親近感が湧いてしまっています〜❤️笑
すでにこの2年があっという間で…本格的に妊活を始めたのに、なかなか上手くいかないのは何かあるのでは?と思ってしまいます💦
そうですね!妊娠を望んでいるなら早めに検査をすることに越したことはないですね!😊❤️
なるほどですね😭確かに原因が分かった方が、治療で改善する可能性がありますものね💦何かあったらどうしよう…と不安でしたが、じゃみさんのおかげで前向きに捉えられそうです😭❤️本当にご丁寧にありがとうございます!!
そんなに待つことがあるのですね😱本当に勉強になります〜!
まずは今日の夜、主人と相談して病院選びをしてみます👍- 8月30日

花子
結婚して一年できなかったので、行きました‼️
男性は行きたがらないけど、原因は半々なので、無駄な治療にならないように最初から一緒に行くことをオススメします。
ただ、嫌がる可能性もあるので、私は「不妊の検査に行きたいんだけど、不安だからついてきて」とお願いし、夫婦で受診したら、先生が「せっかくご主人も来てるから二人とも検査しちゃいましょー」と言ってくれて、主人に検査を受けさせることに成功しました‼️
結果は私に原因があり、ポリープを切除したらすぐに妊娠できました‼️あのとき行ってなかったら、私はいまでも生理のたびに落ち込む生活だったと思います。
-
かな
コメントありがとうございます☺️✨
私だけ先に色々検査しても、次の段階で主人を病院に誘う時、何て誘ったらいいんだろう…と思っていたので、
確かに最初から2人の方が良いかもしれませんね!!
お医者さんグッジョブ👍ですね😂❤️
「不安だからついてきて」私も使わせてもらいます😊
花子さんのお話を聞いて、さらに勇気が湧きました‼️1人で悩んでいても解決しないので、1歩踏み出して病院に行ってみたいと思います☺️- 8月30日

キティ
年齢的にも、早く子供が欲しかったので、まずは検査しに行きました。勿論夫婦で相談してですよ。
余談ですが、タイミング狙った時だけより、常に(出来れば2日おきくらい)夫婦生活してる方が、妊娠しやすいそうです✨
-
かな
コメントありがとうございます☺️✨
最初は、気になるからこっそり行ってみようかな…と思っていましたが、夫婦にとって大切なことなので、きちんと相談し一緒に行ってみようと思います😊
そうなんですね!!どうしても主人が夜勤あり+疲れているでいつも狙い打ちになってしまいます😂😂😂笑
主人の体力とも相談しながら2人のペースで頑張ってみます✨- 8月30日
かな
コメントありがとうございます☺️✨
そうだったんですね!私も同じ状況です💦もう2年経つので、何かあるのでは無いかと…。1人でぐるぐる悩んで検索魔になってます😭笑
やはりもやもや悩んでいるよりは、行動した方がいいですかね!
検診のハガキをきっかけにというのもいいですね👍ガン検診したのも数年前なので…勇気を出して行ってみようかなと思いました!
はなかっぱ🌷
なかなか授からないと、自分に原因があるんじゃないかなって不安になりますよね😭
病院に行ってしまえば、検査もされますし、不安が取り除けるところもあると思います!
最初はまずかなさんがご相談されたいでしょうし、ご主人が一緒に行っても行かなくてもいいと思います☺︎
悩んでるなら行っちゃいましょー!!
あと行かれる時は、「人工授精などの不妊治療をするかもしれない」ことを前提に、評判がいいところに行っといたほうがいいかな?と思います!途中で病院かえるとなると、やはりイチから説明などもしないとダメでしょうし。
先生との相性もあるので、なんとも言えないですけどね😂
かな
優しいお言葉😭❤️ありがとうございます!
なんだか…あんなに病院に行くか行かないかで悩んでた数時間前の私が嘘みたいです〜😂笑
こんなに悩んでいるなら、行っちゃった方が絶対いいですね‼️行く勇気が湧きました‼️
なるほど🤔確かに検査だけでなく、今後治療することも考えて病院を選んだ方がいいですね!病院選びのアドバイスもありがとうございます☺️✨