
コメント

はなかっぱ🌷
託児所(隣接保育園など)がある会社が見つかるといいですね(>_<)✨

退会ユーザー
うちも、同じような生活です(´・_・`)
旦那が節約に協力してくれてるので
手取り23前後で、旦那の借金の返済、義母の携帯代や定期の水代、で結構かかっていますが専業主婦でどうにか生活できています(•◡•〟)
働いても保育料でほぼなくなりそうなので、どちらがいいのか私もわからず
赤ちゃんに迷惑かけないように頑張っていくつもりです(´・_・`)
-
さりさり
義母さんの携帯代まですごいです!
うちは、自分達の生活でいっぱいいっぱいで😞託児付きの職場が上手く見つかれば一番良いのですが。辛いのは我家だけではないですね。同じ境遇の方からコメント頂けて嬉しいです😊ありがとうございます。- 8月29日
-
退会ユーザー
旦那が独身時代に無駄遣いしてたり、見栄で無駄に携帯契約してたりで、月6万とかでした...
来月から4万に落ち着きます(´・_・`)
本当は、自分たちの生活でいっぱいですよ...
旦那の借金の理由も義実家のリフォーム代らしくて
どこまで尽くしてんだよって話ですが、仕方ないですよね
これからは、そんなことできないですから
貯金が出来ないので辛いですが、子どものために頑張ります♡
たしかに託児付きがいいですね!!
私は、家にずーといるのが苦手で外で働きたいので
私も頑張ってさがしてみます(笑- 8月29日

退会ユーザー
うちも同じ感じですが、なんとか手取り19万で生活出来てますよ!
大丈夫です🙆♀️
-
さりさり
同じ境遇の方から大丈夫と言っていただけるだけで心救われます😣
本当にありがとうございます。- 8月29日

コスモス
旦那の手取り18万。
私が子供が生後4ヶ月の時に保育園に預けて、時短で働いてます!
保育料、本当に高いです😭
貯金はほとんど出来ませんが、なんとか出来てます!
やっぱ、育休中より働いた方が生活は楽になりますよ😄
-
さりさり
保育料、高いですよね😣
出産して落ち着いたら、託児付きの職場を探すつもりです。
同じ境遇の方からのコメント本当に心強いです。ありがとうございます。- 8月29日

こママ
市によりますが
うちは旦那の手取り21~23
ボーナスなし
市民税7000ちょいかな?で
保険料19800円くらいです!
さりさり
そうですよね、ハローワーク行って探してみます😞
はなかっぱ🌷
市の保育園より、隣接の託児所とかのほうが預ける費用が安かったりすると思うので…
入れる月齢の制限とかもあると思いますが😭
でもまずは元気に生まれてきてくれることですね💓
心配事は尽きないと思いますが、妊婦生活あと少し楽しんでください☺️
生まれてしまうと、一緒に過ごした妊婦期間が終わって、寂しくもなりました😂
さりさり
色々調べてみます!
情報ありがとうございます😊
赤ちゃんの誕生が楽しみな反面、不安も沢山あって、悩む毎日なのですが
とりあえずマタニティライフを楽しまないとですね!
優しいお言葉に涙が出ます😢
本当にありがとうございます。