
コメント

はる
完全にマタハラです!ひどすぎますー(ノ_<)国の制度なのに🙄

とんとん
産休取得可能期間でも出勤してたのに、さらに休んだ分働けって言ってるんですか?!
人がいなくて大変なんだろうけど、ひどいですね😭💦
-
KIKO♡
人は十分足りています。今月の給料をフルでもらったから その分 出勤しろとのことでした。有給でなく欠勤だとマイナス1万引かれるんです。。。多分 事務処理がめんどくさいと思われます(`_´)ゞひどいですよねー。共感してくださって嬉しいです。
- 8月29日

あやめん
何日までには休まなきゃいけないって決まりもありますよね🤔
わたしも予定日が9/15でしたが
このくらいには休んでました💦💦
-
KIKO♡
そうですよね。産前42日前には産休とれたような気がして。。明日検診なのでその結果によっては 無理矢理産休もらいたいです。。
- 8月29日
-
あやめん
ほんと自分たちのことばかり考えてる会社がまだまだ多く、やりにくいですよね(;_;)
まずはお身体無理せずに😫💓- 8月29日

退会ユーザー
お身体大丈夫ですか?😵
友人は10月中旬出産予定で9月初めには産休だと言ってました!
職場怖すぎますね😱💦
-
KIKO♡
10月中旬出産だとちょうど1ヶ月違いですね。。職場怖すぎます!!これ以外にも えっ??!!ってこと多いんです(`_´)ゞ
- 8月29日

のん
マタハラでしかないですね!!
それは母性健康管理指導項連絡カードとか、診断書とか適応できないんですか?💦
そもそも、9/15予定日で現在もまだ働かれている事にビックリしました( ; ; )身体第一にして下さい!!
私も保育士なので、大変さ分かりすぎて辛いです…
-
KIKO♡
連絡カードや診断書を書いてもらうこともできるんですね!ありがとうございます。明日検診なので 仕事あと二日なのですが、書いてもらえたら嬉しいです^_^ありがとうございました!
- 8月29日
-
のん
明日検診なら、是非!お医者さんに相談してみて下さい◡̈*❤︎
本当に予定日ギリギリまで、お仕事ご苦労様でした!!!ここまで頑張ったcastanさん凄すぎます( ; ; )!!- 8月29日

みみ
私も保育士で9月23日予定日です、
私は7月ごろから毎日2時間の早上がり(有給処理)で8月頭からお休みいただいて(欠勤)
8月13日から産休に入っています。
確かに8月上旬ごろから取れますね!
ひど過ぎます…人がいないにしても…
私の職場の優しさに気づくことができました。
お腹も大きいのに保育続けてるなんて…
のんびり家で過ごしてる自分が恥ずかしいです…。
お体に気をつけてください💦
-
KIKO♡
みみさんの職場は素敵な職場ですね!うちの園長、子育て経験ないので かなり無謀なことやえっ??ってこと多いです。今年度妊娠わかっていたのに 3歳児27人の担任。しかも 障害児もいて、1人担任。。なんとか乗り切りましたが 無謀でした。。
- 8月29日
-
みみ
子育て経験ないのですね…
私の園長は初期に流産経験もあるのですぐに対応してくれて助かりました。でも流産の恐れが誰しもあることで周りに報告はしないでクラス担任だけにしか報告できず、周りからは、風の噂で聞いてるけど、なんで言わなかったの?って言われてしまいました💦
幸い、私は1歳児24名ですが担当保育制で1歳児六人を見ていたので状況が全く違いますが、ここまで乗り越えられたなんて凄過ぎです…。。
明日、明後日の出勤も、無理なさらず…。。。- 8月29日

りっさん
出産予定日9月15日やのにまだ働いてるなんてやばすぎでしょ(;´-∀-`)ゞ
今調べたらこんな感じでしたよ!
申請したら拒否できないはずやのにひどいです_:(´ཀ`」 ∠):
-
KIKO♡
わかりやすい資料の添付ありがとうございます。こんな制度があるのですねー。あと二日の辛抱ですが このこと 伝えて明日から休みたいですーー^_^
- 8月29日
-
りっさん
産休ってどやったっけ?と思って調べたくなってしまいました笑笑
無理はしないでくださいね(。´╹A╹`。)- 8月29日

ほぷ
私も12日予定で今週末まで仕事です!!
私の場合は自分で希望してギリギリまで
やっていますが、予定日近いと身体
きついですよね(⊃´-`⊂)
腰痛とか恥骨痛とか前駆陣痛とか!!!
色々ありすぎて嫌になっちゃいますよね💦
身体大事にしてくださいね😭
KIKO♡
やっぱりマタハラですよね。さすがにこれは頭にきて、、、(`_´)ゞ訴えたいです!笑