
友達のお家で遊んでいたら、11カ月の女の子のママが自分の子について自慢ばかりしてきて、それが嫌で悩んでいます。友達にも相談できず、子供のことで辛い思いをしています。
遊びに行った友達のお家で3人で遊んだんですが、1人の子は上の子も下の子も同級生の男の子のママで、もう1人の子は11カ月の女の子ママです。私は女2人の1人の子と同級生です。
ママも元々友達からママになりました。
11カ月の女の子のママは、元々強めでひと言が本当に多いのであまり好きではなく、今日もうちの上の子が人見知りというか、少し場面緘黙がありこれは友達には言ってません。人見知りといってあります。人見知りして、緊張しちゃうんだよねーと私がいうと、うちの子は、愛想良いんだよねー。とか、すぐ人によっていって良い子と自慢がすごくて嫌になります。。
うちの子はダメなのか、、気にしたくないけど、本当にうちの子の喋らなかったり、ムスっと緊張してるから、なってしまうのが見てて辛いです、、最近は産まなければ幸せだったとも思ってしまいます、、誰にも相談できず悩んでいたので愚痴らせて下さい。
すいません話がぐちゃぐちゃで、、、
- きらきら(7歳, 8歳)
コメント

まめすけ
それはお母さん傷つきますよね💦
娘さんの良いところはどんなところですか?
本当にダメなところしかありませんか?😌

まる(25)
うちの上の子は人見知りをせず
すぐ打ち解けて愛嬌もいいです!
下の子は生後6ヶ月からずっと
未だに人見知りで友達に会って
6時間以上一緒にいてもわたしから
離れませんし、笑顔は一切見せない
そして、睨みます😂
その顔が面白くて😂
家族にだけ見せるあの笑顔と
楽しそうな笑い声、はしゃぐ姿は
なんとも言えず可愛いです💕
みんなはその姿を見れないので
おうちではこんなだよー!と
動画を見せます😂💓
そしたら、いつかこんな姿
見たい〜!!!とみんな言いますよ☺️
全然だめじゃないです!
恥ずかしがり屋さんは可愛いです💕
それぞれの可愛さがありますよね☺️
心を開いた人に見せるあの笑顔
別格ですよ💕
自慢の娘さんです!
たくさんおうちで可愛いと言ってあげてください💕
すでに言っていると思いますが☺️笑
-
きらきら
ありがとうございます。娘にはお家では沢山言いたいと思います!
6カ月の子は.4カ月5カ月の頃はどうでしたか?その頃はまだ人見知りとかしませんでしたか?すいません。色々聞いてしまって、、- 8月29日
-
まる(25)
近寄らなければ泣かずにたまににこにこでした!
ただ、ちょっと寄ればすぐ泣くので
ほとんど他の人に抱っこされてないです😂
全然いいですよ💕- 8月29日
-
まる(25)
1歳1ヶ月の娘が
6ヶ月の頃から
7ヶ月間の人見知り進行中です😆💗- 8月29日
-
きらきら
そうなんですね!
ありがとうございます。
上の子もまるさんの下の子の時にそんな感じだったので、なんとなく似ているなぁと思いました。- 8月29日
-
まる(25)
そうなんですね!
あの、むすっとした
睨む顔!!!!
旦那と爆笑してますよ💕
そして、帰ってから
やっぱりお家が1番好きなんだね!
もうほんと可愛い〜💕と
旦那もめろめろで😂💓
それほどおうちの居心地がいんですよね💗- 8月29日
-
きらきら
そうですね😭お家の居心地が段違いなんですよね😭
環境が違う所がその頃からわかるなんて凄いことですよね😭本当救われましたまるさんありがとうございます😊- 8月29日
-
まる(25)
ですです💓
よかったです😆💗
あんな可愛い笑顔を見れる家族は
幸せですよ💕
むすっと睨む表情も大好きですけど😍
きっと、ママとパパと妹と
いるのが1番好きなんでしょうね☺️💕
いい子に育ってると思います😆💗- 8月29日
-
まる(25)
あと、
今は恥ずかしがり屋さんだけど
家族でいる時はこんなするんだよ〜💕
こんな可愛いところあるんだよ〜💕
と自慢してもいいと思いますよ😍
親はみんな子供が大好きで
みんな自慢したい
我が子が1番と言いたいものです!
きっと言えば満足なので
その方もそうなんじゃないですかね☺️
だから、同じように言っちゃえば
一緒にみんなで自慢大会すれば
もしかしたら、認め合えるかもですよ💕- 8月29日
-
きらきら
自慢大会良いですね😭とても良いアドバイスまで、、ありがとうございます😊
ぜひぜひ今度会ったらまるさん見たく動画を見せてこんな可愛い所あると、見せて自分の子を知ってもらいたいと思います!
やはり自分の子の自慢は誰しも言いたいんですよね😭- 8月29日
-
まる(25)
きっと、全然違う〜!可愛い〜💕
ってなりますよ💗
ですです!
相手も負けじと自慢かもですが
子供を愛してるゆえのことなので
案外仲良くなったりするかもですよ💗笑
沢山自慢してきてください!!!
子どもも可愛いって言ってもらえるのは
恥ずかしいですが
嬉しい方が勝りますし😍
次会うときが楽しい時間になりますように!!!- 8月29日

risa★
そういう人、必ずいますよね💦💦
きっと自分に劣等感とかあるから、せめて子供のことでは私の方が優れてるのよって上に立ちたいんだと思います。
けど愛想がいいからって別に何?って感じですが。笑
娘さんがダメな子だなんてまったく思いませんよ、緊張してしまったりむすっとしちゃったりって普通じゃないですか?
余裕がない人なんだろうし、可哀想な人だなーって思うしかないですよね💦
もう1人のママさんはどう思ってるんですかね?
-
きらきら
ありがとうございます!
その言葉本当に救われます!本当毎回、知らないおばあちゃんとかに声かけられてもそんな感じなので、凹んでしまって、、
もう1人のママは、とても優しいので合わせてるのかな?という感じです。。すぐついて行っちゃうといってたら、逃げちゃうよりいいじゃないと合わせてる感じです。
ですが基本、私の上の子には優しく接してくれます。- 8月29日
-
risa★
知らない人に声かけられてむすっとするのって家族と知らない人をちゃんと区別できてるんですね!
逆にすごくないですか?
ママしか知らない娘さんの顔って幸せですよ❤️
そうなんですね💦💦
一緒にいて悲しい気持ちになっちゃうなら少し距離を置いた方がいいと思います、、、- 8月29日
-
きらきら
そうですよね😭区別できることは凄いことですよね!ありがとうございますそう言って頂けてとても救われます。
そうですよね😭ママが悲しい気持ちで付き合ってても娘にも良くないですよね😭ありがとうございます。- 8月29日

きらきら
ママリの皆様本当に本当に嬉しいコメントしかなくて、沈んでる自分が救われました😭
本当に本当にありがとうございます😭ママリのママさんと仲良くなりたいです本当に!😭
きらきら
娘はお家ではとても明るくて面白くて良い子なんです、、これ書いてるだけで泣けてきました、、産まなければ良かったなんて本当は本心ではないのに、、すいません。。
まめすけ
大丈夫ですよ〜😊 匿名だから言えるっていうのも大事です。
うちの息子も2歳の時は精神面や言葉の成長が周りの子と比べてゆっくりで落ち着きのない子だったので、けっこう周りから傷つくこと言われました。息子になんで出来ないの!って八つ当たりしたこともあります。今思い返しても最低な母親だなと自己嫌悪になりますし、、、
でも、息子の良いところはどこだろう?とある時考えたら、歌が好きだったり記憶力がよかったり、いつも面白いことして笑わしてくれるし、優しいし良いところしか思いつかなかったんですよ☺️ 3歳になったら周りに成長が追いついてきて落ち着きもでて、たくさん話せるようになったら、毎日のようにお母さん大好き!って言ってくれます(笑)
お子さんの良いところを一番たくさん見つけれるのは、娘さんのこと一番考えて思ってる、きらきらさんだと思いますよ。
きらきら
ありがとうございます。。
泣きすぎて今顔が凄いことに、、
まめすけさんコメントして頂き本当にありがとうございます。
娘のこと考えられるのは私しかいないですよね!ママしかだめなのも今だけだし、本当に嬉しいことですよね😊