※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子ども手当の手続きには母子手帳が必要ですか?里帰り中で夫に頼む場合、母子手帳の送付も必要ですか?他に必要な手続きは何がありますか?

間違えたので投稿し直します💦
子ども手当の手続きって母子手帳が無いとできませんか?
里帰り中で、夫に頼まなければいけませんが、母子手帳も送らなきゃならないのかなって…
あと、ほかに手続きするものって何がありますか?

コメント

ゆう

どの県にお住まいかは分かりませんが、子ども手当の手続きは郵送でも可能です!県のHPからダウンロードして、署名捺印後、郵送で受け付けます。と言われました。

一度、お住いの市町村のHPを確認してみて下さい!

  • ゆう

    ゆう

    子ども手当の新規申請は、出産15日以内が多いですが…
    変更の手続きですか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バタバタしててもう1ヶ月ちょっと経っちゃいました💦遅くても手続き出来ますかね?😨

    • 8月30日
みんてぃ

手帳なくてもできる気がしますが、うちの区の場合は不足書類あっても後から手続きすればオーケーで、役所で書く書類さえあれば一旦受理してもらえますよ!
ちなみに貰えるのは手続きした翌月分からになるので、すでに8月分もらえなくなってる気が😱
月内にやっておかないとどんどん貰える額減りますので、週内に役所に行ってもらってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    書類だけでいいなら早くやっておけばよかったです😭
    今週中に出来たとしても、貰えるのは9月分からですかね?💦
    損しましたー😭😭

    • 8月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    おそらく9月分からですね💦月跨いでも15日以内ならオーケーだったんですけどね😭一応ダメ元で相談されてみてくださいね!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が忙しくて今週中に行けるか分からないみたいです😭💦
    ちなみに子ども手当以外に、手続きしなきゃならない事ってありますか?💦

    • 8月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    役所ではあとは乳児医療証ですかね!
    あと健康保険証も手続きが必要です。ご主人の扶養に入れるならご主人の会社で手続きしてもらってください☺️

    あ、あと社保によってはお祝い金が出たりするので確認されてください!
    あかぽんさんが働いてるならあかぽんさんの会社の社保でも何かないか調べたほうがいいです☺️

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😊
    乳児医療証は児童手当と一緒に手続きできますか?
    保険証とお祝い金に関しては、手続き完了してます☺️✨

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、乳児医療証はいつまでとか期限はありますか?💦

    • 8月30日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    期限は分かりませんが、無いと赤ちゃんの病院代がかかってしまうので早めに手続きされた方がいいかと思います!
    私も主人に頼みましたが、出生届、児童手当、乳児医療証は同時にできましたよ😊必要書類を電話などで確認してから行くと確実かと!ちなみに乳児医療証も即日もらえましたよ😊赤ちゃんの個人番号通知カードだけが後日郵送で届きました🙌

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当は明日旦那にお願いできることになりました!✨赤ちゃんの健康保険証を私が持ってるため、医療証は明日は無理っぽいですが😭
    医療証って即日もらえるんですね!
    早めにやっておいた方がいいですよね💦
    詳しく教えて頂きありがとうございました💓😊

    • 8月30日
あいにゃん

市役所によると思いますが、
子供手当てはご主人の通帳のコピー提出必要なはずです!
あと子供の健康保険証が必要だったりします。
これに関しては会社から発給されたら提出と、あとからでOKな場合があります!

母子手帳は出生届を出す時に必要でした。一番最初の欄の下に子供のことを書くスペースがあると思いますが、そこに記入するためです!

まずは管轄の役所に必要書類等聞いた方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    明日区役所に電話してみます✨

    • 8月30日
SSY

私は里帰りで九州にいて
旦那は関東にいましたが児童手当の手続きやってもらいましたよ💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり出来るんですね!✨
    ありがとうございます😊

    • 8月30日