※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき♡
子育て・グッズ

足立区の認可保育園に通わせている方へ。来年の入園に向けて保活を始める際、調整指数の就労時間について疑問があります。育休中で実務時間が7時間の場合、条件に該当するでしょうか?

足立区の認可保育園にお子さんを通わせてる方いらっしゃいますか?
来年の4月入園に向けて保活をはじめようと思っています。
今年度の申請書を見て気になった箇所があったのでお分かりになる方いらしたらお教えください。
調整指数の月20日以上、8時間以上の就労を常態。とありましたが、8時間以上の就労とは実務時間のみなのでしょうか?
現在、育休中なのですが産休前は9時〜17時の勤務で8時間会社にいますが、内1時間の休憩があるので実務は7時間になります。
その場合は上記の指数にはあてはまらずその下の指数になるということでしょうか?

コメント

なー

それでも8時間労働になりますよ😊

  • なー

    なー

    私も足立区在住で認可保育園通わせてました。

    • 8月29日
  • あき♡

    あき♡

    教えてくださりありがとうございます!
    8時間と認定されるなら一安心です☺️
    認可の1歳は最低でも50点ないと厳しい…と耳にしたので不安でした💦
    8時間認定ならギリギリ50点は行きそうなのでどこかしらには入れるといいのですが…
    本当にありがとうございました😊

    • 8月29日
ちょんす

上の子を1歳児クラスの認可保育園通わせてます。
私は9:00~16:00で実働6時間ですが、7時間で申請書には書いてありますよ( *ˆωˆ* )

  • あき♡

    あき♡

    返信遅くなり申し訳ありません…💦
    休憩時間も就労時間とみなされるという事ですね!それを聞けて一安心です😆
    お教えくださりありがとうございました(^^)

    • 9月8日