
コメント

デイジっこ
うちの不妊専門の病院は子連れ不可でした。
親かご主人の協力なくては難しいかなと思います💦
私は平日の夜、もしくは土曜日が基本で旦那が見てました。
平日の日中の時は保育園に預けたまま行くようにしてました!

あ~ちゃん
私も悩んでいる壁です😅
私も来年早々に復帰予定です🎵
うちの病院は子連れ無理なのと、二人目はほしいと言う計画をしているので、職場の方々には申し訳ないと思いながら、育休中に、二人目を年末に、できたらと考え、この週末に病院に話を聞きに行く予定です‼️(通院が本格的に始まれば、子供を一時保育に泣く泣く預けるつもりです)。
すいません、アドバイスではなく💦
-
みー
育児休暇中に治療開始する感じですか??いいなー!わたしもそうしたいてす。でもまだ生理も来てませんし💦産後どれ位で生理来るもんなんですかね?
- 8月29日
-
あ~ちゃん
私は最初から母乳の出が悪く混合で、五ヶ月になってさらに減ったため完ミにしたらその時に来ました✨
五ヶ月に来ましたよ🎵
治療再開は断乳していること、月経2回きたら可能と説明ききました✨- 8月29日
-
みー
私も母乳あんまり出なくて混合で今あげてます。母乳あげてる間は生理来ないかもですね💦私は高齢なので2人目作るならなるべく早く行動しないとダメなのでそろそろ完ミにしようかなあ。治療するには断乳と月経二回来ないとダメなんですね?知らなかったー!ありがとうございます😊
- 8月29日
-
あ~ちゃん
治療開始目安は病院によって違うと思うので、一度話を聞きに受診され、二人目の流れを聞きにいかれた方が、具体的に想像しやすいと思います😆
私も高齢なのと、復帰したら病院通院が難しいので、希望は年内で、成功したら復帰後、『実は…てへっ』っていうつもりです(笑)
確信犯(笑)- 8月29日
-
みー
高齢ですし、体力持つかわからないので2人目迷ってますが💦
そうですね、病院に確認してみようと思います!
やっぱり赤ちゃんいたら通院も大変ですもんねぇ😢復帰前に妊娠できたらラッキーですね👍確信犯😆
わたしもその手でいきたいです(笑)まだ生後2ヶ月なんで早すぎますけどね(笑)- 8月29日
-
あ~ちゃん
もう少し落ち着いたらでいいかもしれませんね✨
私は、姉妹をつくってあげたいので、高齢ではありますが、頑張ります😆
みーさんも、まだ生後2ヶ月大変だと思いますが体調に気を付けて、お互い頑張りましょ😜🎶- 8月29日
-
みー
姉妹かぁ✨いいなー!
一人っ子はさみしいかなあ?とか思うんですけどね。
休暇中に妊娠できると良いですね👍
ありがとうございます♡お互いがんばりましょねー💪- 8月29日
みー
子連れ不可の病院だったんですね!私が通っていたところは子連れで来られてる方おられましたが、赤ちゃん連れて行くのはちょっとなぁ。と思って💦
保育園て何時頃まで預かってもらえるものなんでしょうか?保育園で預かってもらえるならその時に行こうとおもいます!ありがとうございます😊
デイジっこ
そうですね、子連れ可でもできたら避けた方がいいですよね💦
うちのとこの標準時間は18時までです❗️基本的に仕事以外では預かれないですが通院で必要だと言えば大丈夫でした(^ ^)
でも保育園にもよるので確認してみてくださいね❗️
みー
だいたい18時ですよね。保育園のことよく知らなくて😅
通うようになったらしっかり確認してみます!ありがとうございます😊