
コメント

mk3070
西松屋に靴下の滑り止め売ってます!
ボンドみたいなので、靴下裏に塗って乾かすと滑り止めになります!

よっぴ
保育園は裸足だと思いますが…。

ちゅけまま
西松屋のボンドの滑り止め使ったことあります。が、ぶきっちょのためか、あんまりきれいにつけられなかったです。ボンドの出し具合が難しく多すぎても少なすぎてもだめって感じでした。
息子は足が大きめなのか滑り止めありの靴下少なかったです。
学年上がるにつれ滑り止めなしの靴下にしましたが、今朝も(年少)保育園で走ってツルッと滑ってコケてました。学んでくれると良いのですがー。笑
-
瑠来ママ
ありがとーございます‼
履く度に、塗るんですか??
サイズ大きくなると、滑り止め付いてないのがあるんですね💦
当たり前に付いてると思って買ってしまいました…- 8月29日
-
ちゅけまま
シリコンを靴下につけて乾かす感じです。一度着けたら剥がれるまでおっけーだと思います。ただ、色が白なので失敗が目立つ。足の裏だから見えないっちゃ見えないですが。透明とかあれば良いのにって思います。
- 8月30日
-
瑠来ママ
ありがとーございます‼
- 8月31日
瑠来ママ
ありがとーございます‼
見てみます!