
コメント

s-a-r-a-
気持ちはわかります。
特に寝てくれているならありがたいことです。
寝る子は育つよと言ってもやっぱり心配するよね〜
私も相談したことありまして、普段おっぱいいやとか大泣きしなければ赤ちゃんも自分のペースを作っているので、特に心配ないといわれました。
お参考まで!

ぶぅぶ55
病院によって考え方が違うようですが、私が産んだ病院の助産師さんは「体重が順調に増えていて、5〜6時間くらい飲ませなくてもお母さんがおっぱい張って痛くないようなら、起こしてまで飲ませなくても大丈夫ですよー」と言われました。
うちも夜はまとまって寝ているので赤ちゃんが催促してくるまでは特に起こしたりはしていません。
その代わり、昼間にあまりお昼寝しないので頻回授乳しています。
(体重も順調です)
1日のトータルで十分飲めて、お母さんのおっぱい事情も特に問題なければ、そんなに気にしなくても大丈夫かな…と思います(*^^*)
ご心配だったら、何日間か、お風呂の時にでも赤ちゃん抱っこして体重計に乗って、ご自分の体重を差し引いて、体重の増減の様子を確認してみられても良いかもしれませんね♪
-
のぞみ221
ありがとうございます*\(^o^)/*
今日は昼間も寝てます‥笑
夜体重はかってみて悪かったら夜も起こしてみます(^^)- 12月15日

はーくんママ
同じく2ヶ月半の男の子を育ててます✨うちの子もまとまって寝てくれる日が徐々に増えてきました😊私は起きるまで起こしてません!昼間は頻回授乳なのでいいかなと😅それでも体重は順調に増えてます😄
大型ショッピングモールにベビースケールが置いてたりするので、それで体重測ってみてもいいかもしれませんね✨
-
のぞみ221
ありがとうございます!
ショッピングモール行ったときに正確な体重みてみます(^^)
まとまって寝てくれるのはいいことですよね♬- 12月15日

みいまま
2ヶ月半の女の子です。
うちの子も最近夜まとまって寝ることが増えてきましたが、起こしてないですよ(^-^)
体重が順調に増えてるなら起こさなくて大丈夫だと思います!
-
のぞみ221
ありがとうございます♬
体重みてみて起こさないでも大丈夫そうなら寝かせときます*\(^o^)/*- 12月15日

くぼりえ
こんばんわーっ!
うちも2ヶ月半の男の子です(*^^*)
今日は20時に寝かせて2時まで寝てくれました!
昼間は平均3時間間隔です。
お昼寝してたら4時間のときもありです。
まとめて寝るようになってくれてうれしい限りですね(*^^*)
病院や助産師さんの考え方があるのでこれだー!ってのはないと思うんですけど、自宅に戻ってから近くの桶谷式の助産師さんとこ通ってますけど、3時間で半までに飲ませるように指導されましたが、夜中に起こしても起きないんで諦めました…笑
張って痛かったらあげる前に少ししぼってますー!
体重増えてて、元気で機嫌よければ問題ないと思いますよ(*^^*)
-
のぞみ221
詳しくありがとうございます(^^)!
寝てくれるのは本当に助かりますよね♡
体重気にしながら様子みたいと思いますー!- 12月16日
のぞみ221
ありがとうございます(^^)
心配でしたが大丈夫そうです!