
実母がうちの鍵を持っていて、チャイムや今から行く等の連絡なしに入っ…
実母がうちの鍵を持っていて、チャイムや今から行く等の連絡なしに入ってきます。
鍵を持っている理由は、実母が購入したマンションに私たち家族が住んでいて、実母に家賃を渡しています。なので実母曰く大家だし何かあったら対応できるように持っておくねと最初に言われました。
その頃は来るときはチャイムを鳴らしていて、鍵は実家にしまってあったのですが、
私たちに赤ちゃんが生まれ産後2週間ほど通いの手伝いに来てくれていた際、
寝てる時に起こしたくないから!とチャイムや連絡なしになり、それが産後半年経った今も続いています。
何かされた訳ではないのですが私は実母にすごく気を使ってしまって、今まで言えずにいましたが、やはり私だけならまだしも夫も暮らしているので違和感はあります。
夫が休みの日は絶対に来ませんし、実母の仕事のシフトもわかるのでなんとなく来る日は予想できます。直接迷惑かけられたわけではありませんが、それってどうなの?と思ってしまいます。
昨日も来て部屋が汚いだのなんだの言っていたので
急に来るってどうなの〜?急に来られて文句言われても困るんだけどー
と遠回しに言ったら
赤ちゃん産んでから冷たくなったとか、夫がいる日には来ないからいいじゃないとか、いちいち鍵開けにくるの面倒でしょ、私は忙しいから好きな時に赤ちゃんに会いたいだけ、と言われ終わってしまいました。
産後、実母からの遠慮ない発言がいちいちストレスで、尚更そういう行動に引いてしまうというのもあります。
うちと実家は歩いて5分です。
こういった行動は普通ですか?
鍵返して、と言ったら実母はショックなのかな、悲しむのかなと考えてしまうのですが
ひどい発言でしょうか?
どんなご意見でも構わないのでアドバイスください。
- ママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもインターホンもなしに合鍵を使ってズケズケ入ってきたので、「お風呂入ってる時に誰か入ってきたらさすがにびっくりするから、今から行くとかラインくれない?笑」って言いましたw
角も立たず、母もすんなり受け入れてくれましたよ!

みっこ
お母さんのマンションに住まわせてもらってるなら仕方ないかな…と思います😱相場より安かったりしたら、なおさら。
来そうなタイミングがわかっていたら、わざと出掛けてみて空振りを増やせば自然に来る回数減るんじゃないですか?😣孫大好きなお母さんには可哀相ですが、ぱなそさんがストレスに感じるなら…。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
相場より安いとかは全然ないです、普通にローン分私達が払ってます。母がどうしても実家近くに引っ越せ!ということで従ってしまいました。。
出掛けてたら家でくつろいでたり掃除してたり家具の位置変えたりしてるんですよね😅それも違和感で😭- 8月29日
-
みっこ
思った以上に干渉してきてますね😱
それはしんどい…。- 8月29日
-
ママリ
子離れ出来ないに孫フィーバーも相まって厄介です😭
- 8月29日

ぷんまま
いくら実母もいえど、連絡なしに来られるのは嫌ですよね💦こっちの都合もあるし😅これから来るときは前もって連絡が欲しいとはっきり伝えた方がよろしいかと思います!
ぱなそさんは自立されてて素晴らしいです!少し違いますが義母が子離れできてなくて、厄介です😅
-
ママリ
コメントありがとうございます。
来て私たちがいないとくつろぐだけならまだしも掃除したり家具の配置変えたりしてたんですよ💦そこから一気に嫌になって💦
はっきり伝えなきゃ変わらないですよね😭
うちの母も子離れ出来てないし、
最近は孫フィーバーも相まって厄介です😭- 8月29日
-
ぷんまま
えー!それはかなり嫌ですね💦
私にあまり被害はないですが、
義母もそんな感じです😨
ありがた迷惑ですホント😫
旦那さんに少し協力してもらったほうがいいかもですね😱大丈夫ですか?😞- 8月29日
-
ママリ
普通じゃないですよね😭?
有難いと思いなさい〜と言われ頭の中ハテナだらけです。。
夫は
俺が嫌がってるって言えばいいよと言うのですが
夫に対する印象が悪くなるのも嫌だなと、、😞
ウジウジする自分が一番いけないんですね😭- 8月29日

メル
実母とはいえプライバシーを守ってほしいですよね😖
強盗とか間違えるかもとか言ってみては?あとはるなさんが言うようにシャワー中とか着替え中は入ってこられたくないとか…。
最悪、実母さんのマンションを出て賃貸とかに住んで鍵は渡さないとかになりますかね😞💦
私だったらそんなことされたら強盗だと思ってビクビク&武器持ってくと思います💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
強盗、言ったことなかったです!言ってみます!
マンションでる案も考えだしました😭- 8月29日

marimo
言い方、伝え方ってとても大事だし難しいですよね😭
半年経ったし、心配かけるもしれないけど甘えてばかりもいられないから少しずつ育児と家事の両立慣らしていきたいってオブラートに包んで、来る前にはメールか電話もらえたら助かるなーとか言ってみるのはどうですか?🙄
-
ママリ
コメントありがとうございます。
電話かメールって言ったのですが、お金かかるから嫌、娘にそんな気を使うの?とのことで。。
なら次はいつ来るよって教えてと言ったのですが全く当てにならず😭
ならチャイムをって話なんですが伝わらず。。鍵開けた方が早いやーん!と伝わらず😭
私がビクビクしてるからいけないんですね。。- 8月29日

わお
うちは下の子を出産した時に、念の為と鍵を渡しました。
そしたらアポなしで来て勝手に入ってきたり、ひどい時には私が子供たちと外出していて帰ってきたら家にいたこともあり、、
つい先日、鍵かえしてって言って返してもらいました。
親しき仲にも礼儀ありだし、たとえ実母でも家主不在の時に勝手に家に入るのは許せませんでした。お金だって盗られたりっていうのも100%ありえないってわけでもないだろうし、、
-
ママリ
コメントありがとうございます。
わかります、くつろいでたり掃除してたり家具の配置変えてたり。。
返してって言った際、お母様どんな感じでしたか😭?
そうなんですよね、うちに何かあった際疑っちゃうのが母っていうのも嫌で💦- 8月29日
-
わお
返してって言った時は、なんでよ?!?って言ってましたが、良いから返して。と言ったらすんなり返してきましたよ( ^_^ )✩
それ以外にもうちはいろいろ問題がある親なので、適度な距離感で付き合っていきたくて(笑)- 8月29日
-
ママリ
私もそれくらい毅然とした態度とらなきゃですね!!
うちも適度な距離感だったときが一番うまくいってました😭ちょっと距離感考えます。。- 8月29日

アルロ
とりあえず遠回しではなく、ちゃんと要望を伝えてみてはいかがですか?
実母とはいえ、ぱなそさんも自立して結婚して家庭を持っているわけですから、勝手に家に入ってくるのはおかしいです。
連絡してからくるか、チャイムをちゃんと鳴らすか。もしそれが出来ないというなら鍵を返してって言いますね。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね、ビクビクしてるからいけないんですよね。
本音を言えば、何かうちにあったとき合鍵を持ってる実母を疑ってしまうのが嫌なので鍵も返して欲しいのですが
せめて以前みたいに戻れればいいので伝えてみます!- 8月29日

えりか
大家っていうだけで同居してるわけではないんですよね?
なら普通ではないと思います😅
いくら実母でも家庭は別ですし、せめて連絡入れるかチャイム鳴らすかが普通かと。
遠回しに言っても全く伝わってないみたいなので、ハッキリ言った方がいいと思います。
いきなり鍵返しては怒らせる可能性もあるので、いきなり来られるのが嫌だしストレス感じるから来るなら前以て連絡してほしい・来た時にチャイム鳴らしてほしいと。
ハッキリ言っても直してくれないなら鍵返してでいいと思います。
親しき仲にも礼儀ありです。
ショックかな悲しむかなと思って行動しなかったらずっとストレス溜まってく一方ですよ😅
-
ママリ
コメントありがとうございます。
同居はしてないです!
ビクビクせずにはっきり言ってみます!
私は家族にすら気を使うのですが、母は娘にそんな気を使うの?という考えなので難しいかもしれませんが、ずっとモヤモヤしながら過ごしたくないので伝えます!- 8月29日
-
えりか
ぱなそさん
不快に思われたらすみません💧
今までぱなそさんが実母さんに気を遣ってきた分実母さんの図々しさが酷くなってると思うので、ハッキリ言えば効果あると思います💡
ハッキリ言ったついでに親しき仲にも礼儀ありと伝えてくださいね❗️- 8月29日
-
ママリ
先程また来たので言ってみました!
またその話ー?何がだめなのー?となりましたが
夫もこのこと知ってびっくりしてたから、と言うと
そりゃそうだろね。じゃあこれからは連絡するわーとなりました😞
まさに私が気を遣いすぎて舐められてるのかなと感じました。。
とりあえず様子見ます!
不快なんてとんでもないです!ありがとうございました!- 8月29日

とんきち
かなり手強いお母さんですね💦
チェーンかける話もNGと書いてありましたが、お子さんが活発に動くようになったら、勝手に外に出れないようにチェーンかけてる!
って言えないでしょうか?
実際友達の1歳の子が自分でドア開けて出ちゃった事があり、チェーンかけるのは普通の流れかと思いました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
あぁ良かった、、一般的に見ても手強いのですね😭
私が母に苦手意識が芽生えちゃっただけなのかと悩んでました😞
それは言えます!!
今はまだごろんしてるだけなので難しいですが、言っても伝わらなかったらその手でチェーンかけます!- 8月29日
-
とんきち
うちの母も昔から掃除とか勝手にしに来るので、お気持ちわかります😭
やましい事は無いのですが…
いない時に勝手に入ってたりは干渉しすぎなので、一度強く出ても良いと思います!- 8月29日
-
ママリ
先程また来たので言ってみました!
最初はやっぱり
またその話ー?何がだめなのー?て感じでしたが、
夫もこのこと知ってびっくりしてたから、と言うと
そりゃそうだろね。じゃあこれからは連絡するわーとなりました😞
やっぱり私は舐められてるのかな。。
微妙な空気になりましたがとりあえず様子見ます!
ありがとうございました!!- 8月29日

りた
今の時代何があるか分からないし
びっくりする時あるから来る時は
連絡頂戴!じゃだめですかね🤔?
ピンポン鳴らさずとも
いついつ行くねの連絡あれば
違うのではと思いました!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
言ったら、
ショートメールいちいちお金かかるから嫌よーと。。
と言いつつ、なんで娘にそんな気を使うの?とも言っていたのでそっちが本音かと思います😞
ならば、次はいつ来るか教えてと言っても当てにならず😭
正直私も実母にさえ気を使うので会いたくない日もあり、いつ来るかさえわかれば大分楽です😭- 8月29日
-
りた
えぇ…ちょいお母さん😅
仮にも夫婦の家だからを主張して
正直、気を使って疲れるのを続けるか
ちょい揉めてでも分かって貰うか…- 8月29日
-
ママリ
先程また来たので言ってみました😭
最初はやっぱり
またその話ー?何がだめなのー?て感じでしたが、
夫もこのこと知ってびっくりしてたから、と言うと
そりゃそうだろね。じゃあこれからは連絡するわーとなりました😞
やっぱり私は舐められてるというかなんというか。。
微妙な空気になりましたがこれで様子見ます!
ありがとうございました🙇♀️- 8月29日

ゆき(o^^o)
むしろ、引っ越しを考えられては、、
私達の場合は、私の母がもういい年齢なので、真下の同間取りのマンションを新築のうちに買ってもらいました。
(私達購入の8か月後)
前回の妊娠前から散々いわれたので、今回の妊娠も話していなければ、合鍵すら渡していません。
主人の母(徒歩5分)にはすぐにいいましたし、姪っ子のお下がりたくさん貰いました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
引っ越しも話にでますがすぐには難しいです😭
私も親との距離感考えます😭- 8月29日

あき
私は今から帰省中なのですが、孫にあいたくて勝手に部屋にはいってくるし朝から文句ゆうし、子育てに口は出すので、そんなにうるさいなら孫連れて帰らないぞ!とおどしますw
帰省中お金も、子育ても、家事も助けてもらってるけど、全部一人でできるし、その方がストレスもありません!
ただ親孝行と息子が可愛がってもらえるのが嬉しくて帰ってきているのに恩をきせられたり、口出しされるととってもストレスです!
それを出してたらかなりマシになってきましたが、父も母も勝手に部屋に入って、勝手に孫を連れていきます!
ゆわないとわからないし、脅さないと辞めませんよw
ママリ
コメントありがとうございます。
母ガラケーで、いちいちショートメールお金かかるから嫌よと言われてしまいました。。
なんで娘にそんな気を使うの?ってことらしいです😞
退会ユーザー
あー、、、それは辛いですね😭
このライン案を出す前はわざとチェーンかけておいたりもしました笑が、ぱなそさんがそんなことをしたらお母さん間違いなく怒りそうですよね、、
鍵返してと言うのはショックを与えてしまうと思いますが、このままだとぱなそさんの気が持たないと思うので、しつこく嫌ということを伝えるしかないのでしょうか😢
ママリ
私もチェーン考えました😭
そうなんです、そんなことしたら怒ります。。
せめて何時ころ来るか、来るならチャイムをお願いしてみます😭