※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ👩
子育て・グッズ

幼保連携型のこども園と幼稚園のメリットとデメリットについて教えてください。再来年の入園で、働く予定はなく、週2日程度の働き方を考えています。

●幼保連携型のこども園(来年から)
●幼稚園
メリットとデメリットを教えてください。
うちは再来年の入園です。
働く予定はしばらくありません。(二人目も考えているので…)
二人目ができなくて働いたとしても週2(3時間とか…)くらいです。

コメント

ママリ

冬休みや夏休み期間中に二人目妊娠→しかし切迫流産で安全が必要→幼保連携型なら2号にして預けることもできる。出産時も同じ。

幼保連携型でも幼稚園寄りだったり保育園寄りかにもよって、園によって全然違ってくると思います。お稽古ごととか制服の有無や親の参加行事の回数とか。
働くお母さん優先に考えてるところもあれば、専業主婦と同等の扱いしか受けられない園もあります💦

今は幼稚園でも預かり保育をしてるところもあるし、どうしてものことがあれば転園も考えればいいし、教育内容とかで選んでもいいのかなと思います。

  • ちびママ👩

    ちびママ👩

    なるほど…
    とても参考になりました!
    主人にも相談して決めようと思います!

    • 8月29日