![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
性別にこだわらず、健康な子供が生まれてきて有り難いと感じている方がいます。他の方の質問を見て、性別に関する悩みを抱えているようです。
産み分けもタイミングも何もせず、子供二人いて男の子と女の子なのって有り難い事なんですかね。
他の方の質問見ていてそう思いました。
下の子はお腹にいる小さい時から、病気を持っている可能性が高いと言われ転院もさせられ、どんな子でも受け入れる覚悟で羊水検査もせず産まれるまでいきました。
妊娠発覚した時は性別楽しみでしたが、10週前くらいからはとにかく五体満足で健康であってほしいとそれだけでした。性別も教えてくれない産院でした。
結果、健康そのもので女の子が産まれてきてくれましたが。
性別にこだわるのは悪いとは思いませんが、失敗したとか書いてあると何だかモヤモヤします。
- るる(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どうなんでしょうね、やっぱり背景が色々あって性別希望があるのかなーとはおもいます🤔
健康で生まれてくれるのが1番ですよね😄
私はちなみに男の子希望で1人目は男の子でした🙂2人目も男の子がいいかなーなんて思います🙂
ただ、こればっかりは授かりものですからね❗️授かった命は大切にしたいです😄
![とゆし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とゆし
その方の育って来た環境だったり、色々事情もあると思うので、性別の希望があるのは当たり前じゃないかな?って思います。
ただ、失敗したっていうのはちょっと違いますよね💦
命が授かれることに感謝しないと。
私自身は健康であれば性別はどちらでもいいです😋💓
るる
そうですよね。
私も旦那も性別楽しみなだけで健康であればどちらでもって考えだったのもあるかもしれません。
ありがとうございます!