※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

保育園で2歳の息子が自分より小さい子に悪さをして怒るとすねるので、どうしたらいいでしょうか。

2歳の息子がいるんですが保育園で自分より小さい子が近くにいると悪さしようとします。
それで怒るとすねます。
どうしたらいいんでしょう。

コメント

ォビママ

妹さんに付きっきりになってませんか??

  • りこ

    りこ

    下の子は一人でもいい子にしててくれるので付きっきりになってないとおもうんですけど…
    下の子にもいじめたりするので同じだと思ってるんですかね😔

    • 8月29日
  • ォビママ

    ォビママ

    たぶん寂しいんだと思いますよ。お母さんを独り占め出来なくなって…保育園も近くに小さい子がいると先生取られちゃうって思うんだと思います。

    • 8月29日
  • りこ

    りこ

    そうなんですかね。
    でも小さい子の親の前でも悪さするのでほんと怖いし嫌で💦
    絶対嫌われるって思うと子育てに自信なくなります。
    目離すとなにしでかしてるかわかんないんです。

    • 8月29日
  • ォビママ

    ォビママ

    目を離してはいけません。おそらくお母さんにみてもらいたいんだと思います。悪いことする=ママが僕をみてくれる。と思ってるかもしれません。普段から僕のことみてるよ。そばにいるよ。大丈夫だよ。と声をかけてあげるだけでも変わってくると思いますよ☺️いつも悪さすると怒ってませんか??

    • 8月29日
  • りこ

    りこ

    悪さすると怒ってしまいます😔
    怒らずに注意するように心がけます。
    そう声をかけてみます。
    ありがとうございました❗

    • 8月29日
ちまちま

起こるのではなく 小さい子には優しくしようねって 優しく声かけてあげては❓

  • ちまちま

    ちまちま

    あ❗️
    起こる→怒るでした💦
    間違えてしまった💦
    すみません💦

    • 8月29日
  • りこ

    りこ

    そういうと多分やだって言います😔

    • 8月29日
  • ちまちま

    ちまちま

    多分…ですよね❓
    それに…
    1回で諦めてませんか❓
    子供なので 何度も言わないと 効果ないですよ💦
    同じ事されたら嫌でしょ❓って 大変ですが 根気強く教えてあげて下さいネ💪🏻

    • 8月29日
  • りこ

    りこ

    ちゃんと言うこと聞くときもあるんですけどなに言ってもダメなときがあるので難しいですね😥
    何回も言わないと効果ないですよね💦
    頑張ってみます!

    • 8月29日