
おはようございます。兵庫県に住んでおります。旦那からの相談のことで…
おはようございます。
兵庫県に住んでおります。
旦那からの相談のことで悩んでいます。
皆様ならどうするか
お答えください。
先日の台風の影響で旦那の実家が
雨漏りしたそうです。どの程度かわかりませんが
修繕の必要もあるようで、旦那が
20万くらいこちらから出せないか?と
言ってきました。義母はとても良い人で
そんなことは言いませんので旦那の考えです。
旦那の実家は義父は亡くなり、義姉も
結婚していないので、義母1人住まいで
築年数は恐らく20年ほどです。
我が家は旦那の収入だけでは生活がギリギリなので
私も正規での共働き、またもうすぐ
2歳になる子供がいます。
正直20万円は大金で、おいそれと
出せません。旦那の気持ちもわかりますが
どうしたら良いか悩んでいます。
みなさんならどうされますか⁉️
- Rmeru(1歳9ヶ月, 8歳)
コメント

エリーサ
生活がギリギリなら、20万は無理だから、本当に気持ち程度になるけど。。と言って、本当に気持ち程度渡します😅

はじめてのママり🔰
私なら出します。義母がいい人ということなので。
困ったときはお互い様です。
-
Rmeru
そうなんですけどね(笑)
大金なので感情だけでは
動けないなと思い💦- 8月29日

たかたか98
月の出費を全て見せて20万は出せない事を伝え、それでもと渋られたら気持ち程度(5万以内)でと話したい所ですね💦
私だったらカーポートを我慢しているのに他の支援は無理だと即答しちゃいます。
お義母さんの事も大事なのはわかりますが、家庭を持っている以上は自分の家族を優先してほしいですよね
-
Rmeru
やはりそうですよね。
私も5万程度なら出してもと
思います。
結婚した以上家族第一に
考えて欲しいですね。- 8月29日

なら
戸建てを購入した時点でこういう想定をしないで貯めなかったのが悪いってぼそっと言ってしまいそう(´・∀・`)(笑)保険で賄えるか聞いてみてはどうでしょうか労災とかなんかありますよね?💧
-
Rmeru
そうですよね。義母は自営で
今も仕事をしてます。
お金もないとは言わないので
無いわけではないと思います。
なので尚更渋ってしまいます😭- 8月29日

ストライプ
義母さん20万円も持ってないんですか?私なら嫌って言いますね。
カーポート設置➕支援なら、検討します🤗
-
Rmeru
カーポート付けたいんです(笑)
20万あれば我が家に
カーポート付けれるので
何のために我慢してるの?と
思ってしまいます…- 8月29日

あっつん
うちは、良い人ならします☺️あたしが実家に支援しても、旦那は何も言わないんで、普段から有難いです。反対に困ってて明日、ご飯が食べなくならないくらいなら、出してあげなよーと言うタイプです。旦那の実家は義母が性格が難ありで疎遠❓なので、あたしの実家を大事にしてくれますが、旦那の実家が本当に困ったら、出すつもりです。
-
Rmeru
そうですか‼️ただ、金銭的な支援となると私もなかなか困ってしまって💦ありがとうございます😊
- 8月29日

17Voyager
雨漏りするほどに家のメンテナンスを怠っているのでしょうか。。。
だとすると今後も修繕やリフォームでサポートに回る羽目になりそうですよね。
20万の援助がこれっきりなのか、
今後の事も相談しつつ出来るサポートを考えた方がいいです。
義姉さんとも相談して姉弟で援助するのが良いかと。
-
Rmeru
正直そう思います。年数も年数なので、これからあれよこれよと修繕必要になって毎度支援していたら、我が家も大変なので、簡単には決められませんよね‼️
- 8月29日

みぃ
私なら半分の10万円ですかね💦
困った時はお互い様であっても、そんなに無理してまで出せません😓
-
Rmeru
そうなんです、困ったら助け合うのはわかります。ただ自分たちが無理してまで助けるのは良いのか疑問です(笑)ありがとうございます!
- 8月29日

ママ
本当に必要なのか、お姉さんはどう考えているのか…ですね。
そもそも、まだ働かれていて修繕費が払えない状態なのか、ただ旦那さんが困ってるだろうから勝手に出したいって思っているのかにもよります。
働いてる今、家の修繕費を出せないとしたら今後仕事を辞められたらもっとお金が無くなってどんどんRmeruさん達の負担が増えそうですよね💦
お金はあるけど、手助けをしたい…って事ならお姉さんと5万円づつ出す。
全額どうしても必要なら、10万円づつ出す。が、今後の事もきちんと相談・決定してから!ですね😅
-
Rmeru
今の段階では旦那がとりあえず
私に相談したまでですので
旦那が一方的にお金を出して
直してあげたいと思っている
だけだと思います。
なので私も余計に渋りますよね。
まずは話し合い、今後どうするか目安がわかってから金銭的にどうするか
決めようと思います‼️ありがとうございます😊- 8月29日

RINGO
火災保険は入られていないのでしょうか?
台風での被害だとすれば保険おりると思いますが…
大金なので、義母、義姉を含めみんなで話し合うべきだと思います。
-
Rmeru
そうですよね‼️それも含め旦那が聞いてみるそうです。ありがとうございます。
- 8月29日

退会ユーザー
あたしなら出してもいいよて言いますかね😅
決して安い金額でわないですけど😅💦
あたし達も色々お義母さんにして貰ってるので😅
こっちが困った時わ頼ってお義母さんが困ってる時に
知らん顔わ出来ないです💦
困った時わお互い様かなて思います😭
-
Rmeru
基本的に私も同じ考えです。
ただ、金額的に困ってるからで
出せるお金ではないし、
決して貧乏ではないですが
裕福でもないので、少々の
支援はできるのですが💦 悩ましいです…- 8月29日

退会ユーザー
20万援助してもいいけれど、義母と義姉と相談しますね😅
築年数的にこれから度々メンテナンス費用がかかるので、全て旦那さんから援助となると困りますので…
ゆくゆくは旦那さんの名義になったりするなら、出してもいいかなーと思います。
-
Rmeru
やはり相談は必要ですよね‼️
旦那にも提案しました。
ありがとうございます😊- 8月29日

退会ユーザー
多少援助はしてあげてもいいと思うんですが、家計がギリギリかつ義母さんから頼まれてないのに20万もポンと出す必要はなき気が…💦笑
旦那さんの意思なら、結婚前の個人の貯金から10万ほど出してもらってもいいかなと思います😂
-
Rmeru
そうですよね。遠慮がちな
義母なので、旦那が自ら
動いて直そうとしてる感じです。
頼まれていないのに、が
私も引っかかります(笑)- 8月29日

まる
お金があるなら子供に置いておきたいので出すとしても20万は絶対出さないですね😳
出して10万かなぁ…
-
Rmeru
そうですね。私も何とかして
10万です。自分たちの家も
何年後かにはメンテナンス
必要になり、費用もかかりますから
簡単に金銭的な支援は
できかねます💦- 8月29日

れあまま
一軒家であれば火災保険には入ってないですか?
補償範囲にもよりますが、台風による雨漏れだと保険適用出来るかと思いますが、、
-
Rmeru
そうですよね。参考になります‼️
火災保険の保障状況も
確認してみますね‼️- 8月29日

のり
出せるなら出しますね。
今後の付き合いもあるだろうし。
例えばですが総額どれくらいかかって、その内の20万なのか、総額が20万なのかによりますが…
修理の総額が20万なら5万位出す程度にお願いするかなと思います。
所で、義母のお家は20年ほどなのに雨漏りしたんですか?
立てた所に一度言ってみてはどうでしょう?
明らかに早すぎると思うのですが💦
Rmeru
ありがとうございます。
ギリギリではないですが、
我が家も新築で、カーポートを
つけるのを我慢しております。
やはり、そのようになりますよね💦
ギリギリでなければ
20万円支援しますか⁉️
すみません💦
エリーサ
ギリギリでなければ、支援します‼︎
こちらもなにかとお祝い頂いてますし😂