![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月の妊婦です。早めの休職で産前産後の手続きについて相談です。赤ちゃんの状態で診断書が必要か不安です。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
いつもお世話になってます。現在妊娠7ヶ月、25週の妊婦です。昨日の検診で赤ちゃんが下がり気味と言われ、仕事が立ち仕事なので注意されました。職場にすぐ相談したところ早急に産休?休職?にして貰えました。が、上の子が保育園に通っています。産前産後2ヶ月ずつは預けられますがそれより前に休みとなったら産婦人科で診断書等の書類が必要になると思うのですが、切迫でもなく、赤ちゃんが下がり気味という内容だけで診断書を書いていただけるのかと疑問に感じてしまいました。明日、産院に聞いてみようとは思いますが、もし同じ様な理由で早めの休職、産休で上の子が保育園に通ってる方がいましたら教えて頂きたいです。今色々と不安な気持ちで一杯なので、出来れば優しいコメント頂けたら幸いです。
- えま(6歳, 9歳)
コメント
![5kids◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5kids◡̈
おはようございます。
私は、初期で切迫気味(確定ではなく)でした。
先生が、診断書を書いてくれましたが、その際に「妊娠終了まで」と期間のところに入れてくれ、働けていませんが保育園には預けられています。
ただ、標準保育だったのが短時間保育にはなってしまいます。
えま
コメントありがとうございます。切迫確定でなくても診断書を書いて頂けたのですね!保育園と病院、両方に確認してみます!ありがとう御座いました!
5kids◡̈
保育園よりも、役所の保育園担当の部署に確認された方が詳しく教えてくれるかと思いますよ😉✨