![まりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2,3歳差で2人目が欲しいが、旦那は1人で十分と考えている。兄弟姉妹の必要性や産後の夫婦生活についてアドバイスを求めている。2人目作りに不安を感じている様子。
まだ先の話ですが、2,3歳差で2人目が欲しいです。
旦那は1人でいい!と言うのですが、
そんな旦那を納得させるような、兄弟姉妹が必要な理由を教えてください😭
旦那は、娘に溺愛しており、お金の面で不自由させたくないとの事だけです。
自分が一人っ子で、欲しい物は全て手に入って
結婚した今でも旦那の両親からの金銭面でのサポートがとてもあるのは事実です。
あと、産後の夫婦生活の始め方?が分かりません😂
旦那もそこまで性欲ある人ではないので、2人目作るなら自分から行かなきゃとは思うのですが、、赤ちゃんいるしどうしたらいいのか、、💦
変な質問ですみません💦
2人目作るのに、色々とゼロからのスタートすぎて、夢のまた夢って感じです…😂
- まりまま(6歳)
コメント
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
金銭的にサポートできても
私たちはずっと子供といれる
わけではないですよね😭
我が家も2人目妊活初めて
なかなか出来なかった時は
諦めようと思ってたけど
やっぱりいざ、自分たちが
いなくなってしまったあと
1番頼れる人がいてほしいって
話し合いになり最近2人目発覚しました☺️
やっぱり金銭面はもちろん
なにか困った時1番頼りになるのは
血の繋がりかなと私は思ってます☺️
結婚した今も昔は仲良くなかった姉と
2人でランチにいったり
助けてもらうこともたくさんあり
姉はよくせっかくの2人姉妹だから
母が亡くなっても助け合っていこうね。
って言ってくれます☺️
旦那さんの言ってることもわかるけど
世の中お金以上に必要なものって
あるのかなと私は思いますよ💕
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
将来なにかあった時に(病気とかで入院など)兄弟いたら助かると思います。あと本人からしたら兄弟で遊んでる(他の家族)のをみると1人はやっぱりさびしいしうらやましくなるかなと(大きくなった時に、何かしら甘やかしてる部分があると思うので、ワガママになりそうなイメージもあります)
今回はまだ誘ってませんが、1人目のときは言葉はいらずボディータッチからはじめました。
-
まりまま
ありがとうございます!
兄弟姉妹いると色々協力できますもんね☺️
そして、本当その通りです、、旦那一人っ子だからか、とってもわがままです😅笑
ボディータッチですか!
まだまだ先の話ですが、心得ておきます^^✨- 8月30日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
将来的に親の面倒を1人で見てもらうのは負担。親に言えないことも兄弟でなら相談出来ることですかね😊
わたしは4人姉妹の末っ子ですが、姉たちがいて良かったです!今では家族ぐるみで旅行に行ったり、BBQしたり、集まったときには賑やかで楽しいですね♡
-
まりまま
ありがとうございます!
家族沢山だと賑やかで素敵ですよね✨
本当に将来、私達夫婦の事で娘に重荷に感じられてしまうと思うと嫌です…😭兄弟姉妹居るとなにかと協力できますもんね!!- 8月30日
![chibimini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibimini
我が家も2人目問題あります。
2人目出来たらこの子と同じ様に愛せるか分からないそうですが、
最近両家の祖父母の病気やらなんやらで両家の母と叔母が色々忙しくしているのを見て、「将来子どもの世話にはなるつもりは無いけど、それは親の意見であって、子どもからしたら何かしてあげたいと思った時1人だと全て背負う事になる。」
「相談出来て助けあえる存在は兄弟しか無いんじゃないか?」とも考えていて、2人目を考えています。
育てていくにはもちろん金銭面的問題もありますが、それは私達が頑張ればいい事なので、我が家の将来を考えて2人目を考えてます。
-
まりまま
ありがとうございます!
そうですよね〜、将来の事考えると、ひとりは寂しいし協力できる兄弟姉妹いた方がいいかなぁなんて思いますよね😊
我が子の為なら、幾らでも頑張れますもんね!!
旦那と相談しつつ、2人目を考えていきます!- 8月30日
![ᙏ̤̫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙏ̤̫
まだお子さんも生まれたばかりなので、成長と共に二人目の事を考えていけば良いのでは?☺︎
我が家も二人目はあまり考えていないようでしたが、子どもが歩くようになり段々手がかからなくなっていくうちに、少しずつ二人目の話をすすめていきました☺︎!
-
まりまま
ありがとうございます!
そうですね、まだまだ先の話になるのですが😂笑
ゆっくり考えていきます!- 8月30日
![ケイトリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケイトリン
私は旦那さんの立場で、一人っ子でいい!とずっと思ってました。正直今もそうです。
でも、夫がどうしても二人欲しくて作りました。
兄弟姉妹が必要な理由なんて、別に無いと思います。
親が死んだ後、きょうだいがいても不仲なら支えあったりしませんしね。
でも、反対に兄弟姉妹がいないほうがいい理由だって無いと思います^_^
私が二人目を決意した理由は、夫の二人目が欲しいという願いを叶えたい、叶えられるのは私だけだったから。
それと、きょうだいがいたほうが、二人で遊んでくれて楽だというのは聞くので、自分が楽をするために。
本当に、その二つだけです。
いずれにしても産後1年は妊娠しちゃいけないわけですから、まだまだ時間はありますよ^_^
私のアドバイスとしては、きょうだいが必要な理由を無理に並べ立てるよりも、まままさんが可愛い子どもが二人欲しいんだという気持ちを伝えたほうがいいと思います。
きょうだいが必要な理由をいくら並べられても、私は『いや、色々言うけど結局あんたのエゴでしょ』としか思えませんでしたから。
-
まりまま
ありがとうございます!
そうですね、まだ時間はあるのでゆっくり考えていきたいと思います😊
そして、素直に可愛い子供が欲しいという気持ちもぶつけていこうとおもいます!
旦那にも、私の願いを叶えたいという気持ちがあったらいいな、、笑- 8月30日
まりまま
そうですよね♩ありがとうございます!
私も妹がいますが、大人になってからは本当に姉妹で良かったと思う事がたくさんあります☺️
そういう事も旦那に話していこうとおもいます!