
4歳の息子が歯医者に行きたくないと泣いており、母親は心配しています。同じ経験をされた方や、今後の対応についてアドバイスを求めています。
今日一年ぶりに4才の息子が歯医者さんにいけました!
唇が腫れたので大大大大っ嫌いな歯医者さんにもお薬もらいにいかなん!と言ってました‼
初めていった歯医者さんでしたが、皆さん感じもよく、息子も一人で座りお口を見せてくれたみたいで、少しずつ進めていきますと言われました。
治療はまだ始めません‼と、
呼ばれて息子の元へ、泣いてました、、、
途中、「ウエッ」息子「大丈夫?」スタッフさん、の声が聞こえました、、
歯医者さんでトラウマがあるとは十分に話しましたがやはり帰りには、
もぅいかん。と一点張り、、
今年中最後に一回予約しましたが
多分行けない雰囲気で、、、
ごまかしもきかなくなってきましたm(__)m
海外ではこれは、虐待。と言われました。
私のせいだと泣きたくなりました
よわっちぃ母親だなぁーと
息子に申し訳なくて。
同じ経験された方いらっしゃいますか?
行けるようになるでしょうか、
次同じ歯医者さんにはいってくれなかったら変えるべきでしょうか、、、
- リカママ
コメント

SaaaCHU♡
出産で辞めましたが復帰予定の歯科衛生士です♡
そんな感じの子は、いっぱいいましたよ(^^)うちの歯医者でも、苦手な子は、まず診療室に入る練習から始めて、その次に座る練習、と徐々に進めていきました(^^)
なにが原因でトラウマになったんですか⁇

快来斗ママ
もうすぐ5歳になる長男は3歳のときから歯医者に通いはじめました。最初は大泣きし暴れてで治療するどころではなく、新幹線と言って椅子を倒し板の上に乗せ、バスタオルでぐる巻きにされネットをかけられ治療を開始しました。可哀想でしたが治療のためと思い長男には我慢してもらいました。そこの歯医者は終わるとオモチャをくれるので毎回、オモチャもらいに行こうと言って連れて行ってました。時にはプラレールを買ったことも…先週からまた歯医者に通いはじめましてが虫歯を全部治すとハリキリ1人で診察室に入り治療してます!先生の印象など子供にあわないようなら違う歯医者さんに行ってみるのもいいかと思います!
-
リカママ
ぐるぐる巻きにされる歯医者さんもきいたことあります!
迷いましたが、、
快来斗ママさんのお子さんのようにたくましくなってくれれば嬉しいですが、、(´;ω;`)- 12月14日

hakumama
私も歯科衛生士です☆
確かに珍しくないですよ(^_^)
外で泣いて入ってこれない子や大暴れする子などたくさんいます!
うちの医院でもそういう子は、最初は慣れる事からスタートします。
治療は急ぐ必要がない限り(痛みがある等)、気長に練習です。
医院を変えてもその子次第なので、雰囲気がよく、スタッフさんが親身になってくれるのであれば根気強く通院してみるのもいいのではないでしょうか??
トラウマがあるのに、お子さん一人で入って、座ってお口を開けただけですごいことだと思いますよ!!
えらいです!!
-
リカママ
私もまず歯医者の診察室が見えて嫌がるかなと思ったら一人でいけたのでそれだけでも泣きそうになるぐらい嬉しかったです(´;ω;`)
スタッフさんは好印象です!
しばらく通ってみます!
また痛くなって本人も行かないと。と思ってくれるかもしれません(´;ω;`)- 12月14日
-
hakumama
それまでの期間はそれぞれ違っても、どんなお子さんも必ず出来るようになります!
大丈夫ですよ!
応援してます‼- 12月15日
-
リカママ
ありがとうございます(´;ω;`)
息子を信じて一緒に頑張ります!- 12月15日
リカママ
1度4回ぐらい通えた歯医者で治療までいけたのに水か唾液で溺れたようになり、それから怖いと言うようになり、歯医者が見えるだけで大暴れでした、、
SaaaCHU♡
前は治療できてたんですね♡
それは、確かに苦しくて怖かったですね(;_;)
私は、その歯医者さんで息子さんが先生とスタッフたちと信頼関係を築いていって慣れていくほうがいいと思います(^^)スタッフたちにトラウマの原因を詳しく話しておくといいと思います‼︎
リカママ
そうですよね!
私も近場はほとんどせいはしました、、
最後になればいいなと思ってます‼
もし、診察できなくてもどれぐらいの感覚で通えばいいですか??
次回は12/29に予約してきました!
SaaaCHU♡
半年に一回検診を兼ねたフッ素塗布で歯医者に通えるのが1番の理想です♡
痛みがなくなってれば、今度は半年後に予約してみては、いかがですか?🎵
リカママ
息子に歯医者さんにDVDもって見に行こう!と言ったらのってくれました\(^^)/
妹もつれていくとはりきっています!
一度29日の予約のままいってみたいと思います(*^^*)