
コメント

退会ユーザー
完母からミルクにするのもうその時点では無理でした泣
ミルクを拒否られました、、、
ミルク飲んでくれますか?
辞めるのはやめれると思いますよ。
まずは夜間断乳からがいいと思います

ひーママ
私は6ヶ月になったら保育園に入れる予定で6ヶ月になった時点で完母からミルクにかえました。うちの子はミルク拒否はなかったので幸い上手くいきました❗やったことは哺乳瓶にならすために時折哺乳瓶で麦茶などやってました❗
私も添い乳でしたが6ヶ月入る前に頻回に起きて大変だったのでトントンで寝れるようにトレーニングしました❗添い乳で寝る前やる時は暗がりやっても寝ないようにしてあげ、さー今から寝るよ❗ってなったらトントンして寝かせました❗1ヶ月はギャン泣きでしたが夫婦交代でひどい時は2時間から3時間トントンしてました❗
-
ちい
トントンで寝てくれたらかなり楽です😭頑張るしかないですね!
ミルクに変えてからはおっぱいほしがったり探したりはしませんでしたか?
うちもミルク拒否はないのですが麦茶も飲まなくて哺乳瓶退院してから3回ぐらいしか使ってないです。
もしかしたら妊娠したっぽくてできればほしがる時まであげたかったのですがそれでなにかあっても怖いしやめるしかないって感じです。
ありがとうございます頑張ります!- 8月29日
-
ひーママ
おっぱいは欲しがりませんが寝る時は絶対服の上からですがチュチュチュと吸ったふり?してました❗安心材料なんですかね?(笑)
- 8月29日
-
ちい
めっちゃかわいいですね😍
そうなんでしょうね)^o^(- 8月29日
ちい
1ヶ月前に旦那に夜預けないといけない時がありその時はミルク飲んでくれたみたいなんですが、おっぱいが大好きすぎて執着がすごいです。
ちなみに2人目妊娠で34週だと1人目のこはおっぱいどうしましたか?
私もまだわからないのですが妊娠したっぽくておっぱいやめなくちゃいけないから悩んでます。
退会ユーザー
そうなんですね!
飲んでくれたなら大丈夫か\(^-^)/
わたしは上の子が一歳になるまで(妊娠8ヶ月まで)授乳してましたよ!
先生から授乳やめる必要ないとの指導で、続けていました。
息子もおっぱい星人でした。
しかし、妊娠すると自然とおっぱいが出なくなるように身体ができてるみたいで、だんだんと出なくなって、ちょうど一歳の誕生日のあたりで自分からおっぱい出ないからいらなーいって感じで卒業しました。
量は少ないけど安心おっぱいで吸ってたんだと思うけど、だんだんと吸いたいけど出ない!って、イラついてるのがわかりました、、、💦
出なくなってきたので10ヶ月頃から、いろんなメーカーのミルクやフォロミをあげてみたんですが、全く飲まなかったです。。。
ちい
あげてもいいんですね!
絶対やめないといけないのかと思ってました安心しました)^o^(
4ヶ月の時に妊娠したってことですよね?まだまだ授乳回数多いい時ですね!うちも自分からいらないってなってくれる日まであげたいとおもいます!ありがとうございます😊
退会ユーザー
5ヶ月半のときに妊娠しました\(^-^)/
でも確かに、授乳するとお腹張ったりはしていましたよ。
先生は、授乳したところで流産はしないよ!って考えの方で授乳続けてくださいね〜て感じでしたが、病院によっては指導が違うかもしれませんね!
お腹張ったりはしたけど、切迫になったりはせず今まで来ています😌
上の子いると、寝転んで休むのもちょっと難しい時もありますが、できる範囲で休んだりすることの方が大切だと思います。
ちい
お腹張ってきたりとかすると怖いですね٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
私も若くないしできれば2人欲しいので早く出産終わらせちゃいたいってのがあるのでできてくれてると嬉しいですが授乳だけ心配だったので無事成長してる話を聞けて少し安心しました。
ありがとうございます!
出産頑張ってくださいね!