
コメント

Mackey
溶連菌…とかではないですかね?
うちは前に1日だけ突然高熱が出て、プツプツが出て、受診すると溶連菌でした。
たしかにウイルスって、種類が多すぎて特定は難しいらしいです。でもプツプツが出ていて、お友達も同じ症状となると、感染症を疑い、主要な感染症は調べてもらいたいところですよね…
あとヘルパンギーナも可能性あるかもですね。

退会ユーザー
夏風邪の一種でウィルス性発疹症ですよ。主にエコーウィルス、エンテロウィルスが発疹を出すウィルスです。
喉にヘルパンギーナができるよりマシですよ🙂痛くもかゆくもないので!
-
aya
コメントありがとうございますございます!
すごく頼もしい返信ありがとうございます!🙇🏻♀️✨
ヘルパンギーナは辛いと聞きますね😱
プツプツのある状態で保育園に行っていいものか...迷います💧- 8月29日
aya
コメントありがとうございます!
溶連菌だったらまずいですよね😱💦
溶連菌もプツプツ出たりするんですね😵
本人はもうケロッとしてるので、今さら受診すべきかどうか〜と思ってたのですが、みてもらうに越したことはないですよね😂
Mackey
人によるみたいですが、プツプツ出ました💦うちも1日だけの発熱で、あとはめっちゃ元気だったんですが…
でももし溶連菌だったとしても、抗生物質を開始してから24時間以上経過し、症状が落ち着けば保育園は行けます!治ってから数日休むとかもないので、意外と早く復帰できました。
チョコミントさんが言われているように、エコーウイルスなら風邪症状や発疹だけだと思うのですが、エンテロウイルスだとヘルパンギーナや手足口病になることもあったと思うので、病院できちんと精査してもらったほうが安心かなと思います😊
aya
丁寧にありがとうございます!!
溶連菌でも早めに保育園行けるのですね😳
私が昔なった時は、隔離されて大変だった記憶がありました😅
ウイルスによってもいくつかなる病気があるんですね🤔
夏は夏でいろいろ病気になるものですね😭😭
病院に行ってみます☺️