
2歳10ヶ月の娘が1ヶ月間咳が続き、病院で診察を受けても改善せず、乾いた咳が主な症状。明日、別の小児科を受診予定で、似た病気や原因について相談したいです。
2歳10ヶ月の娘の咳が1ヶ月続いています
症状としては、咳だけです。
咳をした拍子に何回も吐いてます´д` ;
ゼーゼーヒューヒューという喘息みたいな咳ではなくて
コンコン という乾いた咳です
はじめに(1ヶ月前)熱と咳の症状が出たので病院へ行ったのですが
その後、咳だけが未だに続いています。
薬をもらいましたが治ってません´д` ;
2件病院へ行ってますが、主に夜から朝方にかけて
咳が出ることを伝えると、ハウスダスト等アレルギーではないか と
言われています。
明日また病院へ行こうと思うのですが…
近くの総合病院は小児科がないので、普通のかかりつけの小児科に行こうと思ってます
この症状、この病気に似てる!? というのあれば
教えて欲しいです(T . T)
こんなに咳が続くのは初めてなのでしんぱいです
- A*Rmama(7歳, 9歳)
コメント

ちび
その小児科でダメなら耳鼻咽喉科をおすすめします(´・ω・`)

チビパンダ
咳喘息に似てますかね?
呼吸器科にはもう受診されてますか?
ハウスダストなどのアレルギーかも?と言われて検査してますか?σ(*´∀`*)
総合病院に小児科無くても、呼吸器内科やアレルギー(膠原病と記載されてる場合も)科ありませんかね😃
-
A*Rmama
私もそうかな?と思ったのですが
喘息みたいな咳とは全然違う咳なんです´д` ;
検査はしていないです
近くの総合病院HP見てみたら、呼吸科内科はありました!
子供でも診てもらえるんでしょうか?
ハウスダスト等のアレルギー検査もここでしてもらえるんですかね(・・;)- 8月28日
-
チビパンダ
咳喘息だとヒューヒュー、ゼーゼーしない場合があるようなので😃 乾咳と記載されてたので疑わしいかな?と素人意見です😅すいません😣💦⤵
呼吸器専門の科なら小児でも見てくれるとは思いますが、確実なのは予約時など電話で確認された方がいいと思います。 咳の原因で精査するとなればアレルギーなども疑いますので検査してくれると思いますが、医者にもよります🙆- 8月29日

あり※
Rs、ヒトメタではないでしょうか??2人ともなりまして、とにかく長い長い咳をしてました。もともと喘息は軽いのはあるんですがそれでも長くて、、
-
A*Rmama
初めて聞く名前!調べてみます(・・;)
お子さんの咳はどんな感じでしたか??- 8月28日
-
あり※
ヒューヒュー音とゼーゼー音と痰が絡んだようなのもしてました。わたしの通ってる小児科はすぐ検査してくれるとこなので、いつも風邪では終わらないのでありがたいです
- 8月29日

ジャンジャン🐻
うちもやたら夜だけ出るので、喉の菌の培養検査したら色々出てきましたよ😳
それにあった抗生剤出してもらったらその日の夜からピタリと落ち着きました😅
-
A*Rmama
その検査は何科でしてもらえるのでしょうか?(・・;)
- 8月28日
-
ジャンジャン🐻
小児科ですよ〜。
喉の菌を綿棒みたいなのでこすって調べてもらうんですが、結果まで1週間ほどかかりましたが、すぐ治ったので、見てもらえてよかったです😅
肺炎球菌やら、その他もろもろ、3種類くらい潜んでました😳
咳喘息出やすいので、家庭用吸入器で毎晩やったり、エアコン掃除したり、色々悩んでたので😅- 8月28日
-
A*Rmama
小児科なんですね!
咳で小児科にかかった時、ハウスダストとかのアレルギーっぽいから とは言われたんですが、検査はしてもらってません(・・;)
アレルギー検査してほしいといえばしてもらえるんですかね?´д` ;- 8月28日
-
ジャンジャン🐻
アレルギー検査はかなりの苦痛ですよ😓
わかったところで部屋の掃除とか、環境を気にしてあげるだけなので😅
環境を気にしても変わらない、いきなり咳がではじめたなら、違う可能性のが高いですよねー🤔
いちおううちは風邪薬もらって飲んだけど治らないからってことで喉の検査しました。- 8月29日
-
A*Rmama
アレルギー検査が苦痛なのですか?
うちも風邪薬飲んでも治らないので
喉の検査?をしてもらった方がいいですよね…- 8月29日
-
ジャンジャン🐻
アレルギー検査は採血なので、こどもはベルトや大きなタオルで動かないように拘束されます😭
かなりのストレスだと思います😥
なにか解決法をもういちど相談してみてもいいと思いますよ🤔- 8月29日

メメメ
うちも咳風邪引いてから1ヶ月以上咳が続いてました。
咳がひどいと吐くところも同じです!
うちも小児科でしばらく様子見してたのですが、一向によくやる気配が無く、耳鼻咽喉科に行きました。
小児科だとムコダイン1種類だけしかくれなかったのですが、耳鼻科だと4から5種類の薬を出してもらって、ケロっと治りました!
一度耳鼻科受診することをおすすめします。
具体的には耳鼻咽喉科。ですね!
咽喉ってのどなので、小児科対応してくれる耳鼻咽喉科おすすめです。
A*Rmama
耳鼻咽喉科は咳も診てもらえるんですね!小児科よりこちらの方がいい理由は何ですか?(・・;)
ちび
私がそうだったんですが、子どもの時から風邪とは関係なく急に咳がでてはばけたり(吐きはしない)でした。
大人になりストレスとかで体調不良、咳が続き吐くようになり、内科で駄目で上司(園長)から耳鼻咽喉科を勧められ行ってみると、“副鼻空炎”の治りかけですねって。
鼻水、鼻づまりなかったのに!って思ったら私の場合後鼻漏だったみたいで、そのせいで咳が凄かった模様。
子どもの頃から原因不明の咳は後鼻漏のせいだったと大人になって知りました(*_*;
A*Rmama
そんなことがあったんですね…
子供も診てもらえるんですかね(・・;)
近くの耳鼻咽喉科調べてみます!