6ヶ月の赤ちゃんが下痢が続いていて心配。病院でビフィズス菌を処方されている。ミルクを飲んで元気。脱水にならないよう見守るしかない。
何件か検索してみたのですが、心配で書き込みました💦
6ヶ月の息子が、24日くらいから軟便→水便→水便少しの軟便→軟便という感じで、下痢が続いてます💦
まだ、修正5ヶ月なので離乳食は来月から予定なので食べていません。
病院には行って、赤ちゃんの下痢はウイルスとかだし下痢を止める薬はないからとビフィズス菌を処方されて飲ませてます。
お尻も赤かったのですが、病院に行ったら治まっていて、今は赤くなくミルクも1日860~1010ml飲んでます。
元気もあり、よく笑いお話してよく寝ます。
結果、ミルク飲む→すぐ~1.2時間後に軟便を小出しにするというかんじです。
赤ちゃんの下痢は長引くとは聞きますが、やはり心配で…💧
脱水にならないように、見守るしかないですよね💦
- みなとママ(7歳)
コメント
Mie
私の子もその月齢で胃腸風邪になり1ヶ月くらい完治するのにかかりました😂
ミルクをそれだけ飲んでいたらとりあえず脱水の心配はないかなと思います!
下痢のケア大変だと思いますが頑張ってください!
みなとママ
コメントありがとうございます!
そんなにかかるんですね💦
お子さんお辛かったですね💧
何だかんだ、息子は40度の熱を出して入院した際も当時のめいいっぱいの量を飲んでいたので、本当にそこは良かったと思います😅
ありがとうございます!
心配ですが、ちゃんとケアを頑張ろうと思います✨
Mie
私の子の場合、胃腸風邪から乳糖不耐性になってしまったのもありそれくらい完治するのにかかりました💦
しかも原因は親戚の子から胃腸風邪をもらい、その子は2週間ほどで治ったのに息子は1ヶ月…
正直当時は親戚を恨みましたね。笑
みなとママ
なんほど💧
この時期は、ママからの免疫がなくなる時期ですからお風邪も引きやすくなりますよね💦
バスとかでも平気で手で抑えないで咳やくしゃみする人もいて、本当に怖いです💦
あとは、栄養つけて頑張るしかないですね😭
せめて、親が手洗いうがいしてウイルス予防ですね💦