
授乳中の赤ちゃんが最近飲む時間が短くなり、集中力が続かない。出すおしっこやうんちは変わらずだけど、飲む量が心配。
生後3ヶ月を過ぎたあたりから授乳中の集中力が続かなくなってきました。
最初だけはゴックンゴックン飲みますが、途中で乳首から顔を離し、喋ったり笑ったり指を舐めたり……。
前は左右10分ずつ飲ませていたのに、最近は良くて5分とかで終わりにされちゃいます。かといって授乳感覚が短くなる訳でもなく3時間とか経っても平気そうだったり……。
おしっことうんちは今までと変わらず出てるのですが、本当に飲む量が足りてるのか心配になります。
- まき(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
おしっこうんちが出てるなら大丈夫ですよ。
遊び飲みが始まったんですね😆お腹いつぱいだと遊ぶので、遊び始めたらおしまいにしていいです。

n❤︎
うちもまさにその最中です!w
授乳回数も数段に減りました(´・・`)
なんとなく、ウンチもまとまって出るようになって来た気がします( ˊ꒳ˋ )
でも、体重も増えてますし、満腹中枢が決まって来たのかな〜くらいで、欲しがる時にあげて、飲まなくなればすぐでもやめにしてますよ(*´ω`*)
大丈夫だと思います( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐
-
まき
ありがとうございます🤚
その最中でしたか!笑 やっぱりありますよね〜。
欲しがる時にあげるのは卒業かと思っていたので逆戻りに焦りましたが、私も気長に付き合ってみます😀- 8月29日

P
ウチもまさにいまそんな感じです❤
大丈夫かなあ?おなかすかないのかなあ?って思ってますが、途中の遊ぶのも可愛くて一緒に遊んじゃいますww離乳食も始まったら授乳時間もっと短くなっちゃうし、授乳中のふれあい楽しんでます🎵
-
まき
ありがとうございます🤚
いやほんと……かわいいですよね!笑
飲んでよ〜、と言いながらニコニコほっぺをプニプニしちゃいます🤗
わたしもぺこさんみたいに心に余裕を持って今だけの授乳タイムを楽しんでみます!- 8月29日

退会ユーザー
うちもです(΄◉◞౪◟◉`)
2、3分の時や片方しか飲まない時もあります。
まだまだ授乳時間が定まらないので、外出前と後や、お昼寝後など、飲むかなーって感じてくわえさせてます。
それでも体重が増えてない気がします。
明日健診なので聞いてみようと思います(`・∀・´)
答えになってなくてすいません(΄◉◞౪◟◉`)
-
まき
ありがとうございます🤚
片方しか飲まないときありますよね〜😢飲まれなかった方のおっぱいが次の授乳の時にはもう滲み出てきててかわいそうなことになってます😭
定まるまでは私もまだ頻繁にあげてみます!- 8月29日
まき
ありがとうございます🤚
そうなんですね!大丈夫と言ってもらえて安心しました。わたしも勇気を持っておしまい!にしようと思います🙂