※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

健康保険限度額適応認定申請書の被保険者欄の住所は、里帰り先の住所か住民票の住所か、適応対象者は旦那で良いかどうかについて教えてください。

健康保険限度額適応認定申請書についてですが、
①被保険者の欄の住所は里帰り先の住所でしょうか?
住民票の住所でしょうか?
②適応対象者とは旦那で良いのでしょうか?

コメント

deleted user

住所は確か住民票のとこです。
旦那様の保険なら適応対象者はご自身です。

  • あー

    あー

    ありがとうございます😊
    ということは続柄の欄にはどのように書けばいいのでしょうか?

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妻、ですね!

    • 8月28日
  • あー

    あー

    ありがとうございます!

    • 8月28日
らーにゃ

ご主人の扶養でしたら被保険者はご主人で適用者は自分ですよ!
住所は住民票の住所書きましたよ!😊

  • あー

    あー

    旦那の扶養に入ってます。
    保険証にはわたしが被保険者になってますが旦那で大丈夫なのですね?

    • 8月28日
さーや

旦那様の扶養に入っていて、限度額の適用を受けるのは質問者様ということでよいでしょうか?

それであれば、被保険者欄の住所は今旦那さんと一緒に住んでいる住所で、
適用対象者は質問者様のことを書いて、質問者様の健康保険証のコピーを添付すればOKだと思います。

  • あー

    あー

    はい!そうです!
    適応対象者の続柄の欄はどのように書けば良いのでしょうか?
    適応対象者→私
    被保険者→旦那ですか?

    • 8月28日
  • さーや

    さーや

    適用対象者の続柄は保険者からみた続柄なので「妻」と書けばOKです🙆‍♀️

    • 8月28日
  • あー

    あー

    ありがとうございます😊

    • 8月28日