※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃちゃ
子育て・グッズ

3ヶ月検診は産院、4ヶ月検診は小児科で受ける違いは何でしょうか?

みなさま、3ヶ月検診は
産院で受けられましたか?
かかりつけになるであろう小児科で
受けられましたか?
小児科だと首が座ってからなので、
4ヶ月以降の検診になります、と言われたのですが、
産院で3ヶ月検診受けるのと、小児科で4ヶ月検診受けるのとでは、何か違いはありますか?

コメント

なぁ

長崎市ですが、3.4ヵ月検診という名目で4ヶ月に入ってからありました😀市が行っていたので、集団検診でした🙌

ぱーら

うちの地域は保健所で団体での検診でした😊
参考にならずすみません💦

  • ぱーら

    ぱーら

    産院は小児科ではないので、見ていただけないと思いますよ💦

    • 8月28日
  • ちゃちゃちゃ

    ちゃちゃちゃ

    コメントありがとうございます!☺️
    うちのところは一応1歳までの検診の問診票をもらっています😲ので、行っているみたいです、、、😲

    • 8月28日
マリ

私の地域でも4ヶ月検診は市での集団検診で無料でした。
だいたい3.4ヶ月検診、6.7ヶ月検診、9.10ヶ月検診というくくりですよ。
3ヶ月で受けても、4ヶ月で受けてもやってる内容は同じだと思います😄
ウチの地域だと
身長・体重・胸囲・頭囲
首すわりの確認
(ガラガラを使っての)反応を見る
助産師さんとの相談・面談
医師の診察でした。

はじめてのママリ🔰

私は2ヶ月、3ヶ月は産院で受けました⭐️
4ヶ月は予防接種を打っている小児科で受けました。
任意でかつ自費なので受けなくても大丈夫なやつですが、いろいろ聞きたいこととかも出てきたので受けました!
特に違いはなかったように思います。首が座ったかとか身長体重測って、体重の増え具合とか予防接種は打ちましたかー?とか少し問診みたいながあって終わりました💡

  • ちゃちゃちゃ

    ちゃちゃちゃ

    コメントありがとうございます!
    なるほど😲そんなに違いはなかったのですね!参考にします!☺️

    • 8月28日