※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

核家族・共働きで1歳の娘がいる大変さについて経験者の生活を教えてください。

核家族・共働きの大変さ(1歳の娘ひとり)、意外と大丈夫だよ、など経験がある方、どんな生活になるか教えていただけたらありがたいです。

コメント

れんれん

今まさにその状態です!!
私たちは東海、実家は夫婦とも四国です😃

娘は4月から保育園に行ってますが
とにかく休み、早退が多くて...
私以外対応出来ないので仕方がないですが
職場に気を遣いすぎて疲れてます💦

家事しながら仕事もなかなか辛いです😢
仕事も保育園もやめようか悩み中です!

めぐみん♪

とにかく毎日バタバタです‼️
夕飯はスーパーのお惣菜やほか弁に頼るときもあります。
日々の家事は最低限に、休みの日にまとめてやってます☺️
完璧を求めなければなんとかやっていけますよ

ザト

都内在住で、お互い出身は西日本、実家も義実家も西日本、なので、勤め先の配属で東京に出てきて、そのまま住み着きました。
仕事しているので中々友達ができませんでしたが、1人目の産後に引っ越して、2人目の育休中に知り合ったママ友さんたちが優しくて気が合うので、育休中は毎日遊んでました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
去年から仕事に復帰したのでまた孤立していますが、お休みの日など遊んでいて、そこでストレス発散しています。

子どもが体調不良になれば預けられるように病児保育に登録していますが、生まれつき体の弱い子達なので、生後3カ月頃から体調が悪化しないように定期検診の頻度を上げたり、生活リズムなどかなり気をつかっていて、上の子は保育園と幼稚園で4年半無欠席、下の子も認可保育園に入ってからのここ一年ほど病欠ゼロで、助かってます。
家事は機械に頼っているので、自分でまともにしているのは料理と拭き掃除のみ、かなり楽して、私にストレスがかからないように努力していて、なんとかなってます+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

K

周りに頼れるような人がいない状況ですが、なんとかなっています🙆
掃除はルンバ、洗濯は基本乾燥まで、食器は食洗機に洗ってもらっているので、仕事が終わってからの家事もあまりないです✨
二人目を妊娠してからはコープの冷凍食品に助けられて特にしんどいなと思うこともなく生活できています🙋

deleted user

家に帰ったら座る暇もないくらいバタバタしますが(時短せずフルタイムなので帰りが遅いです)しかしなんとかなってます。しいて言うなら夫婦2人っきりの時より夕食のメニューが明らかに手抜きになったかなww 毎日何かを炒めてる気がしますよ(笑)

しゅか

バッタバッタですが、なんとかこなしている感じです😂✊
両親義両親とも現役で働いており、
一人娘がまもなく1歳、
夫婦ともにメーカー営業で、主人はかなり出張が多いです。。(娘に朝会いたいがために意地でも日帰りで帰ってきます笑。)
私は5月から復職し、フルタイムですが残業はしないで帰らせてもらってます。

とにかく時間がないのでお金で解決できるとこはお金で!掃除はロボット掃除機!洗濯は乾燥機付き洗濯機!洗い物は食洗機!
ごはん作りも面倒ですが、大人分を主人が、離乳食を私が、土日に1週間分作りおきしてます😃

平日の家事は極限まで減らすようにしたら少しペースつかめてきました❗

あとは、やはり娘の風邪やら感染症やらで休むことが多いので、仕事の調整が大変です。。
常にいつ休まれてもいいように前倒し前倒しで仕事を進め、それでもやっぱり約束を破る羽目になるので、謝罪謝罪の連続です💦💦厚かましいくらいの気持ちでいないとやられそうです😭

唯一ありがたいのは、激戦区の中希望の保育園に入れて娘を元気に通えていることです✨

3Kids-mom

夫婦とも地元が九州、去年から転勤で関西に来ています。
転勤に伴い前職を退職しましたが、初めての土地で職業訓練を経て興味を持っていた仕事をフルタイムで新たに始めました😊(転勤族なので派遣です)

土地勘も知り合いもいない所から保育園を調べてハローワークに通ってとなかなかにハードな1年でしたが、激戦区の中、半年の認可外通園から奇跡的に認可園へと転園でき、今は二人目の産休育休に向けて日々の仕事を地道に消化しています笑
幸い職場も子育てに理解があり、娘の体調不良での欠勤も快くお休みを頂けています😆
知り合いは仕事関係か保育園のママさんくらいしかいませんが、毎日が怒濤に過ぎていくので全然気になりません笑
むしろ、この転勤を機に関西制覇しようと色んな所に家族旅行の計画立てたりしてました笑

ただ、1日の流れは結構慌ただしいです!
掃除は平日に1回拭き掃除、週末に掃除機という感じで何とかしてますが、皆さんみたいにそのうちルンバに頼りたいです…笑
料理と洗濯ととやってると、あっという間に寝る時間で、洗濯機回してる間に寝かしつけしてそのまま寝落ちすることもしばしば笑
旦那にフォローしてもらってなんとかやってます😂

転勤族で色んなことを諦めないといけないのかなと、以前は漠然と考えていましたが、諦めるのは正社員くらいで後は結構何とかなるもんだなと思いしまた👍✨
今は将来、子供が小学生になるのに向けて今の仕事で個人事業主として独立して細々と在宅ワークできるように計画中です💕