
妊娠初期で産婦人科に通っていますが、母子手帳をもらってからの検査にお金がかかるか心配です。以前は少額だったが、今の産婦人科では毎回2、3千円かかり、合計で1万5千円かかると言われました。母子手帳をもらってからは検診代を支払ったことがないので、他の方はどうなのか気になります。
今妊娠初期で産婦人科に通ってるんですが
母子手帳もらってからも 血液検査や性病検査等の
いろんな検査項目を調べる時ってお金がかかるもの
ですか? 上の子の時は全部で千円しか払った事が
なかったのですが 今違う産婦人科では毎回検診にも
2、3千円、いろいろな検査をするとき 後二回くらい
あるらしいんですが 1万5千円かかるみたいです。
今日紙を三枚も書いて実質
無料だと思っていたのでビックリしました。
しても少しお金がかかると言われた程度だったので
母子手帳もらったら検診も お金を払った事がないです。
皆さんはどうなのかなと思いました。
母子手帳をもらってからも病院代かかりましたか?
- アリス(6歳, 10歳)

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
1人目はずっと無料になりました
2人目は市が変わり病院も変わって用紙使ってるのに2000円ぐらいいります💦

もいもい
補助券使っても足が出る事ありました~💦
5000円以上かかることも度々あって、こんなにお金かかるんだ!とびっくりしました(>_<)

な
1人目のときに通ってた産院は毎回3.4千円かかってて検査の時は1万超えてました😵
今通ってる産院では検診の時は1.2千円で検査の時でも8千円とかです!

退会ユーザー
初診で1万越え、母子手帳もらって初めての血液検査で11000円の券をつかって 手出し1万2000円でした(笑)
高すぎです〜
-
アリス
ある程度かかるとは思いながらも 初診で一万越えるってあるんですね(o_o)差額痛いですよね 高いし いきなり払ってって言われるとビックリするし困りますよね(ノ_<) 母子手帳あっても それって💦 検診代は別でもらってなくて 食費から削ってて 自分の欲しいものも我慢してるレベルなので尚更不信感湧きます(´・Д・)
- 8月28日

アリス
全体ですみません
解答ありがとうございます!!
なるほど 産婦人科によって全然額が違うんですね 結構お金がかかる病院があるのにビックリです 補助券あるのにお金取るの、、二倍もらってない?って思ってしまったんですが 普通にあることなんですねΣ(・□・;) 私は貧乏なのでやはり検診代にお金のかからない産婦人科に変えるのが一番良さそうです 高いなら全部の費用説明が初めにあっても良い気がするんですが まったく予想できず毎回費用取られるのはしんどいですね💦 大変参考になりました ありがとうございましたm(_ _)m!

スポンジ
めっちゃ払ってますよ。
引っ越して病院変わったので安くなってありがたいです😄
妊婦健診って自費診療ですから値段も共通ではなく産院で決められるのでかなり金額違いますよ😅
-
アリス
解答ありがとうございます!
そうなんですね💦補助券を無料券並みに思っていたので 分娩費用や入院費以外も自由に値段を決められるなんて病院なのに困りますね(・_・;何回もある事ですし 同じことをするなら安く済ませたいですね(ノ_<)- 8月28日

退会ユーザー
3人いますが券だけですみました!
-
アリス
解答ありがとうございます!
それが普通だと思ってました(ノ_<)
券だけで済むところが一番安心出来ますね(*´ー`*)- 8月28日
コメント