 
      
      上の子が下の子の生まれによる変化に戸惑いつつも、愛おしさを感じる出来事について相談しています。
下の子が生まれてから
下の子、私、上の子と川の字で
並んで寝てます。
きのう上の子が夜中目を覚まし
急に私を乗り越えて
下の子と私の間に入ってきました😳
下の子を潰されては…と思い
抱っこして元の位置に戻そうとすると
イヤイヤ!😫とぐざりました。
「ここでねんねするの??」と聞くと
「うん」と…。
また寝たら戻せばいいかと思い
そのまま寝かそうと私が歌を歌い出すと
すごく嬉しそうにニッコリ(´ー`)笑いました。
それを見て、
下の子が生まれてから
この子なりにいろいろ感じて
我慢してるんだなぁ。と、
切なく思う気持ちと
愛おしい気持ちになり
ちょっと泣きそうになりました😭
上の子を優先的にしてるつもりだけど
やっぱり難しいなぁ😖
と、思えた夜でもありました。
みなさんもご経験ありますか??
- まさき(3歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
 
            あや
質問の回答ではないのですが、うちはまだ下はベビーベッドに寝かせてます😀
いつから3人で寝てますか?
ママの隣の奪い合いですね😚
うちも男2人なんでこれからそうなるかな‥
 
            ぷんまま
わかりますよー!
下の子が泣くと敏感な上の子が一緒に泣き出して、授乳してろうがお構いなく私の上に馬乗りしてきます💦
下の子はほっといて泣かせて、まず上の子優先で抱きしめたり、頭撫でたりしたら安心して寝落ちします。
2人の子供に挟まれて寝るの幸せですよね💓大変だけど💦
- 
                                    まさき 
 コメントありがとうございます(^ ^)
 
 一緒に泣かれちゃうのは
 大変ですね😖
 さらに馬乗りですか💦
 ママの事が大好きなのですね♡
 
 私も助産師さんに
 赤ちゃんはおっぱい以外なら
 誰でもお世話できらるから
 下の子は家族に任せて、
 お母さんは上の子を優先的に
 お世話してあげて
 と、言われていたので
 心がけてはいるのですが
 なかなか難しいですね😫😫
 
 子供に挟まれて寝るの
 幸せですよねぇ😊
 寝返りで潰してしまわないか
 緊張して寝てますけどね😂 笑- 8月28日
 
- 
                                    ぷんまま 
 私も上の子優先を心がけてるのですが、状況によっては難しいですよね。上の子は外が大好きで行きたがるのですか、この猛暑だし2人連れて外出はまだ出来ないです😭上の子、歩かないし💦
 
 悩んでるのが私だけじゃなくて安心しました☺️- 8月28日
 
- 
                                    まさき 
 ほんと状況によっては
 できない場合もありますよね💦
 2人抱っこしてお出かけは
 できませんもんね😵
 
 私は今は里帰り中で
 両親も一緒に見てくれてますが
 今後、自宅へ帰ってから
 昼間1人でちゃんと見れるか
 今から不安です😖
 
 私も同じように
 感じてらっしゃる方がいて
 安心しました(´ー`)✨- 8月28日
 
 
   
  
まさき
コメントありがとうございます(^ ^)
私は里帰り出産で、
実家にベビーベッドがないので
下の子も生まれてからすぐ
3人でお布団で寝てますよ😊
奪い合い… 笑
嬉しいけど大変ですよね😅