
コメント

たあこ
この前産休のことについて聞きたくて、総務課にいったら、もう手続きの紙貰いました( ¨̮ )
妊娠証明書を医師にかいてもらわなきゃいけないみたいで、くうさんの職場はどうかわかりませんが、早めの方が人事的にもいいみたいです( ¨̮ )

ゆう
わたしは休みに入る1ヶ月前に産前休暇の手続きをして、あとは産まれてから産後休暇、育児休暇の申請をしましたよー!🙋♀️✨
なので30wには職場に申請しました!
-
くう
コメントありがとうございます。
30週ぐらいだったんですね💡- 8月28日

ママリ
職場から連絡が来ると思いますよ🎵
書類も記入しないといけないので!
私ははやめてもらったので、多分産まれる予定日の2ヶ月前くらいに手続きしたような気がします!
-
くう
コメントありがとうございます。
こちらから請求しないと書類出してもらえないのかと心配になって🌀事務の方は産休の手続きについて、トップの方から何も促されてないみたいで「あたしは何も知らないから~」とこないだ言われてしまったので😞- 8月28日
-
ママリ
そうなんですね!私は労務士さんにお世話になっていて、そのまま産休の手続きもその方にやって貰ったので、電話でよく連絡取っていたのでまた流れが違いますもんね!!
もう28週なので、予定日がいついつなのですが、産休の手続きはいつごろになりますか?と聞いた方がモヤモヤしずに過ごせそうですね✨いつ産まれてくるかも分かりませんし👍🏼- 8月28日
-
くう
ありがとうございます!もやもやするくらいなら聞いてみます!
- 8月28日

退会ユーザー
27週あたりで
傷病手当とかの
書類と一緒に提出しました!!
30週あたりで
育休、出産一時金などの書類をいただいたところです🎶
女性も多く、妊婦さんも多いからか
割と早めに書類はいただけました📄
-
くう
コメントありがとうございます。
早めの対応で羨ましいです!私の職場も毎年のように、産休育休とる人がいるんですけどね・・・- 8月28日
くう
コメントありがとうございます。
3ヶ月のときに妊娠報告と共に産休育休をとりたい旨を職場のトップの方に伝え、安定期入ってから妊娠証明書を提出するように言われ提出したのですが、他の手続きはいつやるのか気になっているところです🌀事務の方は妊娠していることは知っていますが「あたし何も知らないから~」とこないだ言われてしまいどうしたものかと🌀