
男の子の授乳リズムが安定せず、夕方に沐浴するも、毎日の授乳時間が異なり、朝は外気浴し、夜は早く暗くする。1ヶ月半の赤ちゃんのリズムについて心配しています。
1ヶ月半になる男の子です。
授乳リズムが少し安定してきたかな?って
思ってたら、最近はバラバラ…
混合ですが、3時間半間隔であげてました。
最近は3時間~4時間で夜中も1回のときも。
毎日授乳時間が違うので沐浴の時間も
バラバラです。なるべく夕方で入ります。
唯一毎日やってることは、
朝は、6時くらいに起きるので明るくして
顔を拭いて、旦那を玄関で見送ったら
少し外気浴してます。
夜は早めに暗くしてます。
1ヶ月半はリズムはあまり気にしなくて
いいんですかね?(>_<)
- いちご(6歳)
コメント

nanana
全然気にしなくて良い時期だと思います!
ウチは未だに揃いませんよ😂
周期的に安定する時期は来るんですけど、何かが出来るようになる前、気候がコロコロする時期、体重がグッと増える時は『クレ!クレ!』ってなります🤱
いちご
コメントありがとうございます🍀
昼夜逆転しそうで…怖いです(>_<)
そろそろ沐浴じゃなくてお風呂に
したいんですが、
授乳時間がバラバラだから
お風呂にする勇気もなくて…
昨日は、いつもの授乳間隔に戻ったと
思ったら今日は、違うし…
難しいですね(;o;)
nanana
私も思っていましたが、気を付けてらっしゃる起床時間の統一と外出だけで大丈夫みたいです🙆♀️
うちも起床時間と外出だけ気を付けていましたが、昼夜逆転は無かったです!
寧ろまだ夜ぐっすり眠らず『夜と分からず遊んでる』ってことはありましたけどね…😂
ちなみに我が家は私が乳腺炎でシャワーしか入れないというのもあって、4ヶ月までベビーバスで粘りました!笑
8キロのビッグベビーでも何とかなったので、あまり気にしないで良いと思います✨笑
いちご
そうなんですね‼
朝は明るく夜は暗くして…
外気浴などをしっかりやれば
なんとかなりそうですね(>_<)
神経質はダメですね(;o;)
nanana
私も初めての子供なので色々心配になりましたが、意外と大丈夫みたいです🙆♀️
いちご
たくさんお昼寝をしてても心配になります。寝すぎでは?とか夜寝なくなる…?とか(;o;)ストレスになっちゃいますよね。これじゃぁ…
でも大丈夫なら安心です☆