※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maii
お金・保険

副業を始めて1年未満で20万円の準備金を使い、まだ赤字です。青色申告は必要でしょうか?所得税の金額が引かれるほどではないため、開業届は提出しなくてもいいと思っていました。アドバイスをお願いします。

副業を始めました。個人事業です。
年に4万も満たない利益です。(まだ1年経っていません。)準備金20万で、まだ赤字です。
開業届を出さなくては…と思っていますが、青色申告も絶対提出しなくてはならないのでしょうか?所得税引かれるほどの金額設定にできてません…。
しばらくは開業届提出しなくていいと正直思ってました。

詳しい方アドバイスお願いできませんか?😣

コメント

deleted user

青色申告を今年適用させるには、開業から2ヶ月以内に申請しないといけなかった気がします😣

もし今後長く続けるなら赤字繰越できる青色申告が得だと思いますが、まずは税務署に相談してみるのがいいと思います。

ちなみに私は開業届け出してません😅

  • maii

    maii

    開業届出さなくても罰則もないし、軌道にのるまでいいかーなんて後回しで活動していました。
    まだホームページも立ち上げていなくて、とりあえずやってみてるって感じで、プレオープン的な感じです😣
    さっき調べていたら、副業は年に20万の収入がなければ青色申告はしなくても良いようです。本業だと38万。
    開業届さえ出せば、青色申告とは無縁なのかな?
    赤字繰越…
    赤字繰越ずっと一生続きそうです、私😅💧💧
    お互い頑張りましょう。笑
    コメントありがとうございます☆

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最初はそんな感じで、後回しでダラダラ仕事してました😅

    ちなみに20万とか38万というのは青色申告ではなく確定申告のことですよ!
    そして確定申告はしなくても、収入があれば住民税の申告は必要になってくるかなと思います。この辺私もあやふやですが💦

    • 8月28日
  • maii

    maii

    わー!ありがとうございます!✨
    やっぱり税務署に聞いてみた方がいいですね💦
    開業届出したとたんめんどくさくなりそう。。
    今後も出さない方針ですか?

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!色々教えてもらえますよ😆

    青色申告に必要な簿記の知識が全く無いので、まだ検討中です。。
    簡易簿記にしようか悩んでるのですが、私もそのうち税務署に聞きに行かなきゃですね💦

    • 8月28日
  • maii

    maii

    私…簿記持ってるのにこれです😂💧
    簿記自体はお小遣い帳みたいなものですが、税金が混じってくるともー訳わかりません💦
    税務署行きましょう!笑

    長々とありがとうございました♡

    事業も頑張ってください♡

    子供も同い年ですね♡笑

    • 8月28日