※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

離乳食が進まず、8ヶ月になる不安。食材の大きさや量に苦戦。どう進めたか聞きたい。

5ヶ月になってすぐから離乳食を始めましたが
途中うまく進まず7ヶ月をすぎたあたりで
やっと二回食にすることができました😭

食材の大きさは、
おかゆや野菜は少し粒のあるものまでアップできましたが
白身魚や鶏のささみなど少しもさっとするものは
苦手なのかオエっとして泣いてしまいます💧

お湯などで伸ばしてみたりもするのですが
それでも最後口の中に残りえづいています😣

また、食べる量も
おかゆ 大さじ1
野菜 2-3種類を各小さじ1
が精一杯で残す時もあり増やすことができません😢

今月半ば頃で8ヶ月になるのでこれでいいのかとても不安です💦
皆さんはどのようにすすめましたか??
いろいろな方の体験談などお聞きしたいです😢

コメント

k102

それで大丈夫だと思います🙆
うちも中々食べず、しまいには下痢になり、7ヶ月の時2回食から1回食に戻しました!
8ヶ月になり、また2回食にしたら、パクパク食べるようになりました!

うちも魚系は苦手なので、お粥に混ぜてあげてます!
それか、豆腐でタンパク質とってます!
苦手なものは、アレルギーがないかのチェックだけでいいやって思うようにしてます🙋

焦らなくて全然大丈夫ですよ🙆

あくるの

ささみや白身魚は、とろみを付けてあげると食べやすくなるって言いますよね。
私はとろみ付けるのが面倒だったので(ひどい親です😓)じゃがいもペーストと混ぜてあげてました!

用意した量を食べていてくれてるなら、とりあえず2回食とも同じ時間帯に食べさせて「この時間になったらご飯なんだよ〜」っていう習慣をつけてあげられてればいいと思いますよ😊