※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりぃちや🌸
子育て・グッズ

娘が抱っこ紐で寝かせると海老反りして泣きます。そのため授乳して寝かせるパターンが続いています。なぜ海老反りして泣くのか気になりますか?

娘を今までずっと、抱っこ紐で寝かせてました。
しかし、つかまり立ち始めたくらいから
今まで通り寝かすために抱っこ紐すると
海老反りして大泣きします😣😢
泣き声に我慢出来なくなり、
抱っこ紐で授乳してそのまま寝落ち…というパターンになってしまいました。自分の精神面の限界もあり、毎回そうしてます。。
眠いから今まで通り抱っこ紐するのに
海老反りしながら大泣きするのは何故だか分かりますか?😓

コメント

マミムメイモムシ

抱っこ紐って赤ちゃんにとって
そんなに心地いい場所ではないので
体も大きくなり
動きも出て来たから
縛り付けられるのが嫌なのだと思います。

まき

動きを制限されるのが
嫌なのだと思います😖💦
抱っこ紐ではなく、
抱っこか添い寝などで
寝かせるようにした方が
これからの為にも
いいと思います。゚(゚´ω`゚)゚。

チェリーマム

上のお二人と同意見です。そういう時期が来たのだと思います😞
 
うちは、チャイルドシートを嫌がるようになり、それこそ海老反り拒否してました😥
 
子供に合わせるしかないので、色々工夫してチャイルドシートに乗せていました。今は大人しく乗るようになりましたよ❗
 
抱っこ紐拒否もあります😅昼寝は一人でしてくれないので、たまに抱っこ紐を使うのですが、拒否される事があります😣なので丸めた抱っこ紐を台にして、抱っこして寝かせてます。もう重くて支えがないと、抱っこが辛いです😅

  • さりぃちや🌸

    さりぃちや🌸

    ありがとうございます!!
    みなさん同じ意見ですね!!✨
    抱っこ紐ないと正直きついし
    抱っこでは寝かせれる自信はないので、添い寝になるかと思いますが、添い寝で寝かせようとすると、動き始めます、、💧遊び始めたり、、
    それでも寝るまで添い寝を続けるべきですよね??

    • 8月28日
  • チェリーマム

    チェリーマム

    夜のお話で良いんですよね❔
     
    もし22時を過ぎても遊んでいたら、寝るまで隣にいますかね😃むしろ、私が先に寝た方が諦めて寝ちゃいます❗22時前なら、放置して家事とかしてます😅そのうち「眠いー😪」って訴えるので😅

    • 8月28日
  • さりぃちや🌸

    さりぃちや🌸

    夜も日中もです!😣

    • 8月28日
  • チェリーマム

    チェリーマム

    日中は、遊ぶなら寝かせないです😣

    • 8月28日
  • さりぃちや🌸

    さりぃちや🌸

    ありがとうございます😊

    • 8月28日
さりぃちや🌸

お二方、ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️!!
二方とも、同じ意見だったので、
これからはら抱っこか添い寝で
寝かせるようにしたいと思います!!
ありがとうございます!!