![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について、ベビーフードに頼りすぎることが子供の健康に影響するか心配です。手作り食を作る方、冷凍保存できる方法やおすすめの食材を教えてください。
離乳食について質問です。
現在二回食なのですが、その二回ともベビーフードをあげる日が多いです。
離乳食を始めた頃は手作りだったのですが、バタバタとすることが多く、最近ではベビーフードで済ませることが増えました。
おかゆだけは必ず作っていますが、ベビーフードに頼りすぎるのも子供の健康面を考えるとよくないのでしょうか?ベビーフードは日持ちするものばかりなので、防腐剤等も含まれているのかなと思ったりもします。
三回食になって、三回ともベビーフードという訳にはいきませんよね?
手作りされている方、どのような物を作っていますか?冷凍保存できる作り方等おすすめがあれば教えてほしいです!!
- ニコ
コメント
![めぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぇ
すみません、アドバイスではないのですが…
私もそれ、分かります😂💦
ズボラ人間なので、野菜のストックとかが切れちゃうと、気づけば連日ベビーフードの時がよくあります…特に3回食になってからw
娘に申し訳ないと思いつつ💦
インスタにあげてるような方を尊敬しますw
私もオススメ聞きたいですw
便乗してすみません😳💦
![P🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P🐷
自宅で離乳食あげるときは手作りしてます😌
冷蔵庫にある子供が食べられる野菜を適当にみじん切りして出汁と一緒に煮込んでまとめて冷凍してます!いっきに色々な野菜を食べてもらえるので!
最近は↑にトマト足してトマト煮込みだったり、今日は牛乳を足してシチューっぽくしました😌
一種類ずつの冷凍も一応ストックありますが、まとめて冷凍しておいた方がすごく楽チンです!
-
P🐷
貼った写メは、かぼちゃ、たまねぎ、にんじん、だいこん、小松菜+出汁、牛乳です。
少し食べて見たら野菜の出汁も出てるのですごく甘くて美味しかったです😋- 8月28日
-
ニコ
詳しく回答いただき、そして写真までつけてくださってありがとうございます!
食べれそうな野菜を細かく切って煮込んで冷凍保存すればたくさん野菜を食べさせることができますね。
参考になりました。
ありがとうございます!!- 8月28日
-
P🐷
あ!あと片栗粉でとろみつけてあげると食べやすそうです☺️
ぜひ作ってみて下さい💓- 8月28日
-
ニコ
ありがとうございます!
やってみますね!- 8月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
野菜やタンパク質は10〜20gずつ冷凍保存して、食べさせるときに適当に組み合わせて解凍してまぜまぜしてます😋
ベビーフードも使いますよ!
和光堂の小分けの粉のスープ半分使って味付けしたりとか!
野菜だしちょっと入れたりとか!
でも最近ネタ尽きてきてます……
3回食になったらどうしよって私も思います😂
-
ニコ
ベビーフードも使われるのですね。
手作りだと、具材を切って冷凍しておけば色々混ぜて使えますよね。
さっそく野菜を切って冷凍保存しておこうと思います!- 8月28日
![きゅんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅんたろう
息子の時の離乳食はベビーフード様々でした😂
あれこれ考えるよりまずは食べてくれるだけ良しと思ってました!
周りにはちゃんと作れ!って言われてたのですが、言われれば言われるほど作る気がないのでw
みじん切りをするだけでもめんどくさいので😂💦
気合を入れてご飯を作るときだけ多めに作って、味付けはしてない状態の時に別皿に確保してそれを冷凍してました!
落ち着いたら頑張りましょ!
あるものはいいように使っていきましょ!
ベビーフードにもちゃんと栄養はあります!
子供だってずっとベビーフードだけ食べるんじゃないので大丈夫です!
子育てがんばりましょう🤣👍
-
ニコ
あたたかいアドバイスありがとうございます!
食べてくれるだけで、栄養は摂れていますよね。
たまにはベビーフードにも頼りつつ、できることからしていこうかなと思います!- 8月28日
![3匹のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3匹のママ
ニンジン、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、かばちゃ、玉ねぎ
をフードプロセッサーでみじん切りして、だし汁入れてレンチンで熱入れたものを、小分けにして冷凍庫にいれてストックしてました!
お粥にまぜるだけで野菜沢山とれるし、一度にストック沢山できて、色々んなものに使い回せて、今でもやってます。
1回食の時は超こまかすぎなみじんに、2回食の時は、粒々のみじんに、3回食は荒くみじんにしました。
うちでは製氷期の氷サイズにしてあって、
ごはん・うどん・そうめんなどのあんかけに、挽き肉にまぜてハンバーグに、ミートソースの具に、カレーの具に、お豆腐にかける薬味替わりに、卵焼きに入れて、魚焼くときちょこっとの味噌と混ぜて塗って焼く、パンケーキにまぜるなど、いつも大活躍です。冷凍しとけば、野菜ないとか、傷む前に使い切らなきゃとか、いちいち何種類も切る手間省けます😄
普段はいつも時短で出来る様にしてて、マメに野菜でおかずの種類増やすのサボり気味です😅
忙しくない日はおかずの種類を増やしてます😊
-
ニコ
野菜の栄養がたくさん摂れますね。
たくさん作って冷凍保存しておけば楽ですよね!
アレンジもたくさんできるみたいでいいですよね。
私もそのように作ってみます。
ありがとうございます!- 8月28日
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
わたしはベビーフードに刻んだ野菜や肉 魚などをまぜてあげてました!調味料がわりっていうかんじで! 栄養もとれるし罪悪感も少しなくなります笑 あとはごはんに野菜や魚をまぜて出汁でにて炊き込みご飯風のものとベビーフードとか!
-
ニコ
ベビーフードも使いながらですね!それはいいですね!
併用すると野菜以外の栄養も摂れますね!
冷凍保存も作りつつ、ベビーフードも使いつつですね。- 8月28日
ニコ
ベビーフードばかりだと罪悪感に襲われますよね。
子供にはなるべく手作りを食べさせてあげたいと思いつつ、時間がないとベビーフードに頼ってしまって。
お互い悩みながら、アドバイスを受けながら頑張りましょう(^^)