![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月後の外出について教えて教えて下さい(´・ ・`)静岡県在住です!初…
生後1ヶ月後の外出について教えて教えて下さい(´・ ・`)
静岡県在住です!初産で分からないことだらけなのですが
12月11日が出産予定日です。
1月の中旬に義弟の結婚式があり大阪府まで外出し、列席する事は実際に可能でしょうか?可能か不可能かと言えば可能なのかもしれませんが、、、。
かかりつけの先生からは何かあっても自己責任で。
と言われてしまいました。
今のところは身長や体重など周期通りで問題なく育ってくれている状態ですが、産まれてみないとなんとも言えないところだとは分かっています。
ただ、親族への返事もあるのでどうしたらいいのかなと。
産後1ヶ月で県外を出たよって方や気をつけた方がいいことなどあれば教えて下さい(>_<)
宜しくお願いします。
- なつ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後1ヶ月をつれて結婚式は私は無理かなと思います😣
授乳時間も定まってないですし😣
たぶん結婚式をお祝いしてる余裕ないかもです😹
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
12月の出産が楽しみですね(*^^*)
私は出産の時に、大量出血して
子どもが1ヶ月の時もまだ通院してました。
もちろん、1ヶ月の間も
慣れない育児と自分の貧血でフラフラでした😢
娘をつれて、県外へ出たのも4ヶ月位のときでした。
県外と行っても隣の県なので、二時間もかからないですが
なつさんの場合は、静岡から大阪ですもんね💦
これは、私の場合ですが、なつさんの
出産してからの体調の回復にもよるだろうし
1ヶ月で大阪までの遠出はしんどくないですか?😞
あまり無理をしないでくださいね!
しかも、冬場なので風邪やインフルエンザも心配ですね💦
後、娘が11ヶ月の時に弟の結婚式で県外へ行きました。
その時は、車だったので、途中で休憩したり
娘に合わせて行動できました。
式の間は、やっぱりいつもとちがう状況なので
途中で泣き出したり、抱っこせがんだり、
ぐずぐずだったので、大変でした😭
ホテルのキッズスペースや授乳室等
事前に調べておくといいと思います。
もし行くことになったら、
十分に赤ちゃん気にかけてあげてください。
-
なつ
やはり結婚式の参列は最低でも半年から1歳くらいで近場ですかね😂
詳しくコメントいただいてありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ベストアンサー付けさせていただきます!!
2人目の妊娠もおめでとうございます☺️
これから季節の変わり目ですしお互い体調に気をつけましょう😌
ご意見ありがとうございました👶🏼💓- 8月27日
![あんまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんまんまん
赤ちゃんも一緒にですか?
寒い時期ですしね…
わたしなら行きません。
子ども最優先に考えて、負担かけたくないと思うので😣
-
なつ
そうですよね、赤ちゃんに負担は絶対かかりますよね😢
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
可能といえば可能ですが、しんどいと思いますよ💦💦里帰りの帰宅で5時間の移動しましたが、それだけでやっぱり疲れました。
寝不足が続きますし、体調も回復してないですし。
また、赤ちゃんはどうするのでしょうか😨赤ちゃんも式に参列とかはやめてあげてくださいね💦
-
なつ
最初はやっぱり寝不足で疲れやすいし県外は難しいですかね😣
参列するのであれば一緒にと思っていました。参列させないとなればやっぱり私は行けませんね😂
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![めっちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めっちぃ
さすがに1カ月くらいで静岡から大阪まで行くのは赤ちゃんもお母さんもきついと思います💦
予定日から遅れたらヘタしたら1カ月たってないかもしれませんし、帝王切開になる可能性もゼロではないと思うのでそうなったらかなり難しいかと…
私は今帝王切開で産後3週間くらいですが今遠出することになっても無理な感じです…
義弟の結婚式なら旦那さんだけ行ってもらうのはどうですか??
-
なつ
そうですね!もし帝王切開になった場合の事とかも視野に入れておかないといけませんね!😢
主人には1人で行ってもらうかどうか相談してみようと思います!
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![あかさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかさ
産後1ヶ月は、正直しんどいと思いますよ💦当然ながら慣れない育児や夜泣きで寝不足になりますし💦
近場なら未だしも、県外なんて大変ではないかなと😅
-
なつ
やはり万全ではない体調と距離を考えると難しそうですね😔
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私は今2ヶ月の赤ちゃんがいますが…
本当にそれは難しいかと思います‼︎お母さんの体調もまだ完全じゃないし、赤ちゃんも…可哀想かなと💦
-
なつ
出産おめでとうございます!!
なるほど、2ヶ月でもそう思われるなら難しそうですね、ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![コマじろうS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマじろうS
はじめまして(^^)
行けない事もないとは思います。思いますが身体がツラいと思いますよ😢私の場合、陣痛12時間の普通分娩でしたが産後1ヶ月半はなにをしてもすぐ疲れる、横になる、貧血もあったので目眩もありました。
産後1ヶ月だと悪露も最初程ではなくても出てると思うので悪露が出てる間くらいはゆっくり過ごした方がいいかと思いますよ(›´ω`‹ )
それでなくても産後は慣れない育児をお休みなく続けてる訳ですから、想像してる産後よりもしかしたらキツいかもしれません。実際私は想像してた産後よりキツかったです(´・ω・`)
人による事ではありますが、産後すぐ無理をすると更年期が酷くなると聞きますので、お身体ご自愛ください。
-
なつ
はじめましてコメントありがとうございます😌出産でどのくらいの体力を使うのかと産後の体調がそんなに大変だとは思いませんでした。貴重なご意見ありがとうございます😢
私の体調次第で義弟が式の日程を調整する様な話も義母から出ていると主人から聞いたのでそんな迷惑はかけられないと思いまして💦
主人相談してみます!!ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![maaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaya
産後1ヶ月はあまりオススメしないです。
授乳時間もそうですし、お昼寝の時間もまちまちで定まってないのと
お母さんの体力も回復してなく
育児でかなり疲れると思うので…
また産まれたばかりの赤ちゃんには負担が大き過ぎると思います。
私ならお留守番の方向で考えます。
-
なつ
そうですね、お留守番になりそうです!😂
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は産後1ヶ月では結婚式へ行く余裕は全くなかったです💦
友人達も産後1、2ヶ月くらいの式は出席せず祝電など別の形でお祝いしていた記憶があります😅
-
なつ
なるほど、今回は祝電を送っておきたいと思います。ご意見ありがとうございます🙇♀️
- 8月27日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
赤ちゃんも一緒は厳しくないですかね😣?
寒いし、大人数の中へ行けば感染症のリスクが大きいと思います😱
いろいろ流行り出す頃でしょうし。
生後1ヶ月では、赤ちゃんの生活リズムもめちゃくちゃなので、式の途中で泣きだしたり、などもありますよ😣
義弟さんであれば、事情もわかってくれているでしょうし、私なら参加しません😣
-
なつ
ご出産おめでとうございます!ぷぅさんも生後1ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね?😌
赤ちゃん1人にはできないので、参列は諦めようかと思います😭寒い時期ですし病気にも気をつけないといけないですね💦
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
![かない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かない
下の子がちょうど1ヶ月に
なったところです😊
私なら絶対行かないですね😅
まだ昼夜問わず
1、2時間おきに授乳です💦
赤ちゃんへの負担も
自分への負担も大き過ぎるし
周りにも迷惑かけると思います💦
-
なつ
そうですよね、授乳時間、未知です😭😭😭ご意見ありがとうございます🙇♀️
- 8月27日
![yoyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoyo
長女1ヶ月半で妹の結婚式に参列しました。
隣県でしたが車で一時間ほどでしたし、気候のいい時期で親族のみだったので参加しましたが一月で静岡から大阪まで移動しないといけないようなら多分参加しなかったでしょうね……。
もしも参列が義弟&婚約者(あるいは義父母)からどうしてもということで断れないようなら式場近くで前泊、当日も宿泊でバタバタ移動しなくてすむようにだけはお願いしますね。
完母かミルクかはわかりませんが、完母なら新生児の荷物は着替えとオムツくらいのもので大したものはいりませんし😊
ご主人だけ参列で済みそうならその方が無難ですが、親戚付き合いもありますしご家族でということであれば環境を万全に整えて楽しんできてください✨
もし参列されるならベビーベッドと授乳場所だけは事前にお願いして準備してもらってくださいね。
ちなみに私は帝王切開でしたが移動等は可能だったと思います、自分より赤ちゃんの問題ですね。
-
なつ
なるほど!近場でないとなるとかなり負担がかかりそうですね😢
事前準備なども大切ですね、義父母と主人にみなさんのご意見お伝えします!
ありがとうございます🙇♀️- 8月27日
なつ
なるほど!授乳時間というのがあるんですね🤔たしか二時間おきにとかって聞いたことあります!その時間がまだ生まれたばかりは安定しないんですね!!
ご意見ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
退会ユーザー
2時間おきとか言いますが実際こればっかりは生まれて見ないと分からなくてその子によって違います😹😹
首もすわってないですし! お母さんも疲れちゃいますよ😹
なつ
そうですよね😂その子次第なところもありすよね💦
自分がダウンしてしまったら赤ちゃんにも迷惑かけちゃいますし、今回はお留守番にしようかと思います!!迅速なご返信ありがとうございました😌