
授乳間隔について相談です。母乳で育てている3カ月の男の子。間隔を開けるべきか、何ヶ月まで好きなだけ飲ませて良いか悩んでいます。現在は2時間ごとに授乳しており、3時間間隔が良いとのこと。3ヶ月の方、間隔を教えてください。
生後3カ月の男の子を育てています。母乳ですが、そろそろ授乳間隔を開けるように意識した方が良いのでしょか?
母乳は好きなだけ飲ませて良いと聞きますが、何ヶ月まであてはまるのでしょうか?間隔考えず、泣けば飲ませるだと、ずーっとダラダラ飲みになるので、どうなんでしょうか?
今は間隔2時間毎くらいです。3時間くらい開くと良いのですが😰!
3ヶ月で母乳で育てている方がいらっしゃれば、間隔教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

やや
完母ですが、3時間あけて授乳しています。時には3時間以上あくときもあります。
泣けば飲ませるのではなく、だいたい3時間おきに飲ませています。
泣いたときはおむつを見たり、温度を気をつけたり、あやしたりして3時間あくようにしています。

きいろのくま
あまり間隔をあけるよう意識したことありません。
息子も2〜3時間くらいでガツガツ飲んでいますよ(^^)
身体も大きいですが、小児科の先生にも発育良好!と言われるだけで、特に太りすぎとも言われませんし・・・
息子はお腹すいた時しか泣かないため、泣く=空腹なのでわかりやすいですが、一緒に遊んで気分が紛れるような時はとにかく遊んでいます。
無理に間隔あける必要ないように思いますが、何か理由があるのでしょうか・・・
-
はじめてのママリ🔰
あまり、ダラダラ飲むと大きくなってから癖になるとも聞いたことがあるので、、。また、一度にしっかり蓄えられず、胃もしっかり成長しないとか、、、。大きくなっても、食事3食で終わらず、ちょこちょこ食べて最悪糖尿の可能性も。
- 8月27日

ままま
完母ならすぐあげてましたよ❤︎
そのうち欲しがらなくなるので、欲しがったらあげていいと思いますけどね〜😃💕

Satsu
その子のペースがあるので
全然気にしなくて大丈夫かなと
思いながら3人やってます(笑)
今一番下は三時間から四、五時間
くらいです✨
暑いですし今は頻繁に飲んでいたほうが安心ですよね✨

uta
この間4ヶ月検診で言われたのは
そろそろ3〜4時間起きの授乳で生きましょう!って言われました🤣
3ヶ月の時は私はぐずったらあげる。ってしてました!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、そろそろ間隔をあけていく時期ですよね。今実際、間隔あけれていますか?
- 8月27日
-
uta
今はできるだけ最低でも3時間開けるようにしています!
けど夜は関係なしにあげてます😭- 8月28日

あやぽん
完母です。3ヶ月ですが3-4時間空きます^_^
2ヶ月ごろまでは泣いたら授乳だったので1-2時間おきでしたが、泣いたら授乳をやめて、なぜ泣いてるのかをよく観察してから授乳するようにしました!自分の子供の場合は、眠くて泣くことが多いみたいでした。なので泣く原因を対処していくようにしたら、授乳は3-4時間おきになりました^_^
やはりお腹の減りも個人差があるので、観察して、お腹が減ってるサインが2時間おきとかだったら、問題は無いのではないかと思います^_^

えってぃ
4ヶ月過ぎてからは間隔開けるようにしてみましょうと、いわれましたが、
飲みたい時に飲ませてます笑
最近は間隔が勝手にあいてきてます。
寝返りしたり声出してみたり、バタバタ暴れてみたりとひとり遊びしてみたり。
泣いてすぐに母乳はあげず。
オムツみて一緒に遊んであげて、だっこして、それでもダメなら母乳あげてます。

ママリ
泣けばあげるを続けて、生後12ヶ月まで30分おきくらいで授乳してました🤣発育良好でした🌟
けど1歳過ぎてからは他に楽しい事を覚えて全然飲まない日もあります。
離乳食始まるまでは頻回授乳が安心だと思います
はじめてのママリ🔰
しっかり3時間はあけれてるんですね😊!
授乳中にしっかり飲まないことはないですか?眠たいのか、あまりお腹空いてないのかわかりませんが、、。
5分で授乳が終わる時もあって、その時はきっとしっかり飲めてなくて、次の間隔が1時間とかの時もあります。
途中で寝れば、起こしてしっかり飲ますようにしていますが、何度も乳首を離して飲んでくれない時はどうしようもないです。お腹いっぱいなのかと思ったら、またすぐ欲しがって、、、😰遊び飲みですかね?!
やや
たまにしっかり飲まなかったり、きょろきょろしたり乳首で遊ぶだけでなかなか飲んでくれないときもあります。
そんなときはさっと授乳をやめて、時間をあけてから飲ませています。