![r.y.k.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
婦人科で排卵誘発剤を処方してもらえず、不妊専門医に転院するか悩んでいます。同じ結果になるか不安です。新しい医師を探すべきか、様子を見るべきか迷っています。
いつもお世話になってます✨
本日いつもかかっている婦人科に行き、今月もリセットしてしまったので、今まではタイミング療法でやってきたのを妊娠率を上げる為に排卵誘発剤を処方して貰えないか聞いた所、普通の医者でも出さないし不妊専門なんてもっと出さないよ!あと2・3回ダメなら精子検査や卵管造影しましょうと言われてしまいました。
もうすぐ不妊専門のお医者さんに転院する予定なのですが、早く子供を授かりたい気持ちの反面、不妊専門でも同じ様に言われたら頑張ってタイミング療法でいくしかないのかな…などと考えてしまい、その時は違うお医者様を探すべきなのか、待つべきなのかわからなくなってしまい質問させて頂きました(;_;)
- r.y.k.y
コメント
![ちーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんmama
排卵しているって事ですよね??
だったら排卵誘発剤の処方より
色々検査してそれに必要な治療を
していくのがいいと思いますよ!!!
病院でも排卵誘発剤は必要ないと
判断したんだと思いますよ!!!
![✴︎のっちん✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✴︎のっちん✴︎
こんにちは!
誘発剤を飲んだりしながら妊活しています。
私は多嚢胞性卵巣なので、元々排卵するのが難しく、そのため、最初に通ってた婦人科でも最初から薬を処方してもらって、その薬で育てて排卵させるようにしています。
誘発剤には少なからず副作用もあり、内膜が薄くなったりもするそうです。でもそれは、人それぞれでいきなり薄くはなっていかないようです✨
私の場合は、もう多嚢胞だと分かっていたので誘発剤と並行して精液検査や自分の検査(不妊の原因になるホルモン値など)をしました。
その結果によっては、処方する薬も違ってくるのかもしれません🌟
まずは旦那様も含めた検査ののちに誘発剤を処方するのかもしれませんね✨
もし、不妊であればその原因を突き止めた方が妊娠への近道かもしれません(^o^)/
焦らずご自身の身体と向き合ってみてください♡頑張りましょうね!
-
r.y.k.y
詳しくありがとうございますm(._.)m妊活を始めた時に子宮がん検査やホルモン値の検査はしましたが異常はありませんでした!
が、子宮がめちゃくちゃ小さいサイズのようでその時に妊娠はなかなか難しいという言葉を婦人科で言われつつも、漢方やサプリや冷え対策を頑張ってタイミングをしてきました>_<やはり焦ってる気持ちがかなり強いんだと思います💦いっきにステップアップを考えて体外受精も旦那に言いましたが、最初は賛成してたものの話し合いでもう少し自然で頑張ろうという結論になり、今日婦人科に行きましたf^_^;
旦那の精液検査などはどこで検査してもらえるのでしょうか?>_<- 12月14日
-
✴︎のっちん✴︎
ホルモン値の検査はしているんですね✨
なるほど…子宮が小さめなのですね💦妊娠が難しいと言われると焦ってしまいますよね。分かります。
私は婦人科から不妊外来に転院し、より詳しく検査して、そこからまた頑張ろうと思えたので、子宮のことも気になるようで今後のステップアップも視野にあるなら転院も良いと思います!
旦那様もきっといきなりのステップアップは戸惑いもあるでしょうし、順を追ってお二人で話し合いたいですよね(^o^)
医師も、必要ではない薬は出さないしステップアップも勧めないと思いますよ✨
精液検査は婦人科でも不妊外来でもやってもらいました!!- 12月14日
-
r.y.k.y
お優しく返答をありがとうございます(*^_^*)不妊外来に変えられて頑張ろう!と思えるようになったのは素敵ですね( ^ω^ )✨先ほどまで落ち込んでいましたが、のっちんさんの回答で元気になれました(;_;)旦那も子作りには賛成していてくれるので、転院して、お医者様とよく相談をして頑張りたいと思います!
お互いに可愛いベビちゃんが授かれますように♡- 12月14日
-
✴︎のっちん✴︎
グッドアンサーありがとうございます♡
日々、勉強ですよね妊活って(笑)
あまり焦らずにリラックスして頑張りましょう✨
ベビちゃんが来ますように💕- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
排卵しているなら誘発剤は必要ないと言う先生の意見もわかるのですが、精液検査や卵管造影検査をしていないのが驚きです。
不妊専門の病院では血液検査と同じくらい大事な検査で最初にする検査ですよ。
いくら生理周期も正確で排卵も毎月していても精子に問題があれば受精しませんし、卵管が詰まっていたり塞がっていれば受精すらできませんからね。
病院や先生との相性も通ってみないとわかりませんから難しいですよね。
今の病院に通うのがストレスになるぐらいなら転院をお勧めします。
-
r.y.k.y
返信ありがとうございます( ^ω^ )✨
精液検査や卵管造影検査はかなり大事な検査なのですね💦
今の婦人科ではどちらももう2・3回待ってからとの事だったので不妊専門に転院したら先生に話して調べていただく事にします!!
正直今の婦人科は説明も少なくのんびりな感じなので、逆に更に焦ってしまうので早々転院します!
ありがとうございました✨- 12月14日
r.y.k.y
ありがとうございますm(._.)m
排卵はしています!色々検査するのは、不妊専門のお医者様でもしてくれるのでしょうか?あと、どんな検査が例えばありますか?>_<無知ですみません💦