
コメント

YU0123
それは麻酔の量によると思うので歯科医さんに聞くのが一番だと思いますよ!

ぴっぴ
先生に確認されなかったのですか?!
専門医じゃないから確実に大丈夫と断言は出来ませんが歯の麻酔はあまり影響ないみたいなので普通にあげても大丈夫だと思います!
飲み薬など飲んでないですよね?
因みに治療してからどれくらい経ちましたか?
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
子どもが泣いていた方が気になって聞くのを忘れてしまいました💧
飲み薬は処方されていません😌
治療は4時半くらいには終わってました!- 8月27日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
何時間か記憶にないですけど授乳中に親不知抜いてもらったときは何時間あけてねって言われてましたし、痛み止めものんでからこれだけは開けた方がいいとかも言われた記憶あるのでまだやってると思うので早めに電話して聞いた方がいいと思います(^-^)
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
神経抜くかもって言われて気が動転してしまって聞き忘れてしまいましたね〜😂そうですね、電話したらよかったですね💧
- 8月28日

しま
完母で3ヶ月の時に虫歯治療しましたが、麻酔は影響ないと言われました🙂
ただ、歯医者の麻酔は全般的に問題ないのか、大丈夫なように配慮してくれたのかはわかりませんが💦
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
歯医者で使う麻酔の量は少ないみたいなのと新生児以来、哺乳瓶使ってなかったので哺乳瓶拒否で(笑)結局母乳あげました😅😅
- 8月28日
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
そうなんですね😅
聞かずに帰ってしまいました😭