※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エディー
子育て・グッズ

外食中、旦那との価値観に違いを感じた。子供の行動についての意見が合わず、喧嘩に。常識の違いに悩み、旦那の常識に疑問を持つ。

旦那と私の価値観について。

娘を連れて3人で外食をしました。
その時に私が最初に娘を見てたのですが、窓枠を触ったりしてて汚かったからやめさせました。
そのあとに旦那が見てた時に、違うテーブルに座って置いてあった粉チーズとかを触らせてたのに何もしないし背を向けてたから「粉チーズなめるからやめさせて」と言ったあとに、店員さんを呼ぶボタンを押しそうになったので「押しちゃうよ!」って言ったら「なんで?ボタンくらい押しても平気だよ」とか言い始めて…
「いやダメだよ、店員さんに迷惑でしょ。それに違うテーブルに座ったり粉チーズ触らせるのもやめてよ。背向けないでちゃんと見てて」といったら「赤ちゃんなのにあれもダメこれもダメってかわいそう」と大喧嘩になりました。「あれもダメこれもダメって最低限のこと注意してるだけじゃん」って言ったら「じゃあなんで窓枠はダメなの?」って聞かれたので「汚いしそのまま舐めちゃうじゃん」で言い争い。
ただでさえ子連れというだけで嫌な気持ちになる人もいるから外出は特に気にしてるのに…
どこからどこまでが常識だかわからなくなりました。
私は自分ではダメダメ言い過ぎてないと思って、普通だと思ってたのに。

支離滅裂な文ですいません。
みなさんどう思いますか?私は旦那がちょっと常識ないと思ってしまいます

コメント

deleted user

主さんと同じ意見です!
あくまでも外、公共の場です。
子どもでも大人でも最低限のマナーは必要だと考えています。
子どもは自発的にそれが守れないので親が監督する必要があると思います、

deleted user

ちょっとどころかご主人が常識が無さ過ぎます。

店員さんは子供のイタズラに付き合うためにいるわけではありませんし、赤ちゃん「だから」親がしっかりと見て他人に迷惑をかけないようにしなければならないと思います。

猫LOVE

私も旦那さんが常識ないと思いました😅

まずまだ小さいうちは目を離しちゃダメですよね💦しかも店員さん呼ぶボタンなんて押しちゃったら迷惑になるのが分からないのでしょうか?!💦

私も小さい頃から子供にはマナーやルール、常識的なことは教えてきてるので、旦那さんの怒る意味が分からないです😅

ほたほた

それは旦那さんが非常識だし(人様や旦那様なのにすみません💦)お子さんに対する安全?意識が少し低いかなと思います💦
エディーさんの考えはいたって普通かと!!

私が同じ状況でも同じこと言いますし、善悪、安全かそうじゃないかがまだわからない赤ちゃんを守れるのは親しかいないのですからダメダメ行って当たり前ですしそれは可哀想ではありません。

咲華

エディーさんの考え方、正しいと思います❗️

ゆきのん

子どもはなんでも口に入れて舐めちゃいますよねㅇㅁㅇ;;
最低限のことを注意しただけなのに何で文句言われなきゃ行けないんでしょうね…
子供の口に入ったら危ないものとかありますし旦那さんの言うことは気にしない方がいい気がします。
口に入れたら危ないものとかちゃんと調べて旦那さんに見せてこれはこういう理由でダメなんだとか言い聞かした方がいいと思います^^*

ぽこにゃん

私もエディーさんと同じ意見です。
いくら子供だからと言って周り迷惑をかけることをしていたらダメな理由も添えて注意すべきだと思います。

今回の場合、もしかしたら旦那さまに対するエディーさんの言い方がキツかったり、旦那さまがカチンとくるような言い方をしたとか、、、はないでしょうか。違っていたらごめんなさい。
対人間ですから言い方によって旦那さまの反応も違ってくるかもしれません。

たまには旦那さまと娘さん2人だけで出かけてもらい、1人で子供をみる大変さを味わってもらうのも良いかもしれませんね。