
コメント

aa
義理の姉の息子は9ヶ月で歩いてたそうですよ!
歩けるようになると更に大変らしいです!😂

みんみん
うちの娘は10ヶ月で歩きました!
1歳2ヶ月ですが今では走り回ってて大変です😭😭
-
もも
歩けるようになった時は嬉しいですけどやはり大変になりますよね😓
- 8月27日

ぱるる
うちは11ヶ月で歩きました。歩き始めはよたよたなので、それほどです。
1ヶ月たっての1歳で走るようになり、今はもうすごい勢いで逃げるので、走り出すと大変ですね(^◇^;)
-
もも
そうなんですね💧
1ヶ月くらいすると走れるようになって来るんですねそれは大変ですね😱- 8月27日
-
ぱるる
個人差にもよりますよ。友達のお子ちゃんは1歳2ヶ月ですが、ようやくつかまり立ちするようになったばかりで、まだ歩かないと言ってました。
- 8月27日

ゆみ
歩き出すと今度は上へ上へと登るようになるとおもいます。特に男の子は好奇心旺盛なので怖いもの知らずなので危ないことばかりしてしまいます。うちはソファーに登りテレビボードに登りダイニングテーブルの椅子、机ととにかく高いとこにいこうとします。
こちらが対策仕様がないところをみつけてはいきます。2歳くらいになるとおちついてきましが歩き出したときからはとにかく大変でした。
-
もも
なるほど。母も男の子は大変だよって言っていたので承知してましたがやはり大変ですよね😓
- 8月27日

おうちゃん♥
うちは歩き始めてすぐの時は一番楽でした!走らないし危ないとこはつかまって歩くし。ちょっとなれて走り出したら危ないです…
-
もも
やはり走り出すと危ないんですね😥
- 8月27日
もも
9ヶ月!早いですね😳
やはり大変ですよね〜