![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで疲れてしまい、つらい時期がありますか?
上の子も下の子も可愛くて可愛くて大好きです。
でも、寝不足が続いたり、上の子が全然寝ない時に本当にイラッとしてしまう時があります。
感情的に怒ってしまうというか…。
そして、上の子の対応、下の子のお世話、としていたら、保育園の準備も忘れ物してしまうことすら出てきてしまいました。エプロン忘れたり、お昼寝布団忘れたり…。保育園から呆れられてるんだろうなあ~~
上の子と下の子起こしてご飯着替えで上の子保育園へ。
下の子と遊びながら掃除洗濯料理して昼寝の寝かしつけして。
上の子お迎えに行って上の子と下の子と遊んでご飯食べてお風呂入って寝かしつけて。
なんかもういっぱいいっぱいで、どうしていいかわかりません。全部がダメに思えて辛いです。
こんな時期あった方いませんか?私だけですか?
- ママリ(6歳, 8歳)
![みくどら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくどら
皆一緒ですよー😭👍🏻
私も長男にめちゃくちゃイライラしますし、毎日怒らない日はありません…🌀
うちは特に、どちらも保育園にすら預けていないし、更に妊婦なので…
毎日毎日2人共家に居て、お世話しながら家事して…
しかもこの家は義祖父の家…同居です🤦🏻♀️💔しかも2階で水回りすらないので、いちいち階段の昇り降り…
もー耐え難い苦痛です🤷🏻♀️🌀
まだ上の子だけでも幼稚園行かせてたらいいんですけどね…お金の関係で行かせれないですし…😔もー私もいっぱいいっぱいです😂💔💔💔
![ちゃんみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみまま
まさにいまそんな感じです😅
子どもたちは大好きだし可愛いんですが、まとまった睡眠とれてないのに加え、産後すぐから家事やって上の子のわがままがすごくて、さすがに精神的にも疲れてきた今日この頃です😅
上の子にイライラしますよ❗
ついでに自由なくせにデリカシーのない発言する旦那にもイライラします❗
この前も上の子に激怒した時に旦那に産後だからなに?みたいな言い方されてカチンときました。
出産ってものがどれだけ大変なことかわかってない発言。
私はもうイライラしちゃうのは仕方ないと思うようにしてます😅
産後だしホルモンバランス崩れてるし💦
最近は食べることでストレスを発散してしまってます💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やっぱりイライラしちゃうものなんですね(T_T)
出産直後とかはどんだけ上の子にワガママ言われても「寂しいんだろうな…」とか思えて対応出来ていたのですが、下の子の寝返りが始まって目が離せなくなってから、上の子の要求にこたえられず…下の子は命に関わるけど、上の子は命には関わらないので…精神的にしんどいのは絶対上の子なのに、情けないです…。
自分だけではないとわかったので、もうちょい頑張ってみます。
ありがとうございました!
コメント