※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 たた
子育て・グッズ

区役所の保健師が自宅訪問で、生後2ヶ月の赤ちゃんの健康や授乳リズムについて相談できます。評判のいい小児科の情報も聞けます。

区役所の保健師さんが自宅に来てくれる「生後2ヶ月訪問」があります。
みなさんはどんな事を聞きましたか??

私は今の授乳リズムが正しいのか、評判のいい小児科はどこなのかを聞こうと思ってるのですが…

コメント

み

赤ちゃんの体で気になっていること、
予防接種の事と、
評判の良い小児科は教えてくれました^^
案外2ヶ月って聞くことが無くて大丈夫かな?って思ってしまったのを覚えています(笑)

あお

助産師さんの方から、授乳回数はどのくらいですか?とか予防接種は行きましたか?とか色々質問してくれたので、それに答えてたら、聞きたい事はある程度解決した感じでした☺️✨

個人的には体重が増えてるかが一番心配だったんですが、身体測定は普通にしてくれたので😄

るかこ

私ももうすぐ保健師の訪問があるので何を聞こうか考えてました。
予防接種の事や今後、熱が出た、咳がでた、鼻水が出たとかの受診のタイミングや検診の予定などですかねー
何かありますか?とか聞かれてもなかなか思いつかないですよね。

  •  たた

    たた

    そうなんです、とっさに聞かれると
    大丈夫です!とか言いそうなので(笑)、前もって考えておかねば…
    ありがとうございます!

    • 8月27日
riruru

子供の事で気になること聞いたらいいと思いますよ😊
保健師さんにもよりますが私のところの方は色々細かく教えて頂きましたよ。

  •  たた

    たた

    ありがとうございます!
    こまかい質問もリストアップして、聞いてみようと思います!

    • 8月27日
  • riruru

    riruru

    それがいいと思います。
    私も聞きたいことリストアップして
    聞きました☺️

    • 8月27日
みー

先週区から派遣された助産師さんが来てくれました😄
まず助産師さん側から、予防接種やそれをやっている小児科の紹介、区のイベント(同じママさんたちが集まれるイベント)の案内、赤ちゃんの身体測定がされました。
母子手帳を見ながら、出産時の話やその後の私の体調のことを質問されたりアドバイスをもらいました。

終盤、「困っていることや、分からないことなど何かありますか?」と聞かれたので、その時にたくさん聞きました。たぶん、予定時間をオーバーしてたと思います😂でも快くなんでも答えてくださいましたよ🌸
私は、授乳が混合だったので飲む回数や日増が足りてるのか、そもそも授乳の仕方が合ってるのか聞きました。
それから、指しゃぶりをよくするようになった頃だったので、気付いた時だけでもやめさせた方が良いのか?とか、赤ちゃんの身体のこと(湿疹や頭皮のかさぶたなど)の対処を相談したり、夜のグズリタイムのことなど。。
普段、ちょっとした事とか、わざわざ小児科まで聞きに行くのは…って事を相談する機会が無いので、ここぞとばかりに聞きました(笑)前もって聞きたいことをリストアップしておくと、その場で次から次に聞けて良かったですよ🌟

  •  たた

    たた

    こまかく教えていただいてありがとうございます✨

    前もってノートにリストアップしてみます😆
    指しゃぶり、まだ私の子はしてないのですが してる場合は止めるべきなのでしょうか?気になるのですが保健師さんはなんと仰ってましたか…?

    • 8月27日
  • みー

    みー

    ノートのリストアップ、ぜひしてみて下さい😊聞いた答えも書いておくと、後から自分の自己満要素にもなります😂

    指しゃぶりは、まだ月齢的にやめさせなくても良いと仰ってました。赤ちゃんが自分の手の存在に気付き始めて、確認している証拠なんだそう✨そう思ったら、ひとつ成長してる瞬間なんだ〜✨って、赤ちゃんが可愛く思えました😊💓
    ちなみに、指しゃぶりが始まる時期(無くなる時期も)は、赤ちゃんそれぞれなので心配しなくて良いみたいですよ🌸

    • 8月27日
  •  たた

    たた

    そうなのですねー!詳しく教えていただきありがとうございます!!

    2ヶ月だけどまったく指しゃぶりしてなくて、遅いのかな?と不安になってました。焦らなくてよいのですね󾭠
    安心しました😊

    • 8月28日