
医療事務のストレスで辞めたい。理解力不足で困っている。内職も不安。周囲に向いていないと言われ、嫌になっている。
医療事務辞めたいです・・
医療事務していてストレスの溜まっている方いませんか❓
私は理解力ないし、理解力ない患者さんと話すと理解力ない同士会話がめちゃくちゃに。今の所ご高齢しか来なくて余裕がないから皆同じ顔に見える😭苦笑
向いてないなって思うようになり早く今の仕事辞めて内職したいと言いつつ、内職をやり始めるにしても見つけて問い合わせないとだしそれすらもビクつくし
考え甘いよと遠回しに夫や義母に言われてる感じするし
なんかもう嫌になってます😭
- 芝黒(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

がんぐろたまご
私も4月から小児科の医療事務はじめました。未経験てこともあり、ストレス感じてます。うちのとこは人間関係が微妙で💦💦
気疲ればかりしてます( ; _ ; )

あーば
調剤薬局の事務をしてます。
正直人間関係がよかったから働いてましたが‥今最悪に悪く‥。
人手不足もあって忙しくみんなが辞めたいと思ってます‥。
患者さんにも理不尽に怒鳴られたりもしますし‥。
働かなくてもやっていけるなら今すぐ辞めたいです。
-
芝黒
コメントありがとうございます!
調剤薬局で働かれてるんですね💡
人間関係がよくないとほんと辛いですよね・・
前職は上司が最低で、スタッフ間はとても仲が良かったのですが今の職場は逆でして😥
無い物ねだりなのは分かってますが・・- 8月27日

あんず
ストレスたまってます!😢
7月からクリニックで働いてます。医療事務未経験ですが、院長に覚えること沢山だけどゆっくり慣れていってくれたら良いと言ってもらえました。しかし受付の先輩にはもっと家で勉強してもっと積極的に動けるようになって…と言われてます😢子育て家事もあるのに、家で勉強時間はなかなか取れません😢
患者さんとの会話は苦ではないんですが…人間関係で気疲れし、私ももう嫌になってます😂
-
芝黒
コメントありがとうございます!
お子さんいて未経験での仕事は覚えることも多いし大変ですよね😭何科で働かれてますか?私は内科です😥
院長は優しいですね😭
まぁ一緒にメインで働くのは先輩だから動けるようになって欲しいって気持ちも分かりますが子育てしながらはきついですよ💦
メモとか破かれそうになったし😂
私は1週間位して、経験者だしもう平気ですよねみたいな事言われて、はぁーん❓てなりました🤣苦笑
科も違うしクリニックこどにやり方違うから覚えること多いっつーーのと入って早々辞めたくて仕方なかったです😵半年めどに辞めたいとか悶々としてます(笑- 8月27日
-
あんず
私は眼科で働いてます。今までサービス業だったんでホント未知の世界で就活間違えたか?と思ってます😂
メモ破かれそうになったんですか⁉︎それはひどい💦経験者といえどもクリニックごとのやり方もあるし、もう平気とか決めつけないでほしいですね!
私は2人目授かれたら早々に辞めたいと思ってます💦女性が多い職場はなにかと気をつかいますね💦- 8月27日
-
芝黒
眼科は検査もあるから凄く大変て噂聞きました💦最初募集してたから申し込もうか迷ったんですが診療時間も長いから難しいかなぁと辞めてしまいました😥サービス業もほんとに大変だと思いますが医療事務もなんか違うベクトルで大変ですよね😂
先輩がとても仕事できるのは見てて分かるんですが、私がまだ同じように動けないからってイラつかないでって感じです😂
ほんと女性だけだと大変ですよね・・今回院長も女性なので全スタッフ女性です😥
医療関係で働くの当分お休みしたくなってます😂- 8月27日
-
あんず
眼科にはそんな噂があったんですね‼︎たしかに受付の先輩は、受付と資格なしでも出来る検査どちらも担当してます💦私は受付だけですでにてんてこ舞いです😅
ホントですね、最初から自分たちと同じ仕事量や理解力を求めないで欲しいです〜💦院長も女性なんですね!
うちの院長は男性で、スタッフと一緒にお昼ご飯食べてたり人当たりが良さそうな方です。ただスタッフとの人間関係が…難しくて😂お互い早く辞めれる目処が付くと良いですね😅💦- 8月27日
-
芝黒
眼科や皮膚科、整形外科、耳鼻科、超大変なイメージがあります😂検査、処置、リハビリ、時間のかかる診察があるとその分待ち時間増えるし、となるとどの科も大変ですが、処方箋だけ出す町医者的な所でのんびり仕事したいです😭経営やばそうですが😅
みんなとご飯食べる院長可愛いな(笑
前職院長は男性でしたが院長室で一人で食べてました、嫌われてるので歓迎会とか皆院長の近く座りたくなくてくじ引きで前後左右に当たった人は絶望するという🤣
2人目を希望してるので出来次第やめたいなと思ってます😥なので今月かけてます😂笑
出来てなかったら絶望しそうですが・・- 8月28日
-
あんず
どこも大変ですね💦医療関係の職場が初めての私からしたら内科も大変そうなイメージです!今ホントせかせかしてるので…私ものんびり仕事したいです!
スタッフに嫌われた院長もなかなか厳しいですね😅それは歓迎会など憂うつでしたねー!
私も2人目授かれたら辞めたいです!同じですね!ホントは2学年差希望でしたが叶いませんでした😂そして今月期待してます。。今回ダメだったら現実逃避して旅行でも行きたいと思ってます⭐️お互い授かれていますように✨✨- 8月28日
-
芝黒
こんにちは😃
今日はほんとにバタバタとしてしまい、疲れからか顔も死んでました😂
インフルシーズンは今日の倍の患者数らしく、完全に今の施設のキャパ超えてる気がします。きつくて涙出てきました😭
うちも2学年差狙ってましたが、育休中に妊娠しないと間に合わなかったので気まずくて諦めちゃいました😅
今月予定日3日前にフライングしたら案の定陰性で😂大人しく1週間待とうと思いますがダメだった場合メンタル持つか心配です😭- 8月31日
-
あんず
おはようございます!
大変な1日だったんですね😢😢
お疲れさまでした、土日お休みですか?ゆっくり休んで下さいね!
患者さん増えれば増えるだけ待ち時間も長くなるし対応にも気をつかいますよね…自分にできることも限界があるし😂
フライングならまだ分からないですね!私も祈ってます!!
私は昨日リセットしちゃいました💦
さらに、、私に厳しい指導してくださってる先輩が妊娠したと報告あり😂
先輩が産休入るまで我慢すればなんとかなる!という気持ち、でもそれまで気力が持つか…単純に妊娠うらやましい〜という気持ち…色々考えてしまい複雑です😢- 9月1日
-
芝黒
今晩は✴️
土曜は通常出勤ですがお休みしまして😅のんびり過ごしました☺️やっぱり仕事ない日は幸せです(笑
私今日うっすら出血あって・・
これが着床出血かもとギリギリまで期待しつつ😂生理前の予兆バリバリで多分明日来ます・・
あんずさんもリセットでしたか😥
しかも同僚の方が妊娠ですか!
職場に妊婦さんいると毎日接するから喜ばしい事のはずなのに黒ーいもやもやな思念でますよね😭前職の時、手順踏んで妊活してる私すっ飛ばして同僚デキ婚ラッシュで、子供作る暇も余裕もない状態にされた為、もう暗黒面隠すのに必死でした😂笑
ほんとストレスフリーな生活って中々できないものですよね💦- 9月1日
-
あんず
仕事ない日は幸せですね♪ただあっという間に1日が終わってしまう…
また一週間始まりますね😂
妊婦さんにはホント気をつかいますね。喜ばしいはずですが…自分に余裕がないとモヤモヤしちゃいますね💦
デキ婚ラッシュだったんですか〜!それは辛い😢私も、私より後から結婚した人が先に何人も妊娠してました💦授かりものとはいえ、、辛かったです💦今は2人目ラッシュです😅
芝黒さん着床出血でしたか?
もしリセットだったらまたお互い身体大事にして今期ものぞみましょう!!- 9月2日
-
芝黒
こんにちは🌞
今日またレジ差異出してしまって職場で泣いてしまいました😂
窓口一人だからプレッシャーで動悸するわで、確認もしているつもりになっていたのかもです。周りは大丈夫よとか言ってくれますが次やらかしたらほんと辞めようかなと😰毎回出してたらとんでもない事になりますし、何でこんなにミスしてばかりなのか自分でも分からなくなってきました😂
残念ながらただの生理だったようです😭
出血多いので軽いめまいもあり💦
来月こそは・・😂- 9月5日
-
あんず
窓口一人でやられてるんですね!それはプレッシャーがありますね💦
私も次何かやらかしたり、嫌なことあったらやめようと思いながら働いてます😅
生理でしたか💦お互い残念でしたね😂芝黒さんは病院には通われてますか?
私は病院通ってるんですが、今娘が体調崩してしまい、生理中にクロミッドもらいに行けませんでした💦なので今月は難しいかもしれませんが、諦めずにタイミング取りたいと思います😢- 9月6日
-
芝黒
こんばんは🌇
来週辺りに退職したい旨を伝えようかなと、今日で限界を感じました💦
今も考えててお腹痛くなるし😂
10月で半年なのでそこを目処にと思いましたが、インフルシーズンが1番混むから絶対ごねられるとは思います・・確かに迷惑だし
でももう長くても年内で、週数は減らさないと心完全に病みそうです😂
私は通院はしていなくて今はまだ本腰いれた妊活ではなく出来たらラッキーな気持ちでのぞんでます😂1人目も出来るまでにぼちぼちかかりましたし今回もどうだろって少し心配ですが💦
娘さん体調大丈夫ですか❓💦
お子さんいての妊活は中々難しですよね💦
私もまた今月再チャレンジです!お互いうまくタイミングあうといいですね😉- 9月8日
-
あんず
おはようございます、返信遅くなってしまいました💦
娘はRSウイルスにかかり、ようやく落ち着いてきました。わたしにも移ってしまい、仕事お休み中です。仕事休めるのはラッキー?気分的に楽ですが、一週間近く休んでしまい、次行くとき気まずいです😅
芝黒さんはもう退職されますか?考えるとお腹痛くなりますよね💦ストレス抱えながら仕事するのも辛いですよね。病院混まないうちに辞められると良いですが😂- 9月12日
-
芝黒
rsウイルスにかかられてたんですね💦
大丈夫ですか❓😥うちまだrsかかったことなくて😥
休めるのラッキー🤞と思いつつ出勤怖いですよね😂
とりあえず12月で退職の方向で、思い直したら教えてと言われました😅
10月からは週2にして内職も始めようかなと。
今日窓口一人の日でしたが、先生が突然先輩に芝黒さん窓口一人でやりたくないそうだから変わってあげてと😂苦笑
言い方〜😂苦笑
それに先輩に週2になる事伝えたら、それは私がどうこういう事ではないので文句は言いません、と・・
はーすいませーんみたいな。
先生中華圏の人なので遠回しに話せないんですよね😂早口で聞き取れないと患者さんに何度か言われましたし。
先輩はちょくちょく言い方キツイし、悪い人達じゃないけど、ちょっとした言葉遣いとか言い回しに傷付く私としてはやっぱりキツイ職場です😂- 9月12日
-
あんず
ありがとうございます、突然発熱したので驚きました💦セキもひどくて可哀想でしたが、元気になってきました😅
12月までですかー!まだ少し先ですが、出勤回数も減らせるんですね!
…先生気を使ってるつもりかもしれないけど…言い方!ですね😂
うちも先輩言い方きついです😂
本人そんなつもりないんだろうけど、言われた方はしっかり傷つきますよね💦わたしも早い辞めれるといいな😅- 9月12日

マリ
先程コメント頂いたものです!
私は小児科ですが、
遅刻してきてもうワクチンが打てない時間なのにずーっっっと文句言いながら病院から出ていかなくて本当大変でした……
大人の方もくるんですが、
何言ってるかわからなくて聞き返すとキレる……予約なしできて待ち時間長いと文句言う……
こっちは何も悪くないのに本当ストレス溜まる仕事ですよね😭
人と話すのが嫌になる気持ち、すごくわかります(><)
-
芝黒
私の質問にもコメント下さりありがとうございます!
結構やばい患者のくるクリニックなんですね💦
なんか患者さんて似た感じの人がやってきますよね・・
前の職場は院長がクソだったので、引き寄せてるのか似たタイプのモンスター患者ばっかりでした・・
待ち時間長くてブチ切れるのは日常茶飯事で、診察券ぐしゃぐしゃにして窓口に投げつけられたり。元気じゃんみたいな
待ち時間だけはどうにもならないから文句言われてもどうにもならないですよね・・
あとは窓口で大声でどなりながらお前のところの院長は終わってるな!患者バカにするのもいい加減にしろよ⁈と目を血走りさせながら何故か私が怒鳴られた事あります🤣
次にお会計呼んだ患者さんにはお疲れ様でした、冷静に対応されていて凄かったですとお褒めの頂きちょっと泣きそうになったり😅
お互い発散させないと心病んじゃいそうですね😭- 8月27日

にんはむ
かれこれ10年くらい前になりますが総合病院で医療事務してました💦
私は精神的に病んで辞めましたので医療事務の大変さよくわかります💦
医師と患者さんの間に挟まれる立場で、医師のミスでも患者さんはほぼ受付にクレーム言ってきますし(言いやすいんでしょうね…下に見られてるというか…)
レセプト期間は残業を夜中の1時までしたり、そのくせ朝は普通に出勤。
そんな日々のせいで精神崩壊しました😂
私の場合専門学校で親にもお金出してもらって資格を取ったのもありますし、受付や患者さんとのコミュニケーションが嫌いなわけではないので、育児が落ちついて自分に余裕ができたころにもう一度くらいは医療事務やろうかな…と考えていますが、それなりの覚悟が必要だなと思ってます😂
医療事務意外と大変ですよね😂
病院にもよると思いますが…
-
芝黒
コメントありがとうございます😊
ほんと医者がミスしたことも受付のせいにされるからイラつきますよね😬医者も人によってはですが事務は替えがきくからとどう扱っても経営者の勝手だろってのが透けて見えてほんとに嫌でした。
入ってみないとどんな環境か分からないからほんと運ですよね😂
面接の時みんな仲良いからとか言われましたが、実際入ってからきついと相談したらあの人はそんな感じだからと😂はい、嘘ー🤯笑
そりゃ面接の時はそう言いますし、上司にはいい顔するからスタッフ間だと分からないですよね🤣
総合病院とクリニックどっちがいいんでしょう💦沢山の人がいるから嫌な人もいるけど仲良くなれる人もいる可能性ありますが、クリニックで少ない人数で運悪く嫌な人しかいなかったら終わりですよね😂
私は通信で資格とったんですが、折角とったし私もどこかのタイミングで再チャレンジしようか悩みます😥- 8月28日
-
にんはむ
イラつきますよね😂患者さんからしたら医師は神様的な存在ですもんね💦
ほんと医師によりますよね~中には事務員ともフレンドリーに接してくれる医師もいました😊すぐキレる医師もいました!😣
みんな仲がいいとかアットホームとか求人にもよく書いてますもんね~😆💦上司は騙されている笑
私は総合病院を退職したあと、たまたまオープニングで個人の小児科の募集があったので妊娠するまでの間そこでも働いていました💡なのでクリニックよりさらに規模は小さいですが、オープニングだったのもあり人間関係も良かったです!院長と奧さんの事務長にはたまにムカっとすることはありましたけど💦レセプトも少ないし、時間内で出来なかった場合は事務長がやってくれていたので総合病院で働いていたときのような無謀な残業もなくそういう意味でも楽でしたし(総合病院でもパートとしてならば残業ないのかもしれませんが)、患者さんともより親しみもって接することが出来たり良かったです💡小児科だったのも良かったのかもしれません!なのでもしまたやるなら個人かなぁとは思っているんですがその代わりよ~く見極めないとですよね😂
働くのってほんと人間関係重要ですよね😢総合病院だと確かに人数多いのでまだ逃げ場がありますよね😣👍
ですよね💦せっかく資格をとったんだからって思いますよね😣- 8月28日
-
芝黒
全ての医師が変ではないですがたまにいい医師がいるとよりいい人に感じますよね😅笑
転職の時自分の子供のためにも勉強になるしと小児科希望してましたが募集してある所はなく断念しました💦
夫婦で経営してると癖ある人多い気します😂前職ヒステリー奥様は最初は関わってましたがいつからか名ばかりに、それで給料でていいなって感じです🤯
やっぱりレセプトで残業してしなくていいのはほんとに助かりますね・・
そう考えるとやっぱり私も今後もしまた働くなら個人院なのかなぁ😥子供が小さいとスタッフ少ない所は結構きついですが子供がある程度大きくなれば休む回数も減ってくるだろうし。
個人院でかつスタッフもいるところがいいですね!前ママリで質問したら10人近くいるって所もあったので😅
お互い今後良い職場に巡り会えるといいですね😭- 8月30日
-
にんはむ
わかります笑
いい医師と悪い医師極端ですよね😅
夫婦だと確かにハズレたら環境わるそうですね…
ヒステリー奥様は絶対嫌ですね😂❗
女ってやっぱり難しいですね😂
レセプトだけを考えるなら個人ですかね~😅個人で10人ですか💡それは万が一の時は休みやすいのでいいかもしれないですね💡
ハイ😆よい職場と出逢えますように😭❗- 8月30日
芝黒
コメントありがとうございます!
小児科に勤務されてるんですね😄
未経験だと覚えることも多いしお子さんいる中勉強も大変ですね😭
うちも人間関係が・・同じく4月に転職したばかりで、看護師さんは好きなんですが、事務私いれて2人で、その片方の方が苦手で終わったって感じです😂
先生に出勤日数減らしたいと相談したら、何故か変な方向に話がいき、2人きりの仕事じゃなければいいでしょ❓と完全に窓口1人、外回り1人で分けて仕事することになり・・
窓口1人きついんですけどみたいな😰
そこまでして仕事続けたくないのに話が噛み合わずほんとに嫌になってます😂
がんぐろたまご
そーなんですね💦💦うちは看護師が嫌いです。事務の総括も苦手ですが、、、人こと詮索したり噂立てては愚痴を言ったり、女の醜さ満点で😣性格がめっちゃ悪くなります😭
うちも、院長も事務長も全然分かってなくて言っていいこと悪いこともわかってなくて、黙っててほしいこともペラペラ話すし(><)モー終わってます。
芝黒
前職は比較的スタッフ間の仲は悪くなかったのですが院長がスタッフみんなに嫌われてて、敵が1人いるから一致団結できたのかもです😅
それでもやっぱり看護師はこんなに大変なのに事務は?とか、事務としては、看護師のするべき仕事させられてるけど?と対立しかけたりで😭
忙しすぎると心が荒んで余裕がなくなるから空気も悪くなって仕事しずらいですよね😥
なんかどこで仕事しても付いて回るとは思いつつ、今の所よりいい所あるかもと思うと転職したくなりますね😂子供がいるとそんな簡単にできないですが😵