
コメント

A
かなり重宝しました\(^o^)/
脱け出し防止のハンドル?のとこの
ガラガラみたいなのは
色も色なのであまり興味は
持ちませんでしたが(笑)

アレン
生後1ヶ月から今もずっと使っています。
これなしではお風呂いれられません。
すごくいいですよー☺
-
むぎ
そうなんですね!もうすでに購入したのですが、どんな感じか気になりまして💦
バスチェアで洗った後は湯船に入れさせた方がいいんですかね?🤔- 8月27日
-
アレン
うちは母がお風呂を手伝ってくれているんですが私がバスチェア乗せてぞうさんじょうろで流して身体洗ってそのあと浴槽にいる母に一緒に入って貰ってます。
おもちゃを浮かべてると必死になって遊んでます。
湯船にゆっくり浸かるとそのあとぐっすりです😊- 8月27日
-
むぎ
ぞうさんじょうろ!それ便利そうです😳✨
水面機に浴槽のお湯を入れてゆっくりかけてました💦- 8月27日
-
アレン
それでいいと思いますよー
ぞうさんじょうろだと水圧がちょうど良くて気持ちよさそうです。100均で売ってました。
もうちょっとすると何でも興味が湧いて触りたくて手を伸ばしてくると思いますよ。
ぞうさん触りたくて一生懸命腕を伸ばしてる姿がホント可愛いです!
お風呂入れてあげるのも楽しくなりますよ😍- 8月27日
-
むぎ
想像しました!とっても可愛いです😍✨
買ってみようと思います💓- 8月27日
むぎ
ハンドル部分がお股に当たって痛くないのかな?と思うのですが大丈夫ですかね?💦
ガラガラ部分微妙な色ですよね!
もっと鮮やかな色にしてくれたらいいのに笑
A
2人とも当たって痛がるとか
嫌がるとかはなかったです😊
でもうちは小さめだったので
気にならなかったですが
ムチムチに育ってきてる子は
太ももあたりがきつく
感じるかも知れないです💦
実際いとこの子供がそれで使えず
うちにまわってきた感じでした(笑)
むぎ
まさにムチムチの子供です笑
お股に当たっても痛くないんですね!
これが使えたらお風呂入れるのが楽そうです☺️✨
A
3ヶ月ぐらいだとまだ寝返りしないと思うので
ハンドルつけてなくても全然大丈夫だし
使えると思います🙆🙆
ハンドルつける頃は
腰が座ってちゃんと1人で
座れるようになったぐらいから
つけはじめたと思うので
そしたらそんなに太ももも
きつくは感じないんじゃないかなと思います!
記憶も曖昧なので確実とは
言えませんが🙏💦
むぎ
ハンドルなしで使用してみます!✨
これなら1人でお風呂に入れることが出来そうです😊
色々教えてくださりありがとうございます💓