
離乳食の時間について悩んでいます。朝食前か、11:00〜12:00のどこがベストでしょうか?予定が変わったら臨機応変に変えてもいいですか?
離乳食一回食の時間について質問です。
生後5カ月ちょっとになり体調も安定してるので明日から離乳食始めようかなと考えています。
本当は市の離乳食教室みたいのに行ってから始めたいのですが、色々考えた結果明日がベストだと思っています。
あげる時間で悩んでいます。今の生活リズムは
7:00前後起床→授乳→8:00すぎに朝風呂(シャワーで軽く)→授乳→ゴロゴロか寝る→11:00〜12:30授乳
多少バラつきはありますが上記の感じで過ごしています。
肌が弱いのかすぐ汗疹がでたりするのでなるべく拭くのではなく、シャワーにしたいのですがシャワーすると上がった後も喉渇いてるかなと思っておっぱいあげます。
泣きませんがあげたらゴクゴク飲みます。
風呂あがりに離乳食だと微妙でしょうか?ご飯よりおっぱいくれよって感じですかね?麦茶はまだあげた事がなく、離乳食開始1週間後くらいからあげようかなと考えています。
11:00〜離乳食でもいいけど何かあって病院連れてくとなるとバタバタするなぁ…と。
7:00前後起床から授乳せずにお風呂か離乳食がいいのか、11:00〜12:00どこにあげるのがベストか悩んでます。
起きる前の授乳は夜中3:00〜4:00が多いです。
皆さんならどのタイミングであげますか?
また、離乳食スタートしてちょっとこの時間違うかも…とか、いつもの時間に予定あったりしたら臨機応変に変えていいのでしょうか?
長文ですみません。
- ひよこ
コメント

くも
私の場合ですが、朝起きてから2回目のミルクのタイミングでご飯あげてますよ。大体10時頃です。沐浴は17〜18時に入れて、ミルクのタイミングが合えば沐浴のあと飲ませていますが、合わない時は水や麦茶を、ストローマグの練習を兼ねてあげてきます。
麦茶は、水で薄めてからあげたほうがいいかもしれないです!うちの子は、苦い!って顔しました(笑)

アップル
7時ごろ起床、8時半授乳して12時ごろ授乳です。
初めの2日は8時半の授乳のタイミングで離乳食しました、朝はいつも機嫌が良いので大丈夫かと思ったら一口二口で泣く…お腹空いてたのでイライラしたぽいです💦
それからはお昼余裕もってあげてます!
そろそろお腹空くかなー?くらいで準備して機嫌よくさせといてあげてます!
大丈夫そうなら朝一でもいいかと思います!お昼と朝機嫌よく食べてくれてママが負担にならない時間を選択してみたらいいと思います!
-
ひよこ
機嫌良くてもダメな場合あるんですね😂
確かに余裕があるときのほうが心にも余裕できていいかもですね!
ありがとうございます☺️- 8月27日

♡のんのん♡
6時起床
7時半離乳食
8時ミルク
12時ミルク
です✋
10時頃にも離乳食あげてみたんですが、眠たくて眠たくてダメでした💦
朝が1番機嫌いいので少し早いですがこの時間です!
いろいろ試しながら、ひよこさんと赤ちゃんの1番いいタイミングを探したらいいと思いますよ😄
-
ひよこ
うちも朝が一番機嫌いいのでそこからしてみようかなーと思います😀
ありがとうございます😁✨- 8月27日
ひよこ
麦茶薄めて始めてみようと思います😁
でも苦いって顔も可愛いんでしょうねぇ😍
ありがとうございます✨