
産休中、旦那がお金を管理しているが、自分の貯金を使うことに不満。3万円盗まれた疑いで離婚も考えている。
自分が産休(育休)の期間は、お小遣いや
子どもの検診費用は自分の貯金をくずしてやってますか??
うちは旦那がお金の管理をしてるんですが、
お金を渡すのが嫌みたいです。
なら自分の貯金をくずすしかないかなって思ってるんですが…。
今日は朝から出産祝のお金3万盗ったって疑われました。
まだ子どもが1ヶ月たってなく、遊びにも行ってないし自分の物も全く買ってないのに。
本当にありえない。
お金の管理してるのは、旦那だし自分が何かに使ったと思うんですけど。
離婚考えました。
- モルっち(9歳)
コメント

SRY
すみません、旦那様にとてもムカついてしまいました(笑)
旦那様はモルっち様やお子様への愛情はおありになるのでしょうか?
愛情を感じることはできますか?
私も育休中ですが、旦那は給料日に明細とお金渡してくれます。
モルっち様やお子様のためにお金を出したくないというのはおかしいと思いますよ。

xxllxx
貯金崩すのはおかしいです。
二人の赤ちゃんに必要な費用なので、検診代は出してもらいましょう。
このまま貯金が底をついたら、最悪離婚する時の費用もなくなってしまいますよ💦ご自分と赤ちゃんを守るための大事な貯金だと思って温存を。
話し合いをしてもなおらない場合、旦那様のしていることは経済的DVだと思います。
-
モルっち
コメントありがとうございます。
明日、1ヶ月検診なのでどうしようか考えてました。
確かに離婚するときの費用もなくなりますよね(;_;)
朝からキレられ"死ね"と言われました。
話し合っても直らない場合、
経済的DVは相談できるんですかね?- 12月14日
-
xxllxx
経済的DVは旦那様有責の立派な離婚理由になりますよ。
ただ、1回とかでは立証できないとは思います。
弁護士さんに相談してみましょう。法テラスに無料相談してみるといいかもしれません。- 12月14日
-
モルっち
そうなんですね(;_;)
ちょっと考えてみます!
ありがとうございます(T_T)- 12月14日

y0218m
私も産休育休でお金がなく旦那にいったらもうないの?なんて言われくれませんでした(._.)
食費がなくて家を出ようとしたら
渡してくれました(^^;;
私の旦那は出産祝い金をあとで返すからと言って返してくれてなくて同じこと言われました(^^;;
多分旦那さんが祝い金から使って戻してないから数が合わないんだと思いますよ(^^;;
自分で使っておいて人のせいにする…
旦那の悪い癖で私も困ってます(^^;;
-
モルっち
そうなんですね(;_;)
私は家を出ようとするとキレられ、旦那は物に当たります。
アパート住まいだから、絶対迷惑ですよね💔
本当迷惑ですよね(-_-)
まぢで、腹立ちます。
離婚届渡そうか迷いました(笑)- 12月14日
-
y0218m
お金関係で毎日のように喧嘩してます(^^;;
私もアパートなのでよくわかります(^^;;- 12月14日
-
モルっち
ストレス溜まりますよね!
どケチだし!- 12月14日
-
y0218m
そうなんですよ!
自分にお金使うくらいなら子供にお金使ってほしいって昨日いっちゃいました(^^)
言いたい事いうと少しスッキリしますよ(^^)もちろん言い過ぎたかなと反省するときもありますが(^^;;- 12月14日
-
モルっち
本当ですよね!
私も言ってみようかな~。(笑)
今朝なんて、キレられて"死ね"って言われました(-_-)。- 12月14日
-
y0218m
言われっぱなしも余計ストレス溜まるので一度言ってみてもいいかと思います(^^)
いくらキレてても言っていい言葉と言ってはいけない言葉ありますよね(。-_-。)多分勢いで言ったんだと思いますが(._.)
実家が近ければ旦那さんが仕事行ってる間に帰って親に相談してみるのもいいと思います(^^)- 12月14日
-
モルっち
言ってみようかな~!(笑)
本当そうですよね(;_;)
私が死んだら子どもはどうすんだろって思いました(笑)
旦那交代勤務で今週夜勤なので、家にいます(笑)- 12月14日

mamako
旦那さん人を疑う前に、自分でしょ!てムカつきました。
夫婦なのに、疑うて信じらんないです。
遣り繰りするの大変なのに、旦那さんがお金管理してるんですか…。貯金終わったらどうするんです?
旦那さんお金渡したくないの(-。-;どケチ過ぎです!お金と結婚してるようなもんですね。私の友達も貯金減らしてやっています。離婚考えて働き始めましたよ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )人の旦那さんのこと悪く言ってしまってごめんなさい꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
-
モルっち
旦那たいした管理できてないんですよ(笑)多分...。
一々文句言いたいだけ、本当どケチですよ(笑)
食費も少なくなってると、大体疑ってきますよ。
食費が入ってるお財布は、別なので買い物行っても全部レシート入れとくのに:-O
自分の貯金はくずしたくないです(;_;)
でも、そうするしかないのかなって思いました。
お金と結婚してるもんですょ。笑
実家に帰ろうかな(T_T)
全然いいです!本当に最低な旦那なので..(-_-)- 12月14日
-
mamako
必要なお金も渡さない。食費で減るの当たり前なのに疑うのは、DVですよ!暴言も言うんですもんね。
奥さんに向かって死ねて普通言わないですよ!
生活できないから、実家にしばらく帰ってもいいと思います(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ
実両親には旦那に言われたことなど全部バラしちゃえば、味方になってくれます!- 12月14日
-
モルっち
そうですよね!産休中だけは、お小遣いももらえるものだと思ってました(-_-)
キレると物にあたるし、暴言も言ってきます(-_-)
そうですよね:-O
実家に帰って、親に相談しようかな...(;_;)- 12月14日
-
mamako
親が一番頼りたいとき力になってくれますよ!
キレやすい人は怖いです。。
何するかわからない₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎- 12月14日
-
モルっち
そうですよね(^^)
義両親にも話したいです(笑)
自分の息子なんだから(-_-)
キレやすい人は本当なにするかわからないですよね、、- 12月14日
-
mamako
義両親にもバラしてもいいと思いますよ!
私も冗談で言われたことされたこと、バラしてます笑。
自分の身体と子供を第一に考えてください˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓︎˂̣̣̥᷅ )‧º·˚- 12月14日
-
モルっち
本当ですか?!
私も話そうかな(笑)
はい!ありがとうございます‼- 12月14日

moon
金銭の自由与えないのは経済的DVです。
離婚考えているなら証拠集めした方がスムーズです。
アプリでボイレコみたい機能のものあります。
日々の収支と言われた事などを日記にするのもいいみたいです。
検診費用も出さないって何の為誰の為に働いてるんですかね。
-
モルっち
お金もらうにも一々文句言われるので本当腹立ちます。
そうなんですか!やってみようかな~。。
明日1ヶ月検診なんですけど、
お金もらうのも嫌で...
最低ですよね。- 12月14日

かなりあ
妊娠するということは
その期間は働けないのは
当たり前なので養っていく
覚悟の上での妊娠だと
私は思ってたので
お金を渡すのは当たり前
だとおもってました(; ・`д・´)
二人の子供なのに
全部モルっちさんが払うのは
ちがうとおもいますよ
-
モルっち
私もお金はもらえると思ってました...。
お小遣いももらえないし、子ども連れて実家帰ろうかなと思ってます。
明日1ヶ月検診だけど、お金もらうの嫌だし...。
ストレス溜まります- 12月14日
-
かなりあ
帰っちゃってもいいとおもいますよ!
わかってもらえるまで話し合わないと
今後も大変そうな気がします・・・- 12月14日
-
モルっち
そうですよね(T_T)
やっぱり大変ですよね(-_-)- 12月14日
-
かなりあ
ロタとかB型打つ時も
お金出してたら貯金
なくなっちゃいますよ(*´•ω•`*)…
ちゃんといわないと小学校とか
中学校の毎月の費用まで
出しとけとかいわれそう・・・- 12月14日
-
モルっち
たしかにそうですよね(-_-)
話し合ってみます(;_;)- 12月14日

ミニクリーズ
お金の使い方は家それぞれと思いますが、旦那様が一方的に使い方を決めたり、モルっちさんに理不尽なのはおかしいと思います。
私なら二人で何のお金をどこから出すか相談して、それでもダメならやっぱり一緒に家庭作る気ないのかって怒ります!
うちは旦那が年下で、育休はいる前は私の方が高収入だったので、復帰も見越して光熱費等の引き落としは私、家のローンは旦那、食費や雑費は主に旦那などざっくり分けました。
出産祝い金は子どもにもらったもので二人のものではないので、そこから内祝いや赤ちゃんに必要なもののお金は出し、残りは赤ちゃん名義で通帳作って貯金。
その後私が仕事を辞めて扶養に入るときにまた話し合い、旦那も少し給料上がったので、私のスマホ代とおこづかい以外は旦那負担になりました。
-
モルっち
普通は話し合いますよね(T_T)
必要なお金をもらえないのはありえないですよね。
本当ストレスたまります(;_;)- 12月14日
-
ミニクリーズ
産後でそれでなくても疲れてるのに大変ですよね(>_<)
男性はそういうのあんまり考えない人多いのかもしれませんね💦思い出したのですが、うちも話し合いはいつも私から、光熱費の明細を見せたり、大体食費が月いくら、自分はおこづかいはほとんど使ってない話(私はせいぜいランチ月1~2のところ旦那は毎週末飲み会だったのでわざと比較)などして、「だから○○はそちらから出して欲しいんだけど」とか
「育休中は~はお願いします」
とか、結構めんどうでした。
筋道を立てて長い目で考えるのが苦手なのと、自分の収入は自分のものって思いがちなのかな?- 12月14日
-
モルっち
そうなんですよ(;_;)
大変です...(._.)
自分の収入は自分のものってうちの旦那も思っていると思います(*´-`)
家庭内別居します(笑)- 12月14日
-
ミニクリーズ
がんばれー‼旦那さん気づいてくれるといいですね
- 12月14日
-
モルっち
気付かなそうですよ~(笑)
本当に腹立ったので、旦那のことは何もしないようにしようと思いました!
旦那の洗濯物も放置してます!笑- 12月14日

MNYママ😊
同じです!
腹が立つを通り越し悲しい時すらありますよ。だからこそ、自分の貯金は、何かの時に置いておくべきです!贅沢にお金を使っているわけでは、ないし、絶対に必要なものなんだから、旦那さんからもらうべきです。私、1か月の自分が主人から貰ったお金の使い道を
日にちレシートにメモ付きで出し、交渉しました。それから、良い顔はしませんが、グダグダも言わずに出してくれるようになりました。
ちなみに、実家が何かに使い。とくれた、お金や主人からの生活ひの余りを少しずつためて、貯金してますが、その貯金の存在は内緒です。それを使ってしまうと、多分、そこから出せと直ぐに言うタイプなんで💧離婚も何度も考えましたが、子どもを思うとなかなか踏み切れなかったのと、それなりに対策をとれるようになりました。
-
モルっち
わかります!悲しくなりますよね(T_T)
対策すごいですね(;o;)!
私も考えてみようかな、、- 12月14日

ジェラトン
検診代は自分で払ってましたが、いつも渡さなくていいの?って聞いてくれてました(*^^*)
子供の予防接種代などはもらってます(^^)/

ザト
生活費をどのようにするかは結婚前に話されてるかと思いますが、私は産休育休中も自分の貯金から出しました♪うちの夫はいえば出してくれると思いますが、お金をあるだけ遣ってしまう人なので出してもらったら破産しそうでできませんw
我が家の場合は家のローンの頭金や車の頭金も数百万ずつ私が出してますし、夫には子どもに関する部分のお金は出してもらったことがないので、もし離婚することがあれば、夫には養ってもらっていないと堂々と言えます(*´艸`*)
モルっちさんはご主人と話し合っても無駄だと思っていると思いますが、お二人で冷静に話し合えないのであれば、第三者を交えて話し合ってみると良いと思います!
あとは第三者のいる前で、ご主人に直近1ヶ月分の生活費の内訳を見せてもらうと良いと思います|ω・`)

ふみせいママ
お子さんがいるのにお金かかるし、困りますよね!?
私も、以前は旦那がお金の管理をしていましたが、今は私が管理をして旦那に毎月お小遣いを渡しています。
お金のストレスって疲れますよね(;_;)

アナピヤ
モルっちさんがお金の管理をされた方がいいんじゃないでしょうか。
それに旦那さんが仕事をしてお給料をもらえてるのはモルっちさんが育休をとって子供をみていてくれるからです!出産という大仕事は女にしかできませんが育児はやろうと思えば男にだってできます。
旦那さんが育休をとってモルっちさんが働くとしても旦那さんはそのやり方で納得できるんでしょうか。
旦那さんがもらうお給料は旦那さんだけのものじゃないです。自分の娯楽費ならまだしも子供にかかるお金はしっかり出してもらうべきだと思います。

海山
疑われるのは耐えられませんね。
うちは移住したのでその後の私の収入は無いに等しいですが、お小遣いは貰ってないし、妊娠に関わる検診代やこれからの用品一式私の貯金からです。結構貯めたつもりでしたが車を一括購入したり引っ越し代で半分くらいに減りました。
今は家賃食費光熱費一緒に出かける費用は旦那持ち。それでギリギリの生活です。
私がまた第一線で働けるようになるまで貯金の切り崩しですね(笑)
それでも夫婦で話し合っているし、旦那も現状を理解し努力はしてくれているので、私は納得していますが、モルっちさんが納得出来ないのであればトコトン話し合うしか無いですね。

ぷぅたろぉ
家庭によって違いはあると思いますが…私は結婚したら旦那の給料は家族のお金だと思ってました(;^ω^)
だから旦那は小遣い制だし、毎月給料入ってお小遣い渡したら、ありがとぉ♡♡って言ってきます♬。.自分の働いたお金なのに(笑)
子どもは2人の子どもだしご飯だってこっちが作ってるし、お金出してもらうのは当たり前ぢゃない!?
うちは出産前に私が働いてたお金には手をつけず、旦那の給料だけでやりくりしてます。
もし離婚とかになっても夫婦の間でいた時に稼いだお金は夫婦のお金だから、その間の給料は2人で分けれるって聞いたことありますが…だから夫婦のお金ってことなんぢゃないかな!?
この話解決になってないかもしれませんが…💦
すいません💧

ガーベラ❤︎
え〜〜正直それはひどいです( ; ; )わたしは結婚する前に都内に1人暮らししていたのもあり貯金はほぼ0です。。私は今年22で旦那が一つ上なのですが、結婚して新車を買ってくれたり、とてもいいメゾネットアパートに住ませてくれたり、好きなものを買ってくれたりいまではお小遣いをもらって生活しています。ベビー用品もかなりのお金かかりますが、半分以上揃えてくれました!この前突然ある病気になり入院しましたが、その費用も払ってくれたり。。子供ができたら貯金はすべて渡す!と言っています( ; ; )
モルっちさんが貯金を崩す必要はないと思います!!
お小遣いをきちんと決めてもらうか、お金を渡すのが嫌であればモルっちさんがお財布持ったほうがいいと思います♩
モルっち
コメントありがとうございます😣
愛情なんてあるかわかりません💧
お金もらうにも一々疑ってきます…。
もう私も限界(T_T)